ロガーのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ロガー - メーカー・企業66社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

ロガーのメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 株式会社シロ産業 大阪府/産業用電気機器
  2. パシコ貿易株式会社 東京都/サービス業
  3. 株式会社ジェイエムエス 東京都/試験・分析・測定
  4. 4 株式会社レックス 兵庫県/試験・分析・測定
  5. 5 Ymatic株式会社 埼玉県/機械要素・部品

ロガーの製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月01日~2025年10月28日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 土壌水分ロガー『HOBO MX2306・MX2307』 パシコ貿易株式会社
  2. 電源異常を監視する電源監視ロガー 株式会社ジェイエムエス
  3. 大容量車載ネットワークロガー『neoVI RED2』 株式会社日本イントリピッド・コントロール・システムズ
  4. 4 温湿度対応PDF Elite イントランジットデータロガー デルタトラックジャパン株式会社
  5. 5 クラウドで一括管理。温湿度の記録も、異常通知もすべて自動化 株式会社テストー

ロガーの製品一覧

151~165 件を表示 / 全 165 件

表示件数

おんどロイド 温湿度計測システム【NETIS登録】

離れた場所から計測データ等を確認可能!コンクリートの表面部と中心部の温度差を自動算出

【NETIS登録番号】KT-230101-VE 『おんどロイド 温湿度計測システム』は、計測箇所ごとに警戒値を 設定可能で、計測データが警戒値を超えると、担当者にメールで通知 できる製品です。 温度ひび割れの発生要因となるコンクリートの表面部と中心部の温度差を 自動算出することや、特定箇所の温度、湿度が警戒値を超えた際に散水ポンプ やジェットヒーターを自動で作動させ、省人化による生産性向上が期待。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【機能・特長】 ■データの差分監視機能 ■温度差監視機能 ■散水ポンプやジェットヒーターとの連動 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クラウドロガーLTE【NETIS登録】

計測データ等を専用のクラウドサーバに送信!離れた場所から計測データ等をいつでも確認できる

【NETIS登録番号】KT-220145-A 『クラウドロガーLTE』は、通信キャリアがKDDIのほかdocomo、 SoftBankにも対応している製品です。 サーバーを介さず直接警戒値に連動して警報作動する メータリレー機能など、多くの機能が追加。 電源を確保できない現場でも、当社の独立電源と 組み合わせてご利用いただけます。 【特長】 ■電源(ソーラー/AC100V) ■機器連動(警報機) ■機器連動(ポンプ) ■機器連動(ヒーター) ■警報機能(瞬時/定時) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチ温湿度ロガー『MSHTDL-16』

最大16chの同時測定ができる!各種熱電対、アナログセンサの混在測定も可能

『MSHTDL-16』は、温湿度、熱電対、アナログセンサを混在して 測定が可能なマルチ温湿度ロガーです。 SDカードで大容量記録を実現。最大16chの多点測定を小型軽量で 測定できるため様々なシーンで活躍。 また、測定環境に応じたセンサを接続することができ、センサは極小サイズ のSensirion社製SHT35センサ、耐環境性のあるIST社製HYT939センサ、 熱電対各種タイプが接続可能です。 【特長】 ■ポケットサイズで小型・軽量 ■各種温湿度センサが選択可 ■高精度デジタル温湿度センサ ■アナログセンサにも対応 ■測定環境に応じたセンサを接続可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超小型温湿度ロガー『SHTDL-3C』

超小型サイズで高精度な温湿度測定を実現!1cm角以下の極小空間の測定などに

『SHTDL-3C』は、高精度な静電容量式センサを内蔵し、各種外付け センサケーブルにも対応している超小型温湿度ロガーです。 ボタン電池にて駆動し、本体だけでも動作し、時刻予約測定で複数台の 同時測定も可能。 28×16×10mmの小型で、最大64000ポイントのデータ保存ができます。 また、内蔵センサ、外付けセンサは自動認識となっております。 【特長】 ■高精度な静電容量式センサを内蔵 ■各種外付けセンサケーブルにも対応 ■ボタン電池にて駆動し、本体だけでも動作可能 ■時刻予約測定で複数台の同時測定も可能 ■28×16×10mm の小型 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチ温湿度ロガー『MSHTDL-16』<アナログセンサ対応>

各種熱電対、アナログセンサの混在測定も可能!最大16chの同時測定ができる小型ロガー

『MSHTDL-16』は、温湿度、熱電対、アナログセンサを混在して測定が 可能な小型ロガーです。 SDカードで大容量記録を実現。最大16chの多点測定を小型軽量で計測できる ためさまざまなシーンで活躍いただけます。 センサは極小サイズのSensirion社製SHT35センサ、耐環境性のあるIST社製 HYT939センサ、熱電対各種タイプが接続可能です。 【特長】 ■ポケットサイズで小型・軽量 ■高精度デジタル温湿度センサ ■各種温湿度センサが選択可 ■アナログセンサにも対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 温度データロガー
  • 湿度データロガー
  • 環境試験装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

