コンデンサのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

コンデンサ - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

コンデンサのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社指月電機製作所 兵庫県/産業用電気機器
  2. エーアイシーテック株式会社 栃木県/電子部品・半導体
  3. オーエン株式会社 埼玉県/電子部品・半導体
  4. 4 有限会社プロティ電子 神奈川県/電子部品・半導体
  5. 5 株式会社電販 東京都/商社・卸売り

コンデンサの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 電力用コンデンサ関連機器 総合カタログ 株式会社指月電機製作所
  2. 低圧進相コンデンサ設備『N2形・E形』 株式会社指月電機製作所
  3. 『サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサ』 株式会社指月電機製作所
  4. 4 『高圧進相コンデンサ設備<乾式>』 株式会社指月電機製作所
  5. 5 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】ショート(短絡)故障 エーアイシーテック株式会社

コンデンサの製品一覧

16~30 件を表示 / 全 1132 件

表示件数

『高圧進相コンデンサ設備<油入自冷式>』

誘電体のオールプラスチックフィルム化と独自の電極構造のコンデンサ設備

指月電機製作所の『Q-PAC形 高圧進相コンデンサ設備』は、高圧進相コンデンサに 付属機器を一体化し、充電部を完全に遮蔽したコンパクトなコンデンサ設備です。 付属機器として、直列リアクトル、開閉装置、放電コイル、 コンデンサ保護装置などをラインアップしています。 また、自動力率調整装置付等、豊富なオプション対応が可能です。 【特長】 ■充電部は完全に遮蔽されており、安全に運用することが可能 ■コンパクトな一体形の為、据付工事が容易 ■各機器が一体化されており、保守点検が容易 ■コンデンサは電力損失が小さく、運転電力を節減可能 ■複数台をダクト連結することにより、容量増加が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低圧進相コンデンサ設備『N2形・E形』

電力設備に余裕ができる!電力節約に効果を上げる低圧進相コンデンサ設備

低圧進相コンデンサ設備『N2形・E形』では、負荷に見合った適正な容量の 進相用コンデンサを取付けて力率を改善することにより、各電力会社の 電気供給規定に基づき基本料金が10%割引されます 溶接機など大電流の流れる負荷を新設される時、進相用コンデンサを取付ける ことによって力率が向上し電流が減少するため配電関係の設備資金が少なくてすみます。 この他、回路電圧400V μF品「RG-2形 油入式」や 回路電圧220V「GFC-5形 SF6ガス封入式」なども取り扱っています。 【特長】 〈N2形〉 ■盤用に最適、IEC35mmレール(DINレール)・JIS協約モジュール脚に  ワンタッチ取付ができ省力化がはかれる ■密着取付ができ、また底面・背面ネジ止めも可能で取付方向は自由自在 ■樹脂ケース使用のオイルレスで乾式、さらに保安機構付きで高い安全性を有する 〈E形〉 ■低損失誘電体の採用により15~30%(当社比)小形 ■配線に便利な圧着端子台を採用、接続の信頼性が高められている ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

低損失タイプのコンデンサ関連機器『エコバールシリーズ』

環境汚染物質を低減!地球環境に配慮したオイルレス防災形高圧進相コンデンサ

エコバールシリーズ『NFC-1形 高圧進相コンデンサ』は、 地球温暖化防止の排出抑制対象SF6ガスの代替として、無害、不燃性、 非爆発性の窒素ガスを充填し、安全性をより高めたコンデンサです。 ビル・ホテル、公共施設など多くの人々が集まる施設での、 火災対策として最適です。 この他、リアクトルの設計技術を結集し、損失を標準品比約1/2化を実現した 「LR-S形(低損失タイプ)直列リアクトル」や、「LR-MS形(低損失タイプ) 直列リアクトル」なども取り扱っています。 【特長】 ■地球温暖化防止 ■環境汚染物質の低減 ■リサイクル性の重視 ■設置面積の小さい省スペースタイプ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサ』

サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサの効用及び特性等についてご紹介!

