有明鍍研材工業 研磨用バフ
研磨用バフ(バイヤス、レーヨン、ネル 他)
鉄バフ・バイヤスバフ ・オープンサイザル ・レーヨンバフ・積サイザルバフ(ディスクサイザル) ・張合わせ芯だしバフ ・ネルバフ・キャラコバフ・茶カツバフ
- 企業:有明鍍研材工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 66 件
研磨用バフ(バイヤス、レーヨン、ネル 他)
鉄バフ・バイヤスバフ ・オープンサイザル ・レーヨンバフ・積サイザルバフ(ディスクサイザル) ・張合わせ芯だしバフ ・ネルバフ・キャラコバフ・茶カツバフ
電子回路基板製造工程の各種研磨用バフ、ブラシを取り扱っております。
メッキ前、ラミネート前、レジスト前、孔埋めインク除去、積層プレス用SUS板研磨等、各種研磨用のバフ、ブラシを取り扱っております。
広範囲のバフ研磨に適用!ヒダを形成したバイヤス綿バフ
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ バイヤスカットした綿布を多数のヒダが付くように絞り込んで、 中央を金具で固定した厚さ12~16mmのバフです。 綿布の枚数は16プライであるが、ヒダの数が多いほど剛性が高くなり、 バラ綿バフ相当の軟らかさから、渦巻き綿バフ相当の硬さまでを M-0、2、4、6、8の5段階に等級化されています。 研磨工程での選択としては、粗研磨、中研磨にはM-4~8を、 仕上げ研磨にはM-0~2が使用されます。 【特長】 ○バイヤス状のため寿命が長い。 ○中心部から周縁部へ空気が抜けるため、空冷効果がある。 ○ヒダ状表面のためバフ表面積が大きく、研磨剤の保持性能が良い。 ○M生地を使用するものとC生地を使用するものがある。
ワークへのなじみ性抜群!剛性と柔軟性を兼ね備えたバフ
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ 「ウェーブサイザルバフ」は、適度な剛性と柔軟性を兼ね備えているため、 ワークへのなじみ性が抜群です。規則的なヒダの構造から、重ねて使用しても セクションラインが出にくい設計となっております。 研磨材の保持力が良好なことにより研磨能力が持続し、均一な研磨面に なります。 【仕様】 ○厚み 約17mm
ユニットを放射状に固定!当たりが軟らかく合成樹脂・塗装面の仕上げに最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ ユニット綿バフの1種であるZバフは、ユニットをミシン縫いせずに放射状に固定したバフであり、研磨時の当たりが軟らかく、セクションラインが入りにくい特長があります。合成樹脂及び塗装面などの仕上げ研磨に適しており、特に広幅のカセットバフに構成すると均一な研磨面が得られます。C生地を使ったCZとA生地を使ったAZが一般的です。 <特長> ■当たりが軟らかく、セクションラインが入りにくい。 ■合成樹脂及び塗装面などの仕上げ研磨に最適 ■広幅のカセットバフに構成すると均一な研磨面が得られる。 ■C生地を使ったCZとA生地を使ったAZが一般的(剛性の順 CZ>AZ) ■専用フランジを使用してください(別売) ■厚み約16~18mm
専用フランジが不要の一体形バフ!特に外径200、250はフレキシブルサンダーに最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ フランジ一体形バフは、フランジ不要のバフで外径200mm、250mmの一体形バフはフレキシブルサンダーに最適です。綿バフ、サイザルバフ、ユニフラップなどの中からお選び頂けます。 <特長> ■フランジが不要の一体形バフ ■外径200mm、250mmの一体形バフはフレキシブルサンダーに最適 ■センター金具径75mm、100mm、125mm、135mmの4タイプあり ■綿バフ、サイザルバフ、カラーサテン、ユニフラップ対応 ■綿バフとサイザルバフはご希望により各種処理も可能 <注意> バフの種類、外径により一体形が出来ない場合もございます。 別途カタログをご参照ください。
全ての材質の仕上げ研磨に使用可能!特に非鉄金属・合成樹脂の仕上に最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ オープン綿バフは、バイヤスカットした綿布にヒダを付けて縫い合わせ、中央を金具で固定したバフです。当たりが軟らかく、全ての材質の仕上げ研磨に使用できますが、特に非鉄金属及び合成樹脂の仕上げに適しています。 <特長> ■当たりが軟らかく、全ての材質の仕上げ研磨に使用可能です。 ■非鉄金属及び合成樹脂の仕上げに最適です。 ■ヒダの数が少ないバフを1号、ヒダの数が多いバフを2号としています。 ■仕上げ研磨用としては、C生地を使用した2号Cバフが一般的です。 ■専用フランジ不要のフランジ一体形で製作可能です。 ※一体形バフでない場合は、必ずフランジを使用してください(別売) ■厚み約18mm
平坦に当たりダレの少ない研磨が可能!切り粉が付きにくいため非鉄金属の中研磨に最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ プリーツ綿バフは、バイヤスカットした綿布を使用して、規則的なヒダを形成させて中央を金具で固定したバフです。ヒダのあるバフとしては、バフ外周面が平坦に当たりダレの少ない研磨ができ、切り粉が付きにくいことから非鉄金属の中研磨に適しています。 <特長> ■ヒダのあるバフとしては、バフ外周面が平坦に当たりダレの少ない研磨が可能 ■切り粉が付きにくいことから非鉄金属の中研磨に最適 ■専用フランジ不要のフランジ一体形で製作可能です。 ※一体形バフでない場合は、必ずフランジを使用してください(別売) ■厚み約12~15mm
