エスカルゴ Wアンコイラー付レベラー QUL-1020
スリムなボディで省スペース化を実現
◆ ワークロール・ピンチロールの清掃が容易な開口機構 ◆ 見やすいコンパクトな操作パネル ◆ チルト圧下方式でレベリング調節が前面操作 ◆ ライン速度に無段変速で自動追従するコントロール方式を採用
- 企業:株式会社プレス技術研究所 本社営業部
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 30 件
スリムなボディで省スペース化を実現
◆ ワークロール・ピンチロールの清掃が容易な開口機構 ◆ 見やすいコンパクトな操作パネル ◆ チルト圧下方式でレベリング調節が前面操作 ◆ ライン速度に無段変速で自動追従するコントロール方式を採用
エアーバック式のドックレベラー、 プラットフォーム段差を解消!
エアー式ドックレベラーはプラットフォームとトラックの荷台との段差解消に利用されます。 電動モーターでエアーバッグにエアーを充填してデッキボードを上げ下げするシンプル構造です。 油圧式と比べ故障が少ないため、マルチテナント型物流センターに最適です。 【特長】 ■リフティングシステム:タワー式エアーバッグは、パンクしにくく耐久性に優れています ■メンテナンスコスト削減:油圧式に比べ故障しにくくメンテナンスコストを削減できます ■構造的な信頼性:簡単なボタン操作、シンプルな構造設計で操作ミスや作業中の事故を防ぎます ★関連製品との連動でさらに安全に 関連製品の「トラックグリップシリーズ」と連携することで、 双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
プラットホームの段差を解消する最もオーソドックスなドックレベラー
ドックレベラーは、搬出入戸口(ドック)の床とトラックの間にできる段差と隙間を解消する装置です。 トラックの荷台に合わせて油圧システムで昇降し、スロープを使用しなくてもトラックの荷台と直接行き来することが可能になります。 独自設計の滑らかなリップが特長で、他社製品と比べてレベラーとトラック間の移動の際のがたつきや衝撃が少なく、 平面走行時と同じような入出庫作業が可能です。 【特長】 ■油圧システムで昇降する最もオーソドックスなレベラー ■アメリカ工業規格「ANSI」認証の高い耐久性 ■ボタンのみのシンプル操作でミスを防止 ★関連製品との連動でさらに安全に 車両拘束装置「トラックグリップシリーズ」等と併用することで、 双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。 ※詳細はカタログ・図面をご覧いただいたうえで、お問い合わせください。
非電源で使用できるスプリング機構のドックレベラー
4本のバネからなる独自のスプリング機構を搭載したドックレベラーです。 作業者が手動でチェーンを引っ張りスプリングのロックを解除し、操作を行います。 【特長】 ■非電源で使用可能 ■米国工業規格ANSIの認証を取得した堅牢な構造 ■手動式のため、停電時でも使用可能 ★関連製品との連動でさらに安全に 関連製品の「トラックグリップシリーズ」と連携することで、 双方の動作を連動させ、より安全面を強化した運用が可能です。 ※詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
板金の残留応力を除去!品質・精度を高め、後工程も楽にします
『FlatMaster』は、ワークへの加圧ロスを可能な限り低減することで 厚板、高張力鋼板、複雑に打ち抜きされた板を平坦にするだけでなく、 ワークに潜む残留応力を確実に均一化することができるシートレベラーです。 また、作業者の安全を優先した設計と省エネルギー性能にも配慮しています。 【特長】 ■ギャップコントロール機能搭載 ■圧倒的なワーク矯正 ■大型タッチパネル搭載 ■自動平坦度測定機(オプション) ■オーバーロードプロテクション機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
直接搬出入りのトラックとホームの段差解消にバツグン!ワンボタン+電動油圧コントロールシステム。
「電動式ドックレベラ HEシリーズ」は、ボタンひとつで操作簡単な電動式ドックレベラです。 耐荷重は12t(通過重量6t)で、トラックの荷台の偏荷重による左右傾斜にも対応しています。 メンテナンス用支え棒、安全サイドスカートなど安全機構も標準装備されています。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
保冷・防塵のトラックホームに最適!!伸縮調整可能なリップが段差解消に。
「電動スライド式ドックレベラ HPシリーズ」は、トラックの停車位置や積荷に応じリップの掛かりが簡単に操作可能な電動スライド式ドックレベラです。 耐荷重は12t(通過重量6t)で、トラックの荷台の偏荷重による左右傾斜にも対応しています。 メンテナンス用支え棒、安全サイドスカートなど安全機構も標準装備されています。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
ボタン操作ひとつでデッキ上昇、リップが開く全油圧コントロールの電動シリーズ
