平行移動型リニアハンド HP04Rシリーズ
リニアハンドがリニューアルし耐久性が2倍に向上しました。
◆アクションレバーを強化し耐久性が2倍に向上 ◆本体取付けは、3方向から可能 ◆本体とガイド間に取付け精度を表記(±0.05mm)
- 企業:株式会社ニューエラー
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年09月10日~2025年10月07日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
76~90 件を表示 / 全 211 件
リニアハンドがリニューアルし耐久性が2倍に向上しました。
◆アクションレバーを強化し耐久性が2倍に向上 ◆本体取付けは、3方向から可能 ◆本体とガイド間に取付け精度を表記(±0.05mm)
超小型平行移動形リニアハンド・メカハンドを掲載!ハンド選定の目安などもご紹介
当カタログは、株式会社ニューエラーの取り扱う、NEOシリーズを掲載しています。 シリンダ径φ6mm、ロッド径φ4mmの超小型平行移動形リニアハンド 「NEOAシリーズ」をはじめ、超小型平行移動形メカハンドの 「NEOMシリーズ」などをラインナップ。 また、ハンド選定の目安などもご紹介しており、製品の選定に役立つ一冊 となっています。 【掲載内容】 ■製品ラインアップ ■ハンド選定の目安 ■安全上のご注意 ■アクチュエータ 注意事項 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
レバー開閉のタイミング調整が容易!位置決めレバーと把持レバーに時間差を付けて作動
『HP07TRシリーズ』は、繰り返し位置決め精度が±0.004mmの タイミングハンドです。 従来品に比べ、ニードル全高が3mm長くなり、ニードルの形状、 ニードルシールの位置を変更し、タイミングの調整が容易。 位置決めレバーと把持レバーに時間差を付けて作動します。 この他に、EMC指令適合品の「位置検出スイッチ」も 取り扱っています。 【特長】 ■繰り返し位置決め精度が±0.004mm ■レバー開閉タイミング調整が容易 ■異径ピストンによる端面位置決め ■時間差を付けたレバーの動き ■基準位置の調整が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
HP04VR-20C-ASSIST MELFA ASSISTA専用エアーハンドが発売になりました。
お求めやすい価格を設定しています。 サンプル貸し出しも可能です。 HPお問合せよりご連絡ください。
【新発売】FANUC協働ロボットCRXシリーズ対応電動ハンド
ファナック協働ロボットCRXシリーズ対応 電動ハンド【ELCT1シリーズ】 CRXシリーズプラグイン対応の電動ハンド プラグインソフトは、HPよりダウンロードをお願いします。 https://www.newera.co.jp/
ハンドパレットトラックの決定版!!オール電動で楽々運搬
中国大手物流フォークリフトメーカーと共同開発 海外販売モデルに、日本独自の安全性を追加した。 旧製品「BDH」の後継機として新発売。リチウムイオン電池を搭載した事で、非常にコンパクトにし充電時間も大幅に短縮できた。 ドライブハンド『BDP』はフォークリフトの様に免許が必要なく、女性でも手軽に扱う事が出来、フォークリフトが入っていけない狭い通路でも簡単に荷物の運搬が出来ますので、作業環境の改善をご提案させていただく事が出来ます。
食品関係の水場や精密機器の製造現場でサビ・塗膜はがれを嫌うクリーンな環境で使用できるハンドパレットトラック
製品の素材にはSUS304を使用し、細部までステンレスで仕上げた。 一部鉄の材料を使用しているが、表面に防錆の処理を施しサビによる劣化を防ぐ。 標準品の表面はヘアラインで仕上げられている。 #400のバフで磨いたピカピカ仕上がりのPK仕様への対応も可能。
リフォース最大の特徴!曲げロボット5機により品質を安定させた量産化体制!
曲げロボットを導入している板金屋さんは数多くあると思いますが、リ・フォースは日本でも屈指の導入数を誇る5機が稼働しております。 【特長】 量産製品やリピート製品に適した高精度な生産性能。 自動金型交換機能により段取り時間を短縮。 24時間稼働が可能なため、手作業加工よりも1.5倍以上の生産性。 当社は、曲げロボットを主体とする量産ラインと、専用ベンダーを主体とする試作・少ロットラインがあるため、生産スピードを緩めずに幅広く対応可能となっております。 ※詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。
しっかりと、いろんなものに、ちょうどいい。自動調整で設定工数削減に!
「オートグリップ」は、多品種少量生産をされているお客様にもおすすめの 機能です。 都度調整不要で複数ワークを把持することが可能。異なる形状・硬さのワークを ハンドが自動調整で掴み分けます。 また、把持した際の位置とトルク値を確認できます。確認方法は通信、または プラグ&プレイとなります。 【特長】 ■都度調整不要で複数ワークを把持することができる ■複数ワークも1台で対応可能 ■ワーク把持の初期設定工数を削減できる ■把持した際の位置とトルク値を確認できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カーボンファイバー強化ロボットハンド
・軽量(アルミと比較して約4割の軽量化)<BR> ・高剛性(スチールを超えるヤング率)<BR> ・耐熱性(300℃を超える耐熱モデルを用意)<BR> ・優れた加工技術(一体成形・穴・溝・タップ加工等)
従来比30%アップの高剛性と従来比4倍の耐久性を実現しました。
労働力不足・保全不足を背景に、メンテナンスの頻度の低い、「止まらない設備」の実現に貢献します。 位置決め穴による再現性向上やレールプレート方式による簡単なスイッチ交換など、 現場での交換工数削減に貢献する生産性向上指向の平行ハンドです
リニアスライドハンドにLVDTセンサを内蔵させた、測長機能付き平行ハンド
ワークの微小な寸法判定だけではなく、把持爪や冶具の変形などの出力変化を監視することにより装置のメンテナンス時期の予知も可能です。
豊富なバリエーションで、モノづくりを支える。
【薄形・軽量・高把持力】 小形ながら、ダブルピストン方式による高把持力を実現。 【選べる3種類のストローク】 標準ストローク、ロングストローク1、ロングストローク2 【耐屈曲リード線スイッチ選択可能】 可動部で使用しても断線しにくい、耐屈曲性リード線を使用したスイッチが選択可能。(スイッチ形番 T2HR3、T2VR3) 【慣性モーメントを削減】 薄形軽量のため、慣性モーメントを削減でき、ロボットの負荷を軽減。 ※「平行ハンド(薄形ロングストロークハンド) HLF2」の詳細は、ダウンロードよりPDFをご覧ください。
大手協働ロボットメーカー(UR社 オムロン社 FANUC社など)の認証を獲得、豊富なラインナップをご用意しております。
大きく3つのタイプをご用意。 1、三爪タイプ RCKL 2、コンパクトタイプ RLSH 3、ロングストロークタイプ RHLF
微小差のワーク種違いも瞬時に判定可能で、ワーク種判定におすすめ。出力の変化から把持爪やジグの異常摩耗や変形を監視でき予知保全に!
LSTM-HP2シリーズは、薄形ロングストロークハンドLVDTセンサを 内蔵させた、測長機能付き平行ハンドです。 ワークの微小な寸法判定だけではなく、 把持爪や冶具の変形などの出力変化を監視することにより 装置のメンテナンス時期の予知も可能です。