電流ロガーLogStick LS200-A

電流ロガーLogStick LS200-Aはボタン電池駆動で動作します。ボディの小型化により、何処でも気軽に測定記録が行えます。

○小型サイズのため、場所を選ばず手軽に測定(記録)することが可能です。 ○一定間隔で電流を計測し記録することができます。 ○低消費電力を実現することにより、ボタン電池(CR1220又はCR1225)での使用を可能とし、小型、長時間の記録が可能です。 ○本体に時計機能を内蔵することにより、経過時間による変化の詳細なデータ確認が行えます。 ○4-20mAなどで出力される各種センサーの値を任意の範囲へとスケール変換が可能です。 ○小型LCDを搭載することにより、状態の確認、記録のON/OFFの設定が可能です。 ○パソコンのUSBインターフェースへ直接接続することが可能なため、記録したデータの転送が容易に行えます。

  • 電流計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【発熱なく、昼夜安定して連続稼働】シリアル通信対応のロガー

最大通信速度230,400bps対応! 電源 ON即記録、日付時間付加&接続機器との通信機能(スクリプト) 標準搭載。

『SDロガー』は、一般的なロガーがアナログ入力、OS を搭載しているのに対して RS-232C(デジタル)入力をSDカードに記録するロガーです。 幅広い用途での課題解決にお役立て頂けます。 【発熱の心配無用で、昼夜問わず安定して連続稼働可能!】 ■このようなお悩みはありませんか?  「モーターの約半年の耐久試験に向けて、専用記録装置としてのPC利用は避けたく、  ハングアウトのリスクもあるため、別の方策を探索している。」 ■『SDロガー』を導入するとこう変わる!  「本製品は発熱もせず、OSも使っていないため安定して昼夜問わず連続して、  意図とするデータが安定記録出来る。」 ★『SDロガー』の各種用途での採用事例集は、下記「PDFダウンロード」よりご覧頂けます。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【市販の計測器では難しい悪条件下の使用】シリアル通信対応のロガー

最大通信速度230,400bps対応! 電源 ON即記録、日付時間付加&接続機器との通信機能(スクリプト) 標準搭載。

『SDロガー』は、一般的なロガーがアナログ入力、OS を搭載しているのに対して RS-232S(デジタル)入力を直接出来るSDカードに記録出来るロガーです。 幅広い用途での課題解決にお役立て頂けます。 【振動、衝撃が激しく温湿度環境も悪い環境でも安定したデータ記録を実現!】 ■このようなお悩みはありませんか?  「振動、衝撃が激しく温湿度環境も悪い環境で輸送機器のデータ記録を2年間連続で行うので、  市販の計測器では対応不可と考え自社で計測器を製作。記憶媒体としてHDD、SSD、USB、  SDロガー等を色々と検討している。」 ■『SDロガー』を導入するとこう変わる!  「厳しい環境下での使用、設計の容易さ、現場での操作性を比較し、  SDロガーがBESTと判断し採用。問題無く計測を実施できた。」 ★『SDロガー』の各種用途での採用事例集は、下記「PDFダウンロード」よりご覧頂けます。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無線式硫化水素ガスモニタリングロガー

硫化水素ガスモニタリングを”より柔軟に””より簡単に”

無線式ガスモニタリングロガー。 バッテリー駆動なので、電源は不要。 4GLTE携帯回線を使って、ガスデータを監視。 携帯電波が受信できる場所なら、即時ガス監視を行えます。 こんな方に最適です。 ・硫黄ガス、硫化ガスを簡単に測定してみたい。 ・硫化水素ガスのガス濃度トレンド調べたい ・あまりコストをかけないで、硫化ガス、硫黄ガスを測定してみたい ・硫化ガス、硫黄ガスによる機器故障に悩んでいる

  • 悪臭検査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【Wi-Fi経由のデータ送信の欠け防止】シリアル通信対応のロガー

最大通信速度230,400bps対応! 電源 ON即記録、日付時間付加&接続機器との通信機能(スクリプト) 標準搭載。

『SDロガー』は、一般的なロガーがアナログ入力、OS を搭載しているのに対して RS-232S(デジタル)入力を直接出来るSDカードに記録出来るロガーです。 幅広い用途での課題解決にお役立て頂けます。 【Wi-Fi経由のデータ送信でまれに発生する「データの欠け」問題を解消!】 ■このようなお悩みはありませんか?  「工場内設備の計測データをWi-Fiでサーバーに送っていたが、  データの欠けが発生するため、予備のデータ記録の必要性を感じている。」 ■『SDロガー』を導入するとこう変わる!  「予備として『SDロガー』にも同時にデータが記録されているので、    今まで通り安心してWi-Fiを使える。」 ★『SDロガー』の各種用途での採用事例集は、下記「PDFダウンロード」よりご覧頂けます。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【外部データ記録装置としての大容量記録】シリアル通信対応のロガー

