炭化ケイ素・石原ケミカル株式会社
半導体、液晶製造装置用部材、耐熱、耐食部材、セッター、放熱板に!
石原ケミカルではセラミックス加工での実績のもと、高品質の加工品を短納期で提供します。
- 企業:石原ケミカル株式会社 高機能材料
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 27 件
半導体、液晶製造装置用部材、耐熱、耐食部材、セッター、放熱板に!
石原ケミカルではセラミックス加工での実績のもと、高品質の加工品を短納期で提供します。
高い空隙率をもつ多孔質SiCを簡便に作製
ナノオーダーからマイクロオーダーの微細な空孔を有する多孔体は、様々な用途への応用が期待されている。多孔体を構成する材料のなかでも、炭化ケイ素は耐熱温度が高く、半導体材料として優れた特性を示すことから注目されている。しかし、炭化ケイ素の多孔体を応用するには、材料自体の優れた特性だけでなく、多孔体の構造についても検討の余地がある。本発明は、ナノスケールからミリスケールまでの広範な孔径を有し、かつ、フラクタル性を示す多孔構造の炭化ケイ素多孔体に関するものである。また、その簡便な製造方法も合わせて提供する。本発明の製造方法は、金属蒸気中(例えば、Mg蒸気中)で有機シリコン化合物を加熱して、炭化ケイ素と金属の酸化物との複合体を形成する工程と、複合体から金属酸化物を溶出させる工程とを有している。この方法を用いて製造される炭化ケイ素多孔体は、高い空隙率を実現するため、大きな表面積が求められる用途に好適である。
薬品・添加物一切不使用!粉末状のため、既存品とのコラボや製品化が容易!
『PAWシリカ粉末』は、100%植物原料、薬品・添加物一切不使用の ケイ素です。 新素材・新製品開発、既存品の差別化、新規事業開拓などに好適。 また、近年の研究で骨密度、血管の健康への大きな影響があることが 判明しており、高齢化社会の健康寿命に深くかかわる元素として 注目を浴びています。 【特長】 ■100%植物原料 ■薬品・添加物一切不使用 ■粉末状のため、既存品とのコラボや製品化が容易 ■原材料:もみ穀他イネ科植物 ■原産国:日本 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ケイ素99%・低摩擦度・高耐圧強度。耐酸・耐アルカリ等化学的に優れた特性を保有。安価にご提供いたします!【再研磨可能】
『メノウ乳鉢』はダイヤモンド・サファイヤに継いで堅い鉱物で、ケイ素99%と不純物が入りにくい材質で出来ております。 低摩擦度・高耐圧強度で耐酸・耐アルカリ等化学的にも優れた特性を有しております。 【特長】 ■ケイ素99% ■低摩擦度・高耐圧強度 ■耐酸・耐アルカリ等化学的に優れた特性を保有 ■安価にご提供 ■再研磨可能 ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。
炭化ケイ素(SiC)はJFCにお任せください
耐食性に優れ、液中での摺動特性が良好な炭化ケイ素を、原料調合から焼成・加工・検査まで、弊社独自の技術により社内一貫生産しております。 少量試作から量産まで、ご要望にお答えいたします。 【特長】 ●他のファインセラミックスと比べ、高温域(1000℃以上)での機械強度の低下が小さく、耐摩耗性に優れる ●共有結合性が強いため、ファインセラミックスの中では最も硬く、耐食性に優れ、液中での摺動特性が良好 ●メカニカルシールやケミカルポンプの軸受け用に好適 ※特性値等の詳細はカタログをご覧下さい。
研磨材・耐火物・発熱体などに最適!優れた硬度・耐熱性・化学的安定性
『黒色炭化ケイ素』は、炭素とケイ素の化合物で、硬度・耐熱性・化学的安定性に 優れた研磨材です。 研磨材・耐火物・発熱体等に使用されます。 【特長】 ■炭素とケイ素の化合物 ■優れた硬度・耐熱性・化学的安定性 ■研磨材・耐火物・発熱体等に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
非鉄金属などの加工に最適!一般砥粒としては最も硬い高純度な研磨材
『緑色炭化ケイ素』は、非鉄金属などの加工によく使用され「黒色炭化ケイ素」の さらに高純度な研磨材です。 硬度はダイヤモンドには及びませんが、アルミナよりも硬く、一般砥粒としては 最も硬い砥粒になります。 【特長】 ■非鉄金属などの加工に最適 ■高純度 ■一般砥粒としては最も硬い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
[低温焼結・高密度化・高純度]平均粒子径250nmのSiC超微粒子が焼結体の高密度化に貢献します!