当カタログでは、サージ吸収用コンデンサ・接地用コンデンサの効用及び 特性等について紹介しています。 <サージ吸収用コンデンサ> 一般に回転機及び変圧器などは狭い構内に設置され、その構造上絶縁強度を 高めることは困難となります。従って、系統の安全を確保する保護装置が 必要となります。 『サージ吸収用コンデンサ』は、これらの異常電圧の保護装置として他の 方法よりも有効な手段です。 <接地用コンデンサ> 構内に降圧用絶縁変圧器を設け、その二次側に零相変流器作動の接地継電器を 設置し設備の保護が行なわれています。この場合の二次側の接地保護を行うには、ZCTよりも電源側に接地用コンデンサを接続して、検出用零相電流を 得る必要があります。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『高周波用コンデンサ』

プラスチックフィルムコンデンサ・水冷式コンデンサについてご紹介!

指月電機製作所のポリエチレンフィルムコンデンサは、誘電正接(tanδ)が 小さいなどの優れた性質を利用し、SCR式およびMG式高周波電気炉加熱装置の 力率改善用などに広く採用されてきました。 さらに電気用ポリプロピレンフィルムの特性に着目し、MG式高周波電気炉の 力率改善用など周波数1~10kHzの領域に適合するものとして、 ポリプロピレンフィルムコンデンサを開発。以来今日まで当社の 『プラスチックフィルムコンデンサ』は御愛顧いただいております。 この他、『水冷式コンデンサ<水冷コン>』も取り扱っています。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンデンサの低圧設置化と高調波

進相コンデンサ設備の低圧側設置と高圧側設置の総合比較を掲載!

コンデンサは、高圧側、低圧側両方で使用されますが、 近年では下記のようなメリットからコンデンサの低圧設置化が進んでいます。 1)トランス及び配電線路の損失低減 2)高調波流出抑制効果 3)高調波流入防止効果 当カタログでは、低圧側にSCを設置した場合と高圧側にSCを設置した場合での高調波対策、省エネ効果などについてご紹介しています。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンデンサ・リアクトルの保守点検項目

点検方法、点検要領及びポイントなどコンデンサ・リアクトルの保守点検項目を掲載!

当カタログでは、コンデンサ・リアクトルの点検項目をはじめ、 点検方法や異常の推定原因と対策等について掲載しています。 【点検項目】 ■点検項目 ■点検方法 ■点検要領及びポイント ■点検周期 ■異常の推定原因と対策 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンデンサ・リアクトルの使用状態

コンデンサ・リアクトルの標準使用状態、特殊使用状態について掲載しています!

コンデンサ、リアクトルをはじめとする電力機器の使用状態が標準仕様状態になく、 以下の項目による特殊使用状態に該当する場合は、その旨を必ず当社までご連絡下さい。 【特殊使用状態】 ■急激な温度変化を受ける頻度の高い場所で使用する場合 ■著しい潮風を受ける場所で使用する場合 ■著しい湿潤の場所で使用する場合 ■過度のじんあいのある場所で使用する場合 ■爆発性、可燃性、腐食性及びその他有害ガスのある場所、  または同ガスの襲来のおそれのある場所で使用する場合 ■異常な振動または衝撃を受ける場所で使用する場合 ■水蒸気または油蒸気中で使用する場合 ■その他の特殊な条件化で使用する場合 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『自動車用コンデンサ』

長年の実績と、高い性能・信頼性を有した自動車用コンデンサとLCR複合部品!

指月電機製作所の『自動車用コンデンサ』は、長年の自動車用専門部品としての実績と ノイズ対策用としての高い性能・信頼性を有したコンデンサ及びLCR複合部品です。 当社では、エンジンルーム内の高温でも使用可能な耐熱性を有し、 優れたノイズ吸収性能を持つ「ノイズ対策用コンデンサ」や、高温で安定した性能を 持ち、高パルス耐用を有する「燃料噴射装置用コンデンサ」などをラインアップ。 また、自動車用機器のノイズ対策用としてLCR複合モジュール化した 「複合部品(エレパック)」もご用意しております。 【ラインアップ】 ■ノイズ対策用コンデンサ ■点火装置用コンデンサ ■燃料噴射装置用コンデンサ ■複合部品(エレパック) 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ
  • その他の自動車部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高圧進相コンデンサ設備 『Q-PAC』 【省エネ&省スペース】

