リレーの製品一覧
- 分類:リレー
46~90 件を表示 / 全 466 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
タブ端子付きねじ止め式車載電装用リレーFTR-E1Jを発売
FCLコンポーネント株式会社(本社:東京都品川区、代表執行役社長:竹田芳浩)は電動車両のプリチャージや太陽光発電システムなどに適した20Aのタブ端子付きねじ止め式の車載電装用リレーFTR-E1Jシリーズの販売を開始いたします。 FCLコンポーネントのFTR-E1Jシリーズリレーは、ねじ止めによる実装タイプで、プリント基板を使用しない用途に適しています。 FTR-E1Jシリーズは#250タブ端子を搭載し、20A 800VDCまたは10A 1,000VDCの高電圧直流開閉が可能でありながら、900mWの低コイル消費電力を実現しています。 従来のプリント基板実装型FTR-E1シリーズ同様、接点側に極性がないため、充電/放電の両方の回路に対応します。 また、本リレーには水素ガスを使用していませんので、爆発のリスクがなく安全にご使用いただけます。 HEV、PHEV、FCV、EV等電動車両のプリチャージのほか、PTCヒーター制御、急速充電スタンド、太陽光発電設備、産業設備、ハイブリッド建機、蓄電池システム、Vehicle to home (V2H)など、幅広い用途に適しています。
ソリッドステートリレーの選定時のポイントとは?基礎知識も分かりやすく解説【※基板実装タイプで高容量を実現した新製品を近日発売!】
- リレー
新規開設!ジェルシステム公式SSR選定サイト
スペック・型式・アプリケーションからの製品検索でSSRが選定可能! SSRメーカージェルシステムが SSR選定専用サイトを開設いたしました。 スペック・型式・アプリケーションから製品検索が可能です。 新規設計や代替品など部品選定の際にご活用ください。 設計者必見のSSRコンテンツも随時発信予定です。
【TE Connectivity】リレー/DCコンタクタの製品情報を公開しました。
TE Connectivity (TE) はリレーの製造で世界をリードする企業であり、一貫した高品質の革新的なリレー製品およびシステム ソリューションを提供しています。 世界的に極めて広範なリレーと接触器を取り揃えており、取扱ブランドはTEの他、AGASTAT、AXICOM、CII、HARTMAN、KILOVAC、OEG等、様々なブランドが有ります。 ★用途例 家電製品、ソーラー発電機器、風力発電機器 産業機器、医療機器、照明機器、データコミュニケーション機器 車載機器、エレベ-ター 等
1mA 400VDC開閉(最大開閉電力0.4W)! 300~400VDCのEVバッテリーに対応
- リレー
FCLコンポーネントのラッチングリレーのご紹介
ラッチングリレーは、リレー接点駆動時にセット側コイルに50~100ms程度のパルス電圧を加えるだけで接点を保持することが可能で、開閉頻度の少ない回路で消費エネルギーを下げることに役立ちます。 待機電力カット(複写機、エアコン他)、常時連続通電用途(電力機器用他)、暗電流カット(車載機器他)といった用途で使用され、エネルギー効率が重視される現代の設計に低発熱化や省エネといった形で貢献します。 FCLコンポーネントでは、信号用リレー(FTR-B3,FTR-B4他)やパワーリレー(FTR-K1L ,JSL 他)、車載リレー(FBR51L,FTR-V1)で、ラッチングリレーのラインナップがございます。
リレーとは?どんな構造?使用されている場所は?リレーの基本を掲載した資料を進呈!
- リレー
新規開設!ジェルシステム公式SSR選定サイト
スペック・型式・アプリケーションからの製品検索でSSRが選定可能! SSRメーカージェルシステムが SSR選定専用サイトを開設いたしました。 スペック・型式・アプリケーションから製品検索が可能です。 新規設計や代替品など部品選定の際にご活用ください。 設計者必見のSSRコンテンツも随時発信予定です。
シャフト径や使用温度範囲などを紹介!ロータリーエンコーダのセレクションガイド
- エンコーダー
- カウンタ
- リレー
FCLコンポーネントのラッチングリレーのご紹介
ラッチングリレーは、リレー接点駆動時にセット側コイルに50~100ms程度のパルス電圧を加えるだけで接点を保持することが可能で、開閉頻度の少ない回路で消費エネルギーを下げることに役立ちます。 待機電力カット(複写機、エアコン他)、常時連続通電用途(電力機器用他)、暗電流カット(車載機器他)といった用途で使用され、エネルギー効率が重視される現代の設計に低発熱化や省エネといった形で貢献します。 FCLコンポーネントでは、信号用リレー(FTR-B3,FTR-B4他)やパワーリレー(FTR-K1L ,JSL 他)、車載リレー(FBR51L,FTR-V1)で、ラッチングリレーのラインナップがございます。
FCLコンポーネントのラッチングリレーのご紹介
ラッチングリレーは、リレー接点駆動時にセット側コイルに50~100ms程度のパルス電圧を加えるだけで接点を保持することが可能で、開閉頻度の少ない回路で消費エネルギーを下げることに役立ちます。 待機電力カット(複写機、エアコン他)、常時連続通電用途(電力機器用他)、暗電流カット(車載機器他)といった用途で使用され、エネルギー効率が重視される現代の設計に低発熱化や省エネといった形で貢献します。 FCLコンポーネントでは、信号用リレー(FTR-B3,FTR-B4他)やパワーリレー(FTR-K1L ,JSL 他)、車載リレー(FBR51L,FTR-V1)で、ラッチングリレーのラインナップがございます。