「電動式ドックレベラ HSシリーズ」は、ボタンひとつで操作簡単な電動式ドックレベラです。 耐荷重は12t(通過重量6t)で、油圧回路はシステムブロックのためメンテナンスフリーです。 メンテナンス用支え棒、安全サイドスカートなど安全機構も標準装備されています。 *業界最長のロングリップにより、安全なコンテナ車への積み込みを実現した、HS15LLタイプ(輸出入コンテナ車対応、バンパー厚み150mm標準装備)もございます。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
コストを押さえ機能はそのまま台車作業に対応した機種。操作は簡単、デッキを引き起こすだけ。
「手動式軽量ドックレベラ AMEシリーズ」は、トラックの停車位置や積荷に応じリップの掛かりが簡単に操作可能な電動スライド式ドックレベラです。 耐荷重は4t(通過重量2t)で、トラックの荷台の偏荷重による左右傾斜にも対応しています。 メンテナンス用支え棒、安全サイドスカートなど安全機構も標準装備されています。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
電動ではなく、バネの力だけで動くため近年腰痛対策機器として大人気な腰痛対策用の物流機器です。
★パレットレベラーの特徴 〇整形外科医と作ったパレット専用の腰痛対策機器 〇腰痛予防と作業能率UPにもなる 〇電気を使用しないためメンテンスフリー 電動と比べてお手頃価格 〇荷重設定もバネの交換だけで簡単・工具いらず(バネの組み合わせで荷重が変わります) 〇使い方はパレットをレベラーに乗せるだけであとは重みで常に腰の高さでの作業が可能
高平面精度要求材の高速プレス加工に!オペレーターのストレスなく安全に作業
『SFL』は、プレス加工コイル材用のファインレベラー(精密レベラー)で、 コイル材矯正装置(コイルストレーナ)です。 上面矯正ロールのヘッドアップ機能を装備しており、大きく40°開口します ので、クリーニング作業が簡単です。鉄、黄銅、ステンレス等での高平面精度要求材 の高速プレス加工に適しております。 さらに、コイル材に残る残留応力を除去し、製品の平坦度を高い次元で向上させます。 【特長】 ■矯正ロールは21本全駆動でバックアップロールを装備 ■レべリング精度のバラツキがない ■コイル材に残る残留応力を除去し、製品の平坦度を高い次元で向上 ■ギヤ駆動部は油循環式のオイルバス構造 ■電動ポンプにより強制給油 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
可能な限り市販品を使用することにより、万一の事態にもスムーズに対応できます
当社では、縦型ディップ式ホットエアーレベリングを取り扱っております。 ディップハンダ槽にSUS316を採用し、鉛フリーに対応しており、外装 及びフレームにもSUSを採用、メンテナンス性・耐久性を向上させました。 また可能な限り市販品を使用することにより、万一の事態にもスムーズに 対応可能。 防火ダンパーも標準装備しております。 この他に、縦型ディップ式ホットエアーレベリング装置の全自動機 「KT-1000」もございます。 【機能】 ■エアーヒーター ■ホットエアーノズル ■攪拌プロペラ ■エアー機器 ■独立制御盤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【異形条レベラー】凸凹などの異形断面を有するワーク専用の精密レベラー 特許取得技術により厚部/薄部を高精度に同時矯正可能
【特徴】 ◎特許取得の矯正システム ◎ワーク形状に合わせた専用異形ロールを採用 ◎厚板部と薄板部を傷を付けること無く均一且つ高精度に矯正 ◎プレス機等周辺設備との制御連携可能 ◎その他 自動化、省力化 カスタマイズ承ります。
10mmを超える極厚板素材のレベラー試作。鉄鋼・非鉄材料は勿論、非金属に幅広く対応 ロールユニット交換で中厚板、薄板の矯正も可能
当社では、独自開発のレベラーによる『厚板素材の試作』を行っています。 10mm以上の極厚板にも対応しており、平坦度が高く、高品質な厚板試作を実現します。 (ロールユニットの組替で中厚板、薄板にも幅広く可能です。) 素材は普通鋼、SUS、ハイテン鋼、超ハイテン鋼など各種鉄鋼材料のほか、 銅、アルミ、マグネシウム、特殊紙、フィルム、カーボンなど 非鉄金属から非金属材料に至るまで様々な素材の対応実績がございます。 ご担当製品の各種材料に関する平坦度でお困りの方は、是非IKUTAのレベラー試作をご検討ください。 【製作実績】 ■鉄鋼材料…普通鋼、SUS、ハイテン鋼、超ハイテン鋼(1.5GPa)など ■非鉄材料…銅、アルミ、マグネシウムなど ■プレス製品…スプロケット、各種ディスク、プレートなど ■非金属材料…特殊紙、フィルム、カーボンなど ■その他、各種異形材料(非平面材料)など ※素材や平坦度の詳細につきましては、お気軽にお問い合わせください。 ダウンロード資料もあわせてご覧ください。
狭量部に好適な経済性!プレミックスタイプのセルフレベリング材で取扱いが容易
『Tohoレベラー』は、周囲を汚さずすぐにセルフレべリング材が作成できます。 少量での使用や補修に好適で、作業時間を大幅に短縮可能。 玄関土間の均しをはじめ、土間、スラブ等の不陸調整や、PS・MB内の均しなどの 用途で使用できます。 【特長】 ■プレミックスタイプのセルフレベリング材で取扱いが容易 ■完全プレミックス製品の為、手で揉むだけですぐ使用可能 ■高い流動性とワーカビリティーを有している ■狭量部に好適な経済性 ■手が汚れずに誰にでも施工できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。