インバータの製品一覧
- 分類:インバータ
1~30 件を表示 / 全 206 件
【重量物の取り扱いによる作業負担を軽減!】お客様の課題を解決した導入事例5選を収録!ワークに応じた無料相談、テストも受付中!
- その他搬送機械
単相8 [kW] / 三相12 [kW] までのPCS対応!系統連系規定に沿った様々な試験を当社大阪の試験場にて自動で行えます!
- 試験機器・装置
- インバータ
- 太陽光発電機
系統連系試験環境貸出サービス対応設備を拡充します
当社(大阪市中央区)の系統連系試験環境がリニューアルします! 7月から新しい試験場での運用となりますので紹介します。 ●試験容量がアップ!6 [kW] → 8 [kW] ●「系統連系自動試験ソフト」を使用してスムーズな自動試験が可能です。 https://www.kernel-sys.co.jp/product/autoTest/ ●新製品「試験スクリプト作成ソフト」もご利用いただけます https://www.kernel-sys.co.jp/product/autoTest/testscript_index.html 「遠隔出力制御機能試験だけ」、「単独運転試験だけ」など 部分的な試験を時間単位でご利用いただくことも可能です。 ▼詳細はこちら▼ https://www.kernel-sys.co.jp/support/p_pdf/AutomaticTest.pdf 担当スタッフが同席し、試験をサポートします。 試験内容の相談や試験請負、試験場見学も可能ですので お気軽にお問い合わせください!
専門性の高い系統連系インバータや分散型電源(DER)の性能評価にかかる作業効率を大幅に向上する 革新的なノーコードツール!
- 試験機器・装置
- インバータ
- 太陽光発電機
系統連系試験環境貸出サービス対応設備を拡充します
当社(大阪市中央区)の系統連系試験環境がリニューアルします! 7月から新しい試験場での運用となりますので紹介します。 ●試験容量がアップ!6 [kW] → 8 [kW] ●「系統連系自動試験ソフト」を使用してスムーズな自動試験が可能です。 https://www.kernel-sys.co.jp/product/autoTest/ ●新製品「試験スクリプト作成ソフト」もご利用いただけます https://www.kernel-sys.co.jp/product/autoTest/testscript_index.html 「遠隔出力制御機能試験だけ」、「単独運転試験だけ」など 部分的な試験を時間単位でご利用いただくことも可能です。 ▼詳細はこちら▼ https://www.kernel-sys.co.jp/support/p_pdf/AutomaticTest.pdf 担当スタッフが同席し、試験をサポートします。 試験内容の相談や試験請負、試験場見学も可能ですので お気軽にお問い合わせください!
ダイシンインバーター “iGen.10000LF”なら電動フォークリフトが自動倉庫/移動棚の非常用電源として使えます
- インバータ
- 電源
爆発性雰囲気内でのモータ使用による爆発を防止するため、厚生労働省が指定する規格を取得した防爆形電気機器を使用する必要があります
- インダクションモータ
- その他モータ
- インバータ
エンコーダ付き!厚生労働省指定の防爆型式検定代行機関の合格品! ニデック防爆モータは豊富なバリエーションを準備しております。
- インダクションモータ
- その他モータ
- インバータ
厚生労働省指定の防爆型式検定代行機関の合格品! ニデック防爆モータは豊富なバリエーションを準備しております。
- インダクションモータ
- その他モータ
- インバータ

AC充電回路と太陽電池コントローラが内蔵したインバータ「TN-3000 Series」のご紹介
【 TN-3000 】 TN-3000はAC充電回路と太陽電池コントローラが内蔵した、次世代型多機能インバータです。 商用電力優先モード・エネルギー優先モード選択が可能で10ms以下のモード時間切替などの多くの機能が搭載しております。 制御盤などの配置の際に無駄がなくシンプルに設置可能な点や、入力接続箇所は3箇所のみの簡単接続、 モード選択を使用する事で効率の良い電源供給やシステム状況をモニタリング出来ることなど、多くのメリットがございます。 【 特徴 】 ・6000W / 30cycles(0.6s)のサージ電力 ・完全な正弦波出力(歪率3%以下) ・商用電力優先モード・エネルギー優先モード選択が可能 ・10ms以下のモード切替時間(無瞬断切替) ・AC充電回路・太陽電池コントローラ内蔵 ・出力電圧・周波数の切換可能 ・熱連動ファン ・リモート制御ACC機能内蔵 ・動作状態を示すLEDモニタリング表示 ・入力高電圧・入力低電圧・過温度・過負荷・逆接続(ヒューズ)・回路短絡保護 ・ソフトウェアによるモニタリングシステム状態の設定が可能 など