樹脂のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

樹脂(繊維) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年04月02日~2025年04月29日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

16~30 件を表示 / 全 45 件

表示件数

引抜き成形用CFRP樹脂『CBZ』

CBZは引き抜き成形に適したCFRP樹脂です。エポキシ樹脂を使用した引抜材と比べて生産性が2~3倍に向上します。

CBZは引き抜き成形で多くの部品を成形しております。 高強度と生産性の良さで多くの実績があります。 引抜き成形メーカーからの声 「エポキシ樹脂使用時の3倍の速度で生産することができ、生産性が向上しました。CFRP物性もエポキシ樹脂と同等以上で問題ありません。」 【CBZの特長】 ■エポキシ樹脂用にサイジングされた炭素繊維への高い密着性 ■ガラス、アラミド、バサルト繊維に対する高い密着性 ■曲げ、圧縮、層間せん断強さに優れるCFRPの提供 ■低吸水性 ■耐吸湿、耐オイル、耐ガソリン性 ■ラジカル重合で硬化するため、速硬化が実現。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 引抜成形.png
  • 複合材料
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【樹脂の種類】不飽和ポリエステル樹脂とは?

軽く、強く、腐食しない!強化プラスチック(FRP)の母材として多彩な分野に使用!

『不飽和ポリエステル樹脂』は、熱硬化性・反応性・不飽和酸を含むなどの 特長を有し、2種類に分類される樹脂です。 軽く、強く、腐食しない特性を有しています。 主に強化プラスチック(FRP)の母材として、家庭用品、家電製品、 自動車部品、海洋開発まで多彩な分野に使用されています。 【特長】 ■軽く、強く、腐食しない特性 ■強化プラスチック(FRP)の母材として多彩な分野に使用 ■BMC、SMCは寸法精度・電気特性・難燃性・意匠性に優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

リサイクルナイロン樹脂

多数のグレード展開!使用いただくことで、CO2排出減、海洋資源の保護などに寄与!

当製品は、使用済の漁網、エアバッグ、タイヤコード、繊維などから製造される、 リサイクルペレットです。 台湾のバージン・リサイクルナイロンの専業生産メーカーで生産され、 GRS(Global Recycle Standard)認証を受けています。 ナイロンの種類、回収原料の品種、充填剤などにより多数のグレード展開があり、 使用をいただくことで、CO2排出減、海洋資源の保護、廃棄プラスチック削減 などに寄与いただけます。 【特長】 ■使用済の漁網、エアバッグ、タイヤコード、繊維などから製造される ■CO2排出減、海洋資源の保護、廃棄プラスチック削減などに寄与いただける ■ナイロンの種類、回収原料の品種、充填剤などにより多数のグレード展開 ■漁師が回収漁網を持ち込むと、新しい漁網を割引購入できるシステムを構築  漁師の方々にもインセンティブが届く仕組み ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高品質再生PBT樹脂

PCR100%の再生PBT樹脂

非強化グレード且つNATURAL色の再生PBTをベース材としてリサイクルしております。 GF強化グレードもラインナップしており、様々なお声に対応できる状態となっておりますので、お気軽にお声掛け下さい。

  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高機能樹脂『nanoプラスチック』

非強化ナイロンの約2倍の強さ!ガラス入りナイロンに比べ平滑性、光沢性に優れています

『nanoプラスチック』は、軽くて強い高機能樹脂です。 従来のガラス繊維や無機質を用いた強化材料とは、全く異なる特性を有する ナノサイズの超微細強化剤を開発しました。 ガラス入りナイロンに比べ、平滑性、光沢性に優れています。100%リサイクル できるので非常に環境に配慮し、強度低下はありません。 【特長】 ■軽くて強い ■耐熱性に優れている ■外観性に優れている ■100%リサイクル可能で環境に配慮 ■加工性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

セルロース繊維配合樹脂『グリーンチップⓇ CMFⓇ』

「プラスチックの利便性も、バイオマスのやさしさも」 サステナビリティに貢献する木材由来のセルロースを配合したバイオマス複合樹脂

「グリーンチップⓇ CMFⓇ 」は、「プラスチックの利便性も、バイオマスのやさしさも」サステナビリティに貢献する、木材由来のセルロースを配合したバイオマス複合樹脂です。 ■セルロースファイバー55%の高配合により、石油由来樹脂の使用量を大幅に削減します。 ■製造から焼却処分までの過程におけるCO2排出量は、セルロースファイバーを55%配合した「グリーンチップⓇ CMFⓇ」の場合、石油由来樹脂と比較して約20%(※1)の減少が期待できます。 ※1:環境省「脱炭素・循環経済の実現に向けたセルロースナノファイバー利活用ガイドライン」に基づき自社にて算出 ■日本ではバイオマスマーク、欧州ではTUV AUSTRIA OK biobasedの認証を取得しています。 ■既存金型の使用が可能。従来樹脂と同レベルの成形性です。 ■引張り、曲げ強度、曲げ弾性率、耐熱性(荷重たわみ温度)は未強化ポリプロピレン樹脂100%と比較して向上しており、薄肉化が可能です。 ■リサイクル性:ガラス繊維複合樹脂と比較して物性強度の劣化(減衰)が少  ない材料です。 ■ポリプロピレン樹脂以外にもコンパウンド可能です。

