硬さ測定のスタンダードです
硬さ測定は各種ゴム、エラストマー、プラスチック製品の特性表示の重要な1項目であり、そのデータを得る測定器としてデュロメータ(スプリング式ゴム硬度計)が広く用いられています。ポータブルで使用方法が極めて簡単であり、非破壊で試験が行える、などがおもな特長です。 基本構造は決められた形の押針(インデンタ)をスプリングの力で試料の表面に押しつけて変形を与え、試料の抵抗力とスプリングの力がバランスした状態での押針の「押込み深さ」をもとに硬さを測定します。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
硬度計とは、硬い、軟らかいという人間の感覚を何らかの物理的手段によって測定する計器です。ここで紹介するゴム硬度計は、定められた形の押針をスプリングの力で試料の表面に押し込んで変形を与え、その時試料が示す抵抗力とスプリングの力がバランスした状態での押し込み深さを「硬さ」として表しています。
価格情報
-
納期
~ 1ヶ月
用途/実績例
各種硬さ測定
企業情報
”アスカー””ASKER”は、高分子計器株式会社のブランドです。

