重量測定器の製品一覧
- 分類:重量測定器
1216~1260 件を表示 / 全 1629 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械

ベルト研磨機『ベーダーマシン』耐久性が高く、サービスパーツが豊富
『ベーダーマシン』は、1機1機が優れた研磨性能を誇る当社のベルト研磨機です。 被研磨物の形状・サイズに応じた機種・タイプを選び、 作業内容に適した研磨ベルトを装着することで、 幅広い分野の多種多様なものにフレキシブルに対応できます。 高効率研磨・研削による作業時間の短縮・省力化、 作業の標準化などに幅広くご活用ください。 【ラインアップ】 ■ポータブル型 BP-K(エアモーター型) ■受注生産機 PC-1(ホイールセンターレス)、BC(防塵カバー標準装備) ■設置型 BM(基本型)、SBA-1、BH-2 ■車輪型 SBD-4S、SBD-7、BWd ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
低床型のため台車等に載せた被計量物をそのまま乗せて計量がおこなえます!ピット不要の超薄型の台はかりです。
- はかり
- 計量機
- その他重量測定器
【質量計測管理部門向け】分銅の選定・はかりの管理方法から校正周期と管理限界値まで、手元にあると助かる1冊!
- はかり
使いやすさを追求したデザイン 音叉式力センサの信号処理が高速化を実現!安定所要時間が約1/2になりました(当社同等品比較)
- はかり

【2023年2月1日(水)~3日(金)】『JASIS関西2023(旧名称:分析展、科学機器展)』出展のお知らせ
村上衡器製作所は、グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)で開催される『JASIS関西2023』に出展いたします。 本展は常に新しい計量計測機器・システムの展示、紹介を行い、これまで多くのユーザーにご来場いただき高い評価を得てまいりました。 JASISは世界的シェアを持つ分析・科学機器メーカー・ディーラーが多数出展するアジア最大級の展示会です。 当社では、1mg以下の質量のサブミリグラム分銅に対してもJCSS質量校正証明書の発行が可能になり、 [2018年1月より]サブミリグラム分銅と併せて、証明書のサンプルもご覧頂ける点が見どころとなっております。 皆様のご来場心よりお待ちしております。
自動計量機エヌパックスケールって何をする装置なの?といった疑問を初心者の方にも分かりやすく解説します!
- 充填機・びん詰め機
- 計量機

『粉体工業展 東京 2016』に出展致します!
来る2016年11月30日(水)~12月2日(金)、東京ビッグサイトで開催される『国際粉体工業展 東京 2016』へ出展致します。 ブースNo, 東3ホール T-06 計量機を中心に展示致しますので、粉体計量でお困りの事案等ござい ましたら是非弊社ブースへご来場下さい。

『FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展』へ出展します!!
2019年7月9日(火)~12日(金)の4日間、東京ビックサイトで開催される 「FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展」へ出展致します。 今回の展示会では、【生産現場での安全性と作業性の向上】を掲げ、 製造現場に役立つ機器をジャンル別に配置を致します。 是非、この機会に実機を見て、現場ラインの改善についてご検討賜り ますよう皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 会場:西3ホール D-38 ~無料招待券差し上げます~ 西村機械製作所 公式サイトの申し込みページよりご登録下さい。

『国際食品工業展 2022 FOOMA JAPAN』へ出展します!!
2022年6月7日(火)~19日(金)の4日間、東京ビッグサイトで開催される 「国際食品工業展 2022 FOOMA JAPAN」へ出展致します。 社会環境の大きな変化により食品業界も大きく変わりつつあります。 弊社ではその変化に対応するべく粉体機械のリニューアルと新たな提案を致します。 ・食品工場の働き方改革! ・プラントの生産管理システム! ・使いやすい粉体装置の提案! ・生産性の向上! ・安心安全、品質保証! 会場:東4ホール 4G 19 ※「FOOMA JAPAN 2022」は、従来の招待券はありません。 公式HPでの登録ダウンロード式になっております 展示会場で是非実機をご覧下さい。

『FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展』へ出展します!!
2019年7月9日(火)~12日(金)の4日間、東京ビックサイトで開催される 「FOOMA JAPAN 2019 国際食品工業展」へ出展致します。 今回の展示会では、【生産現場での安全性と作業性の向上】を掲げ、 製造現場に役立つ機器をジャンル別に配置を致します。 是非、この機会に実機を見て、現場ラインの改善についてご検討賜り ますよう皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 会場:西3ホール D-38 ~無料招待券差し上げます~ 西村機械製作所 公式サイトの申し込みページよりご登録下さい。