厳選されたフランネルを使用!最高の光沢を引き出します。
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ 厳選したフランネルを使用し軟らかい金属、プラスチックや塗装面などに最適です。また、両面起毛のため加工物に対しての当りも柔らかく、バフ目の少ない最高の光沢が得られます。 <特長> ■厳選したフランネルを使用 ■真鍮・アルミ等の軟らかい金属、プラスチックや塗装面などに最適 ※硬い金属に対しても使用可能(例 ステンレスの鏡面仕上げ) ■両面起毛のため、加工物に対しての当りが柔らかい ■バフ目の少ない最高の光沢が得られる。 ■専用フランジ不要のフランジ一体形で製作可能です。 ※一体形バフでない場合は、必ずフランジを使用してください(別売) ■厚み約15mm
当たりの均一性と適度の剛性!鉄、ステンレス鋼などの粗研磨から中研磨に最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ ワイドフィンガーサイザルバフは、バイヤスカットしたサイザル麻を綿布の間に挟み込んだ基布を、ゆるやかなプリーツ状に成形し、絞り込んで金具に固定し、適度な間隔にミシン縫いしたバフです。ミシンステッチの入れ方で、Aタイプ、Bタイプ、Cタイプがあります。 ※写真のバフは全て処理バフになります。 <特長> ■ミシンステッチの入れ方でAタイプ、Bタイプ、Cタイプがある。 Aタイプ…規格品(渦巻状にミシン縫い) Bタイプ…1本ステッチ(クリンチリングより1cm) Cタイプ…2本ステッチ(クリンチリングより1cm及び外周とクリンチリングの中間部分) ■研磨時の当たりの均一性と適度な剛性 ■鉄、ステンレス鋼などの粗研磨から中研磨に最適 ■厚み約18mm
ユニットによる曲面へのなじみ性と空冷効果により、鉄・ステンレス鋼・アルミダイカストなどの粗研磨、中研磨に最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ ユニットサイザルバフは、バイヤスカットしたサイザル麻を綿布で包み込み、ミシン縫いしたユニットを放射状に金具に固定したバフです。曲面のある研磨面へのなじみ性と空冷効果のあることから鉄、ステンレス鋼、アルミダイカストなどの粗研磨、中研磨に適しています。 <特長> ■なじみ性と空冷効果があるため曲面研磨に最適 ■鉄・ステンレス鋼・アルミダイカストの粗研磨、中研磨に最適 ■ユニット1枚の幅:25mm ■専用フランジを使用してください(別売)
各種金属、合成樹脂などの仕上げ研磨に最適
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ 新生地を丸取りして、中央部のみを縫い合わせたバフです。綿布は20プライ(生地20枚合わせのこと)でM生地、C生地が標準です。バフとしては、最も汎用的な形状であり、各種金属、合成樹脂などの仕上げ研磨に使用されます。 <特長> ■バフとしては、最も汎用的な形状 ■各種金属、合成樹脂などの仕上げ研磨に使用 ■厚み20プライ:約5~6mm <種類> ■M生地:打込みの多い堅い綿布を使用 ■C生地:柔らかい綿布を使用 <剛性の順> ■M>C
厳選されたフランネルを使用!高度のつや出しに用いられます!
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ バラ両面ネルバフは、厳選されたフランネルを丸取りして、中央部のみを縫い合わせたバフです。柔らかい金属、プラスチックや塗装面などの高度のつや出しに用いられます。 <特長> ■厳選されたフランネルを使用 ■バフ目の少ない最高の光沢 ■両面起毛のため、加工物に対してのあたりが軟らかい ■柔らかい金属、プラスチックや塗装面などのツヤ出し ■厚み10プライ:約12~15mm
剛性が高く、曲面のある加工物を高い押付荷重で研磨するのに最適です。
■カタログダウンロード、お問い合わせは下記URLの【資料請求はこちら】よりお願いします。 http://www.koyo-sha.co.jp/ ユニットコードサイザルバフは、サイザル麻コード(よりひも)を綿布で包み込み、ミシン縫いしたユニットを放射状に金具に固定したバフです。剛性の高いバフであり、ブラック処理を行ったものは、研磨剤の保持性能も良好で非常に高い研磨効果と寿命があります。鉄、ステンレス鋼などの粗研磨に適しており、曲面のある加工物を高い押付荷重で研磨するには最適です。 <特長> ■写真はブラック処理をしたものになります。 ■ブラック処理を行ったものは、剛性が高く研磨剤の保持性能も良好で 非常に高い研磨効果と寿命があります。 ■鉄・ステンレス鋼などの粗研磨に適しており、曲面のある加工物を 高い押付荷重で研磨するには最適です。 ■専用フランジを使用してください(別売)
「キャラコ仕上羽布」や「積サイザル羽布」など多数ラインナップ!研磨用各種バフ
ストレート・ハンド・ポータブル・フレキシブルグラインダ用 研磨用各種バフは、 金剛砂荒磨き用「固羽布(貼・とじ・エメリー)」をはじめ、 樹脂・木・竹材磨き用「ネル仕上羽布」や、 金属表面・剃刃・大理石仕上用「S・Wフェルト羽布」など、 用途にあわせた、幅広い製品をラインナップしております。 ※申し訳ございませんが、当製品の直販は致しておりません。 【特徴】 [金剛砂荒磨き用] ○材質 綿 ○適合機種:ストレート・ハンド・ポータブル・フレキシブルグラインダ用 ○神鋼・東芝・日立・瓜生・NPK・不二・ ユタニ・中央・日本・阪神 各メーカー共通 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。