断熱材のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

断熱材 - メーカー・企業45社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

断熱材のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 住友理工株式会社 愛知県/機械要素・部品
  2. プロマット・ジャパン株式会社 東京都/その他製造
  3. シルサーム・ジャパン株式会社 東京都/その他製造
  4. 4 ROCKWOOL Japan合同会社 埼玉県/建材・資材・什器 関東支店
  5. 5 中部工業株式会社 愛知県/製造・加工受託

断熱材の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年07月02日~2025年07月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. シリカエアロゲルを塗料化した新素材の断熱材『ファインシュライト』 住友理工株式会社
  2. 超低熱伝導率・高耐熱マイクロポーラス耐火断熱材『マイクロサーム』 プロマット・ジャパン株式会社
  3. EV車載リチウムバッテリー向け薄型耐火断熱材 シルサーム・ジャパン株式会社
  4. 4 着脱式保温・断熱材『ECOJACKET(エコジャケット)』 中部工業株式会社
  5. 5 高性能断熱材『シルサーム』総合カタログ シルサーム・ジャパン株式会社

断熱材の製品一覧

121~135 件を表示 / 全 178 件

表示件数

カーボン繊維断熱材『ピュアカーボン』

軽量!グラスウール断熱材と比較し、およそ60%の重量で断熱します

『ピュアカーボン』は、不燃、軽量、加工性に優れた カーボン繊維断熱材です。 炎に当たっても塩素系の有毒ガスが出ず、また溶けません。 なお、チクチクせず、加工性・作業性にも優れます。 【特長】 ■断熱性能、吸音性能に優れる ■圧縮反発性に優れる ■耐透水性に優れる ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。

  • 繊維
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

真空断熱材『VIP』【建物の魔法瓶化!簡単に内張り断熱!】

建物の魔法瓶化を実現する真空断熱材!非常に薄いので、狭い空間にも設置可能!しかも施工工期が早いので、工事コストを低減!

真空断熱材『VIP』は、多孔質構造の芯材をラミネ-トフィルムで被覆した後内部を減圧して封止した断熱材です。気体熱伝導率の寄与が殆どゼロになるため、優れた断熱性能を得ることが出来ます。特殊なグラスウールを採用、もし外装材が破れて芯材が飛散しても、人体には無害な不燃製品を採用しており、チクチクしない絹のような材質ですので、安全です。 【特長】 ■新築はもちろん、既存の建物にも簡単に内張り断熱を実現 ■建物の魔法瓶化を実現 ■非常に薄いので、狭い空間にも設置可能。 ■施工工期が早いので、工事コストを低減。 ■環境負荷軽減のフロン使用ゼロ。しかも省エネに貢献。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 食品工場設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高性能断熱材『ミラフォームΛ(ラムダ)』

熱伝導率0.022W/m・K!環境に配慮した高性能断熱材

『ミラフォームΛ(ラムダ)』は、プラスチック発泡技術を駆使して開発した 高性能断熱材です。 今まで押出法ポリスチレンフォームでは限界とされていた断熱性能をさらに レベルアップすることに成功しました。 環境に配慮した断熱性能です。 【特長】 ■熱伝導率0.022W/m・K(JIS測定条件)を実現 ■吸水性が低く安定した性能を発揮 ■ノンフロン・ノンホルムアルデヒド・4VOC基準に適合 ■曲げ強度(靱性)に高い性能を発揮 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料
  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

バルク状断熱材『ファインフレックスBIO バルク』

低伝導率で優れた断熱効果!窯炉の天井や断熱用充塡材に最適なAESウール

ニチアスの『ファインフレックスBIO バルク』は、シリカ、マグネシア、 カルシア系のAESウールが集合し、綿状になったものです。 柔軟性と耐熱衝撃性に優れており、低伝導率で優れた断熱効果を 発揮します。 各種窯炉の天井や炉壁の断熱用充塡材、膨脹代充塡材、 膨脹継手のパッキング材などに利用可能です。 【特長】 ■AESウールが集合し綿上に ■柔軟性と耐熱衝撃性に優れる ■低蓄熱量ですので、炉壁への蓄熱損失を低減できます ■軽量で取り扱いが簡単です ■窯炉の天井や、炉壁の断熱材用充塡材に ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ボード状断熱材『ファインフレックスBIO ボード』