高圧進相コンデンサに直列リアクトル、開閉装置、保護装置などの付属機器を一体化し、充電部を完全に遮蔽して安全かつ省スペース化を実現

Q-PAC形は高圧進相コンデンサに直列リアクトル、開閉装置、放電コイル、コンデンサ保護装置などの付属機器を一体化し、充電部を完全にしゃへいした安全で省エネ、省スペース、コンパクトな進相コンデンサ設備です。 Q-PACの特長 ■充電部は完全に遮蔽されており、安全に運用することができます。 ■コンパクトな一体形の為、据付工事が容易です。 ■各機器が一体化されており、保守点検が容易です。 ■コンデンサは低損失のため、電力損失が小さく、運転電力  が節減できます。 ■複数台をダクト連結することにより、容量増加が可能です。 ■自動力率調整装置付等、豊富なオプション対応ができます。 ※その他詳細はお問い合わせいただくかカタログをご覧ください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『シヅキ フィルムコンデンサ総合カタログ』

高性能・信頼性・低損失・高絶縁抵抗のパワエレ用コンデンサなど多数掲載!

『シヅキ フィルムコンデンサ総合カタログ』では、産業用・住環境用・ 自動車用・電力設備用など、さまざまな用途のコンデンサを紹介しています。 パワエレ回路での高周波・大電流のフィルタ用途に適した「MICシリーズ」 をはじめ、金属化ポリエステルフィルムコンデンサ「DMES」や、 一般機器用フィルムコンデンサ「WMEシリーズ」などをラインアップ。 その他、フィルムコンデンサに関する一般事項や測定方法について まとめた技術資料や、パワエレ回路に使用されるコンデンサの基本回路例 なども紹介しており、選定に役立つ一冊となっています。 【掲載内容(抜粋)】 ■技術資料 ■製品ページ ・パワエレ用フィルムコンデンサ ・パワエレ用フィルムコンデンサ ・電気機器用フィルムコンデンサ ・高周波用フィルムコンデンサ ■フィルムコンデンサ仕様確認シート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

<低損失タイプ>進相コンデンサ設備

低損失タイプの進相コンデンサ設備で、よりもっと省エネしませんか?

損失とは、電力を流したときに一部有効に使われず熱として逃げてしまうことです。 損失が低いほど逃げる電力が少なくなり、効率よく電力を使うことができます。 シヅキの低損失タイプの製品は消費電力量を節約し、省エネをサポートします。 10年間、標準品と低損失タイプを使い続けた場合のCO2排出量は ”20t” 差がでます。  → 普通自動車71,810km走行分のCO2削減効果!  → 一般家庭のCO2排出量の7年分の削減効果!      ※設備容量 50Hz 300kvar 3set 、稼働時間24h × 365日 × 10年の比較 低損失タイプのラインアップ  ◎油入自冷式直列リアクトルLR-S形:指月標準品(LR-3形)に比べて、CO2は48%削減  ◎乾式モールド式直列リアクトルLR-MS形:指月標準品(LR-MB形)に比べて、CO2は33%削減  ◎高圧進相コンデンサ設備Q-PAC-Lシリーズ:指月標準品(Q-PAC-1B,2B)に比べて、CO2は58%削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

導電性高分子アルミ固体電解コンデンサ(リード線形)

従来品より大容量化、小形化を図ったチップ形大容量コンデンサ

導電性高分子を陰極材料に用いたアルミ固体電解コンデンサは、高周波領域に於ける優れたESR特性を有することから、パソコンやその周辺機器、薄型テレビをはじめとするデジタル機器の電源平滑回路に最適なコンデンサとして多用されています。

  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高電圧パルス放電用セラミックコンデンサ

高電圧パルス放電用セラミックコンデンサ

○静電容量: 500〜4000pF ○静電容量誤差: ±20%以内(高精度モデル有) ○許容温度範囲: -30℃〜+50℃ ○エネルギー散逸: 最大0.5% (@1kHz) ○絶縁試験: 下記DCテスト電圧にて10秒間 ○絶縁抵抗: 20,000MΩ(最小値:@100VDC) ○温度係数: N5500(±1000ppm/℃) ○端子強度: 最大トルク・・20[inch・lbs]

  • CVD装置
  • エッチング装置
  • コンデンサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

コンデンサ処分

コンデンサの処分にお困りの企業様の為に

コンデンサ処分に大変困っておられませんか? トランスは引き取ってくれてもコンデンサは無理と言われていませんか? 弊社では重電機器、電気機器の搬入据付のノウハウを活かし、大型のトランスやコンデンサなど絶縁油を含めて撤去い解体処理致します。 PCBに関してもご相談ください。

  • トランス・変圧器
  • 機械・設備据付/解体/移設
  • 蓄電装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録