最大通信速度230,400bps対応! 電源 ON即記録、日付時間付加&接続機器との通信機能(スクリプト) 標準搭載。

『SDロガー』は、一般的なロガーがアナログ入力、OS を搭載しているのに対してRS-232S(デジタル)入力を直接出来るSDカードに記録出来るロガーです。 幅広い用途での課題解決にお役立て頂けます。 【『SDロガー』は、外部データ記録装置として大容量の記録が可能】 ■環境計測機の内部メモリだけでは記録容量が足りないお客様の解決事例 「環境計測のデータ収集に内蔵メモリ(数百Kバイト)に記録しているがお客様から大量のデータを長期間記録するご要望を頂いた。」 ■『SDロガー』で記録容量の課題を解決! 「外部データ記録装置として『SDロガー』の採用に至り、ローコストで簡単に製品に組み込める点もご評価頂いた。」 ★『SDロガー』の各種用途での採用事例集は、下記「PDFダウンロード」よりご覧頂けます。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SDカード書き込みシリアル(RS-232C)通信SDロガー5

SDロガー5は、簡単操作&長期間記録出来る従来のSDロガーにお客様のご要望の多い機能を価格据え置きで標準搭載しました!

【特長】 ■一度通信設定すれば、操作は電源のON-OFFのみで簡単 ■通信速度などを自由に設定できるため、様々なRS-232C機器と接続可能 ■最大通信速度230,400bps ■最大32GBのSDカードを使用可能 ■データに日付・時刻を付加可能 ■インターバル記録可能なスクリプト版とお客様でカスタマイズ出来る コマンド版(オプション)を用意 ■csv,log形式なら表計算ソフトなどでデータ活用出来ます。 ■ケース付の他組み込みに便利なボード(基板)タイプもご用意。 ■RS-485,422なども変換器経由で記録可能。 ■PCのようにOSが介在しないため長期間の記録が可能。 ■基板1枚で構成されているためPCに較べて振動・衝撃に強い。  (列車,ドローン実績有) *全機種より追加機能 1古いファイルの自動削除 2日付時刻に伴うファイル名 3ラインコンバータ制御機能 4ブザー鳴動抑制 5スクリプトの本体への保存 (上記機能はSDロガー4バージョンアップでも可能) ★ハード・ソフト共に特注対応が可能★  ※どんな些細なことでも結構ですのでお気軽にお問い合わせください。

  • データロガー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

クランプロガー『LR5051』【レンタル】

クランプで簡単に負荷電流を記録できる小型のロガーです。

【特長】 ■ 設置スペースを気にしない小型軽量ポケットサイズ ■ 一目で分かりやすい2項目表示 ■ 記録を停止しないでPCにデータ転送可能 ■ 記録しながら電池交換 (電池を外しても約30秒間は記録を継続) ■ 最大で従来比3倍の記録容量 (1chあたり60000データ) ■ 変化を逃さず記録する、統計値記録モードを新搭載 ■ 電池がなくなっても測定データは消えません ■ 万が一の誤操作でも安心 (一つ前の記録データをバックアップ)

  • その他電気計器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

4-20mA/0-10V 電流・電圧 クラウドロガー(NETIS

アナログ信号出力を持った様々な計測器をクラウドへ接続できます!

このシステムは、4-20mAや0-10Vといったアナログ出力を持つ計測機器をUNISONetを通してクラウドに接続することで、計測データを自動的にクラウドへアップロードします。データはクラウド上で連続的に記録され、異常が発生した際には警報を即座に発することが可能です。 ■クラウドに接続可能な計測機器の例 ・レーザー距離計 ・粉塵濃度計 ・酸素検知器 ・pHメーター ・流量計 ・液面計 など ■こんな活用シーンで便利 ・計測器まで行かずにデータを自動で取得 ・手作業での記録が不要 ・計測のために現場へ機器を持ち込む必要なし ・異常の早期発見で被害を軽減 ■利用シーン例 ・巡回点検の作業負担を軽減 ・異常時にすぐに警報を受け取る ・計測・記録・監視を自動で行う ■システムの特徴 ・継続的な計測・記録の自動化 ・遠隔からのリアルタイムデータモニタリング ・クラウドからデータをダウンロード可能 ・複数の計測機器を一括管理 本システムは、販売、レンタル、Wレンタルが可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。#2

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

河床の堆積量と水位観測システム【ソフトウェア開発事例】

河床堆砂量計ロガーのファームウェア開発からWEBサーバー環境構築などを行った事例!

計測機器メーカー様へ、河床の堆積量と水位観測システムを開発した 事例をご紹介いたします。 同社より、河床堆砂量計センサーからの測定データ(水位・堆砂量)に関する システム開発をしてほしいとのご要望をいただきました。 そこで、河床堆砂量計ロガーのファームウェア開発、WEBサーバー環境構築、 LoRa通信モジュール構築、AWS、WEBアプリを含めて対応して納入いたしました。 【事例概要】 ■ご要望 ・河床堆砂量計センサーからの測定データ(水位・堆砂量)をSDカードへの記録、  LCD表示を行い、測定データを無線通信(LoRa通信回線)で伝送し、PC及び  タブレット端末のWEBブラウザでのデータの閲覧を可能としたシステム開発 ■ご提案:河床堆砂量計ロガーソフトウェアの開発、クラウドコンピューティング  サービスのAWSを利用したWEBサーバーデータ閲覧システムの開発まで対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他環境分析機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録