SiC(炭化ケイ素)焼結体は、耐薬品性・耐熱性・高熱伝導性など優れた特性を持つことから半導体製造装置の部品など幅広く用いられています。 近年では、製品要求の高度化に伴い、焼結体部品には高密度化が求められています。 しかし、SiCは難焼性材料である為、高密度なSiC焼結体を製作する場合、 2000℃程度の温度環境が必要など、設備的負荷が高いといった課題があります。 こうした課題に対して弊社では、α型炭化ケイ素、GC♯40000を開発しました。 本製品は、平均粒子径が250nmの超微粒子であり、 焼結時の活性化エネルギーが高く、従来よりも低い温度での焼結が可能となります。 また、同一温度条件の場合、より高密度で緻密な焼結体を実現させることもできます。 更に、GC#40000はα型SiCとして、99.9%の高い純度を実現しており、高い純度の焼結体に貢献します。 以下の課題をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください ・焼結体の密度を向上させたい ・焼成炉の消費電力削減の為に焼成温度を低減したい ・現行焼成炉でSiCの焼成を行いたいが、焼成炉の上限温度が足りない
軽量・高剛性・高熱伝導!高温で高いクリープ抵抗を示す炭化ケイ素
『炭化ケイ素』は、軽量・高剛性に加え、高い熱伝導率・電気伝導度を持ち 高温で高いクリープ抵抗を示す材料です。 【特長】 ■軽量・高剛性 ■高熱伝導・高温での高いクリープ抵抗 ■電気伝導性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格面、品質は勿論の事、特に納期面でも満足して頂ける台湾ステンレスボール
台湾製ステンレスボールは耐蝕性がよく、高耐久性、高温低温など様々な条件に対応できます。
世界最高水準の高熱伝導率、高絶縁耐圧!自動車や産業機械などに好適
世界最高水準の高熱伝導率、高絶縁耐圧をもつ窒化ケイ素(Si3N4)を取り扱っております。 <Si3N4(窒化ケイ素)セラミックス基板> 機 能:高強度、電気絶縁、放熱 用途例:車載用・産業機器用パワーモジュール <Si3N4(窒化ケイ素)セラミックスボール> 機 能:長寿命、軽量、耐熱耐食、電食対策 用途例:産業用モーター、電気自動車モーター ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
美容業界で注目されている「ケイ素」をナノレベルで速やかに浸透する新素材!
『Mt.Fuji ケイ素』は、コラーゲンを束ね皮膚へのバリア機能を発揮 (抗酸化・抗糖化)する水溶性イオン化ケイ素です。 水晶抽出水溶性ケイ素と富士山湧き水由来水溶性ケイ素で構成されており、 コラーゲン生成の相乗効果、ヒアルロン酸生成の相乗効果に対する 各種試験にて優れた作用が確認されています。 【特長】 ■皮膚へのバリア機能 ■ナノレベルで速やかに浸透 ■コラーゲン生成の相乗効果 ■ヒアルロン酸生成の相乗効果 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
ナカムラクリニック オリジナルブランド 水溶性ケイ素「KEISO」
珪素商材は6年連続2ケタ成長で市場規模275億円に到達! 驚異のスーパーミネラル!美肌から生活習慣病までサポート!
一酸化ケイ素の世界市場:(3N)99.9%、(4N)99.99%、その他、コーティング用、陽極材料用、その他
本調査レポート(Global Silicon Monoxide Market)は、一酸化ケイ素のグローバル市場の現状と今後5年間の展望について調査・分析しました。世界の一酸化ケイ素市場概要、主要企業の動向(売上、販売価格、市場シェア)、セグメント別市場規模、主要地域別市場規模、流通チャネル分析などの情報を収録しています。 一酸化ケイ素市場の種類別(By Type)のセグメントは、(3N)99.9%、(4N)99.99%、その他を対象にしており、用途別(By Application)のセグメントは、コーティング用、陽極材料用、その他を対象にしています。地域別セグメントは、北米、アメリカ、ヨーロッパ、アジア太平洋、日本、中国、インド、韓国、東南アジア、南米、中東、アフリカなどに区分して、一酸化ケイ素の市場規模を算出しました。 主要企業の一酸化ケイ素市場シェア、製品・事業概要、販売実績なども掲載しています。
窒化ケイ素(Si3N4)は高温での機械強度が高く、耐熱衝撃性に優れた材料です
原料調合から焼成・加工・検査まで、弊社独自の技術により社内一貫生産しております。少量試作から量産まで、ご要望にお答えいたします。 【特長】 ●耐熱衝撃抵抗性に優れ、溶融金属に比較的濡れ難い ●自動車のエンジン部品などの内燃機関部品や溶接機のトーチノズルなど、特に熱のかかる過酷な環境で使用される部品に最適 ※特性値等の詳細はカタログをご覧下さい。