記録計・ロガーの製品一覧
- 分類:記録計・ロガー
496~540 件を表示 / 全 1779 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械

ベルト研磨機『ベーダーマシン』耐久性が高く、サービスパーツが豊富
『ベーダーマシン』は、1機1機が優れた研磨性能を誇る当社のベルト研磨機です。 被研磨物の形状・サイズに応じた機種・タイプを選び、 作業内容に適した研磨ベルトを装着することで、 幅広い分野の多種多様なものにフレキシブルに対応できます。 高効率研磨・研削による作業時間の短縮・省力化、 作業の標準化などに幅広くご活用ください。 【ラインアップ】 ■ポータブル型 BP-K(エアモーター型) ■受注生産機 PC-1(ホイールセンターレス)、BC(防塵カバー標準装備) ■設置型 BM(基本型)、SBA-1、BH-2 ■車輪型 SBD-4S、SBD-7、BWd ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
高湿度環境に有効! 焼結金属フィルタ付きのため、結露など過酷な環境での温湿度測定に適したセンサです。
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 温湿度計

◤新製品◢:温湿度アナログ変換出力モジュール:SCM-DA2
デジタル温湿度センサからのデータを、アナログに変換出力ができる、超小型モジュール。 約110cmの出力ケーブルで、温度出力、湿度出力、電源をまかなえます。 温湿度センサケーブルは、Sensirion社製のSHT45とIST社製のHYT939の2種類をコンパチブルに接続できます。 さらに、センサは自動認識され、出力もすぐに始まります。 5-24Vの電源供給が可能で、出力は、0-3Vとなります。 計測中はLED点滅で状態をすぐに目視確認できます。 詳しくはカタログをダウンロードして御覧ください。
ATVS-2020、eATVS-4/8と組み合わせて簡単に風速温度値をアナログ変換できるユニット
- 風速・風量計
- その他計測・記録・測定器
- 記録計・レコーダ
日本のデータ復旧技術者が開発した、 スマートフォン用データ消去ソフト。
- データ消去
- 携帯電話・PHS・データ通信カード
- データロガー
恒温槽の制御もサポート!セル電圧/温度監視のロガーや恒温槽を統合した制御が可能
- 蓄電装置
- 恒温槽
- データロガー
ドローンなどの液剤空中散布作業での散布量をリアルタイムモニタリング 液剤空中散布水滴量を見える化する水滴量計測モバイルユニット
- データロガー
身近な場面で聞こえてくる音声ガイド!多くの場面で活躍するVoiceNavi製品を多数ラインアップ
- 記録計・レコーダ
Delta Motorsport社(現COSWORTH社)EV用のマイクロタービン レンジエクステンダーの開発事例を紹介します。
- データロガー
- 発電機・伝動モータ
- 試験機器・装置
遠隔で低濃度の硫化水素ガス濃度の監視が行えます。 ブラウザ上でデータを確認。ガス濃度が上昇した時は、Lineで警報を発報します。
- データロガー

下水道展’24東京に出展致します。2024/7/30~8/2@東京ビックサイト
2024年度の下水道展に出展致します。 2024年7月30日(火)~2024年8月2日(金)4日間 東京ビックサイト 10:00~17:00 当日は、 スタティックミキサーの攪拌デモ 硫化水素ガス除去装置”コロシューター” 硫化水素ガス調査 を出展させて頂きます。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
輸送中の製品パッケージや外装の擦れでお困りの方、アイデックスの振動試験を試してみませんか?必見です。
- 振動試験
- 外観検査装置
- データロガー
キャンプに最適!超小型で持ち運びも簡単!スマホに指すだけ簡単測定!超小型一酸化炭素チェッカー
- 記録計・レコーダ
PLCのビットエリアを常時監視し、ON/OFFのタイミングを記録するiVMT用途事例集をご紹介
- ソフトウェア(ミドル・ドライバ・セキュリティ等)
- データロガー
【ELT SENSOR】液晶表示と音&光(LED)でCO2濃度をお知らせ!Youtube実演動画配信中!
- 記録計・レコーダ
HACCP・GDP・コールドチェーンの輸送/保管時の温度・位置情報をリアルタイムに管理したい方に最適
- 温湿度関連測定器
- データロガー
- 記録計・レコーダ
HACCP・GDP・コールドチェーンにおけるリアルタイムでの品質管理(計測項目:温度、湿度、衝撃、位置情報、照度、気圧)に最適
- データロガー
- 記録計・レコーダ
- 温湿度関連測定器
再生医療向けの液体窒素温度帯での品質管理に最適。 GDP/Part11準拠で、システム全体で高いセキュリティ管理を実現
- データロガー
- 記録計・レコーダ
- 温湿度関連測定器
現場のピンポイント予測を活用して、ゲリラ豪雨の危険を回避! ICTを駆使して気象のDXを実現!
- データロガー
- 風速・風量計

【ZEROSAI導入例】 NEXCO様 道路工事 現場のピンポイント予測を活用して、ゲリラ豪雨の危険を回避! ICTを駆使して気象のDXを実現!
自然災害防災システムZEROSAI(NETIS登録番号QS-150021-VE)の導入事例を紹介します。 安全対策はもちろん創意工夫や技術提案にも活用可能です。 現場の課題:評価における着目点 【運用環境】 〇現場に【Nセンサー】を設置し、雨、風、温度、湿度のリアルタイム観測を行う。加えて【Webカメラ】を設置し、現場事務所と職員のスマホで施工場所の状況を確認する。 また、現場には電源がないので太陽光電源装置を設置する。 【導入目的】 〇施工中にゲリラ豪雨が発生した場合に迅速な現場対応が困難なため、前もって土砂流出や土砂崩れなどの危険性を回避しなければならない。 〇土砂流出は切盛土の品質にも悪影響を及ぼすため、豪雨の発生を事前に予測して対策する必要がある。 ■提案(例) 詳細はPDFをダウンロードください。