自動校正式省電力酸素モニタ、2chにシステムアップができる機種もシリーズ化
0〜100%O2の範囲で高精度に測定できますので、幅広い用途に使用できます。乾電池のみで連続10000時間以上測定できます(但し、警報・通信がない場合)。 清浄空気中で簡単に自動校正ができます。 オプションのデータ収集ソフト(Win版、無償頒布中)により、測定データをパソコンに取り込めるほか、グラフ表示機能もあります。 高機能型では、低/高濃度側の警報点を適切に設定することで、ある範囲内に酸素濃度を維持するようなシステムを構築できます。また、センサ2CH品もシリーズ化しており、1台の本体で2箇所同時測定が可能です(写真の右側は、内臓式センサ×1、分離式センサ×1を組合せたタイプ。このほか分離式センサ×2のタイプもあり)。なお、2005.9販売分よりデータロギング機能が装備され、パソコン通信でデータを吸上げます(採取データ数最大1500件、サンプリング間隔5秒〜60分の13種類 さらに開始時間予約機能付)。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
気相中の酸素濃度(0〜100%)をデジタル表示。乾電池・AC/DCアダプタ(オプション)の2電源方式。全機種自動校正式・RS232C出力ポート付。標準型(常時稼動型)は18%O2以下で警報音・警報信号を発します(警報なし、電源ON/OFF可モデルもあり)。高機能型は、低/高濃度側警報点の任意設定可で、センサ2chの機種もラインナップし、さらにデータロギング機能(開始時間予約機能付)も装備(2005.9販売分から)。
価格情報
標準型本体定価7.5万円〜、高機能型本体定価12.0万円〜、警報用回転灯付システム定価12.34万円〜
価格帯
1万円 ~ 10万円
納期
※標準品は1週間程度
用途/実績例
酸素欠乏症防止用(窒素、ヘリウムガス作業現場:半導体製造工程、MRI撮影室等)、医療ガスアウトレット点検用、酸素濃縮器点検用(在宅医療等)、ダイビング用ボンベ点検用、各種研究・実験用(細胞培養、植物栽培改良等)
この製品に関するニュース(1)
企業情報
PC通信機能付で高精度・高品質を誇る自社製酸素濃度計・ピコアンメータを扱うほか、火力・原子力発電設備、整流器・小型電源装置等のシステム設計を得意とします。 日本のエネルギー供給の根幹をなす火力・原子力発電設備は、電気、機械、土木、建築等、あらゆる最先端技術が結集されています。そのプラント設計という最も重要なセクションに携わり社会に貢献できることは弊社の誇りです。 弊社のエンジニアたちは、こうした社会生活の根幹を支える各種エンジニアリングの舞台で、社是「有言実行」を念頭に自己の技術力と創造性の絶えざるブラッシュアップに努めております。