軽量かつ低熱伝導率!低臭気タイプもラインアップしたボード状断熱材

ニチアスの『ファインフレックスBIO ボード』はファインフレックスBIO バルクに無機および有機バインダーを添加し、板状に成形した製品です。 軽量かつ低熱伝導率のため、優れた断熱効果を発揮。 また、加工品の作製が可能です 一般高温断熱材のほか、窯炉天井、炉壁の断熱用ライニング材や バックアップ材、ガスシール材として使用可能です。 【特長】 ■板状の断熱材 ■軽量かつ低熱伝導率 ■加工品の作製が可能 ■断熱用ライニング材やガスシール材として有効 ■低臭気タイプと一般汎用タイプをラインアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高機能断熱材『Porextherm WDS』

省エネルギー装置の小型化、軽量化などに貢献!静止空気をしのぐ低熱伝導性

『Porextherm WDS』は、固体の伝熱、空気分子の移動、 赤外線の透過といった熱の移動をコントロールすることで、静止空気をしのぐ 低熱伝導率を達成した高機能断熱材です。 一般的な断熱材より優れた断熱性能を発揮。 省エネルギー装置の小型化、軽量化などに貢献します。 当社では、ご要望のサイズ、形状に加工して工場より出荷ができますので、 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【特長】 <固体の伝熱> ■ヒュームドシリカ(5~30nm・球状)の成型体  ・固有の熱伝導が低い  ・粒子の点接触で伝熱経路が小さい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

断熱材『パネル型マイクロサーム』

清潔で取り扱い易いマイクロポーラス断熱材!

『パネル型マイクロサーム』は、優れた断熱特性を備えた 高性能断熱材です。 ガラスクロスで被覆されており、清潔で取り扱いも容易です。 また、シリカを主成分とした「標準仕様」「撥水仕様」と、 アルミナを主成分とした「SA1200仕様」をご用意しております。 【特長】 ■優れた断熱特性 ■清潔 ■取り扱いが容易 ※詳細についてはお問合せください。

  • その他高分子材料
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

成形断熱材 FGLシリーズ【2000℃を超える高温まで使用可能】

2,000℃を超える高温まで使用可能な成形断熱材!断熱性・施工性に優れ、不純物を嫌う用途での炉材としても適しています!

『FGLシリーズ』は、2,000℃を超える高温まで使用可能なフェルト成形 断熱材です。断熱性・施工性に優れ、高純度化処理品は不純物を嫌う用途での炉材としても適しています。用途に合わせて成形断熱材の形状、表面処理および高純度化処理にお応えします。 【特長】 ■2,000℃を超える高温まで使用可能 ■断熱性・施工性に優れる ■用途に合わせて形状・表面処理および高純度化処理に対応 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • その他半導体
  • その他高分子材料
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

1つで断熱材+吸音材の効果!多孔質吸音材『ベルアコース』

グラスウールとほぼ同等の断熱性能!通常品と比べ、33%以上の軽量化と吸音性能30%以上の改善が可能 ※吸音材の基礎知識集 進呈中

弊社ベル開発では、音響分析を行なうことで吸音したい音のピーク周波数に合わせた吸音材を設計します。 又、吸音材は通常品に比し33%以上の軽量化と吸音性能も30%以上の改 善が可能です 。 また、吸音材は断熱性にも優れグラスウールとほぼ同等の性能で、熱伝導率は0.037〔W/mK〕を保持します。例えば建物の間仕切り内部、外壁の内部の断熱材としても有効です。 使用状況に合わせて、成形性や難燃性、耐熱性、撥水撥油性など吸音材に必要な機能を付加することが可能です。 【特長】 ■騒音対象の周波数に合わせた吸音材の設計が可能です。 ■吸音材の吸音率から遮音性能を特定できます。 ■各仕様部位の要求性能に機能付与が可能です。 ■素材はポリエステル繊維他を使用、SOC、VOCなど環境に配慮し、有害物質の発生はありません。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 繊維
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エネキュート向け 硬質ウレタン成形 給湯器貯湯タンク断熱材

貯湯タンク外周及び天面の断熱!表⾯材に不燃紙を使⽤したタンク形状に沿ったウレタン

エネキュート向けに硬質ウレタン成形を施した給湯器貯湯タンクを ご紹介します。 タンクとのスキ間なくウレタンを配置出来ることで貯湯タンク内の 湯温の低下を抑制(省エネ)。 従来のグラスウールに⽐べて省スペース化を実現しました。 【特長】 ■貯湯タンク外周及び天面の断熱 ■表⾯材に不燃紙を使⽤したタンク形状に沿ったウレタン ■貯湯タンク内の湯温の低下を抑制(省エネ) ■従来のグラスウールに⽐べて省スペース化 ■不燃紙を使う事でウレタンでありながら燃えにくい性能  (難燃性基準:JISC 9219)を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

硬質ウレタン成形不燃紙を用いた異型発泡品 給湯器貯湯タンク断熱材

不燃紙を用いた異型発泡品!従来のグラスウールに⽐べて省スペース化を実現

硬質ウレタン成形を施した給湯器貯湯タンクをご紹介します。 外周・蓋に断熱材を使用しており、タンクとのスキ間なく ウレタンを配置出来ることで貯湯タンク内の湯温の低下を抑制。 不燃紙を使う事でウレタンでありながら燃えにくい性能 (難燃性基準:JISC 9219)を実現しています。 【特長】 ■貯湯タンク外周及び天面の断熱 ■表⾯材に不燃紙を使⽤したタンク形状に沿ったウレタン ■貯湯タンク内の湯温の低下を抑制(省エネ) ■従来のグラスウールに⽐べて省スペース化 ■不燃紙を使う事でウレタンでありながら燃えにくい性能  (難燃性基準:JISC 9219)を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

硬質ウレタン成形 ビールサーバー用保冷タンク 断熱材

断熱性に優れた高機能ウレタンを使用!性能が低下しにくい特長があります

硬質ウレタン成形を施したビールサーバー用保冷タンクを ご紹介します。 断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用しており、 熱伝導率は0.021W/mk(初期値)。一般的な発泡PS(0.034W/mk)に比べ、 約30%高性能です。 ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン組品で対応できます。 【特長】 ■ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン ■断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用 ■オゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が極めて低い材料を使用 ■高断熱ウレタンを樹脂製タンクに被覆することにより、ウレタンの⾃⼰接着⼒を使⽤ ■樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、剥がれる恐れや結露の防⽌により性能が低下しにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-12-17_10h11_03.png
  • その他梱包材
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

硬質ウレタン成形 カップ自販機用保冷タンク 断熱材

ウレタンの⾃⼰接着⼒を使⽤!樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、剥がれる恐れや結露を防⽌

硬質ウレタン成形を施したカップ自販機用保冷タンクをご紹介します。 断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用しており、 熱伝導率は0.021W/mk(初期値)。一般的な発泡PS(0.034W/mk)に比べ、 約30%高性能です。 また、オゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が極めて低い材料を 使用しています。 【特長】 ■ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン ■断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用 ■オゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が極めて低い材料を使用 ■高断熱ウレタンを樹脂製タンクに被覆することにより、ウレタンの⾃⼰接着⼒を使⽤ ■樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、剥がれる恐れや結露の防⽌により性能が低下しにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-12-17_10h11_03.png
  • その他梱包材
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

硬質ウレタン成形 ドリンクディスペンサー用保冷タンク 断熱材

一般的な発泡PS(0.034W/mk)に比べ、 約30%高性能!ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン組品で対応

硬質ウレタン成形を施したドリンクディスペンサー用保冷タンクを ご紹介します。 高断熱ウレタンを樹脂製タンクに被覆することにより、ウレタンの ⾃⼰接着⼒を使⽤するため、樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、 剥がれる恐れや結露の防⽌により性能が低下しにくい特長があります。 また、オゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が極めて低い材料を 使用しています。 【特長】 ■ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン ■断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用 ■オゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が極めて低い材料を使用 ■高断熱ウレタンを樹脂製タンクに被覆することにより、ウレタンの⾃⼰接着⼒を使⽤ ■樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、剥がれる恐れや結露の防⽌により性能が低下しにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他梱包材
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オフィス向けコーヒーサーバー用保冷タンク 硬質ウレタン成形断熱材

ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン組品で対応!地球温暖化係数が極めて低い材料を使用

硬質ウレタン成形を施したオフィス向けコーヒーサーバー用 保冷タンクをご紹介します。 断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用しており、 熱伝導率は0.021W/mk(初期値)。 高断熱ウレタンを樹脂製タンクに被覆することにより、ウレタンの⾃⼰接着⼒を 使⽤するため、樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、剥がれる恐れや結露の 防⽌により性能が低下しにくい特長があります。 【特長】 ■ブロー成形品 + 硬質発泡ウレタン ■断熱性に優れた高機能ウレタン(シクロペンタン材料)を使用 ■オゾン破壊係数がゼロ、地球温暖化係数が極めて低い材料を使用 ■高断熱ウレタンを樹脂製タンクに被覆することにより、ウレタンの⾃⼰接着⼒を使⽤ ■樹脂タンクとウレタンの隙間がなく、剥がれる恐れや結露の防⽌により性能が低下しにくい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 2021-12-17_10h11_03.png
  • その他梱包材
  • タンク

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録