  • 箸.jpg
  • マグ6.jpg
  • バイオマスマーク.JPG
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SABIC ULTEM樹脂

サステイナビリティ

ULTEMポリエーテルイミド(PEI)樹脂が愛されるもう1つの理由は、持続可能性です。 SABICは、70%のPIRを目標として、産業用リサイクルコンテンツをかなりの割合で含む2つのULTEMグレードを提供しています。 30%ガラス繊維強化ULTEMAUR200G6樹脂および非強化ULTEMAUR200G0樹脂 から選択します。 どちらも、ULTEM材料で特徴的な長期的な耐熱性、強度、寸法安定性、難燃性を提供できます。 お問合せ・資料請求はこちらのサイトへ https://sjpn1971.plabase.com/

  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水系エポキシ樹脂

高品質の仕様で液体塗料、樹脂の製造に優れた

光と熱の源から、乾燥した涼しい場所に保管されるためには、太陽への露出を避ける。少なくとも6オリジナルの密閉容器で製造業者の日から数ヶ月。取り扱いおよび最適な貯蔵寿命を容易にするために、エポキシ樹脂分散液は、23との間の温度で、密閉容器に保管されるべきである°F(-5°C)及び104°F(40°C)。製品が凍結しないようにしてください。スキニング又は表面の乾燥を防ぐために、長時間にわたって覆われていない製品を残してはいけない。必要性が部分的に満たされたプラスチックドラムを格納するために発生した場合、液体製品の表面にトップシートのプラスチックを交換してください。

  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱可塑性樹脂 「CFRP」

熱プレス成形により、様々な形状でのご提供が可能です。

熱可塑性樹脂をベースとした炭素繊維複合材料(CFRP)です。 従来の熱硬化性樹脂CFRPでは成し得なかった高耐熱性、高耐薬品性を持ち合わせています。 また、従来のCFRPは熱硬化性樹脂を使用しており、成形に長時間を要するため量産に向かない、また複雑な形状の成形が困難であるという問題があります。 熱可塑性樹脂をベースとしたCFRPでは、熱プレス成型により短時間、かつ複雑な形状の成形が可能となります。 【特徴】 ○優れた耐衝撃強度とクリープ特性 ○高耐熱性 ○高耐薬品性 ○軽量 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【架橋剤】グリオキザール樹脂、メラミン樹脂

「加工用ベース樹脂」や「柔軟剤・シリコーン系撥水剤」などをラインアップ!

当社が取り扱う、DIC北日本ポリマが製造した『グリオキザール樹脂、メラミン樹脂 及び  繊維加工用各種助剤』を紹介します。 「加工用ベース樹脂」をはじめ、「加工用風合い調節樹脂、架橋剤」や 「樹脂用触媒」、「柔軟剤・シリコーン系撥水剤」などのラインアップを ご用意しています。 【ラインアップ(抜粋)】 ■加工用ベース樹脂 ■加工用風合い調節樹脂、架橋剤 ■樹脂用触媒 ■柔軟剤・シリコーン系撥水剤 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • そのほか消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高機能性球状フェノール樹脂 「LPS-V」

球状で流動性が良く、高充填が可能なフェノール樹脂です。

球状フェノール樹脂『LPSシリーズ』は、熱硬化性樹脂の中でも最も歴史の古いフェノール樹脂を特殊な方法で球状化させたものです。 平均粒径5μm~500μm までの粒径制御が可能です。 反応性のある未硬化タイプ、熱不溶融の硬化タイプおよびその中間の半硬化タイプがあります。 球状で流動性が良いのが特徴です。 【特徴】 ○球状で流動性が良く、高充填が可能 ○気相法炭素繊維を球の内部および表面に固定しており、  そのままの形状の炭化物を得ることができる ○純度が高く、灰分を含んでいない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他高分子材料
  • プラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガスバリア性CFRP用マトリクス樹脂「BARRIZOW」

水素に対するガスバリア性が高く、各種タンク成形法に適した粘度やシェルフライフ(貯蔵寿命)を有する樹脂を開発しました!

【特長】 ■炭素繊維への含浸性、成形性が良く、良好な機械物性を発現します。 ■高いガスバリア性により、容器から漏れ出るガス量の低減やバリア層の薄肉化・ライナーレス化が期待できます。 ■フィラメントワインディング(FW)成形、RTM成形等にそれぞれ適したグレードを開発しています。トウプリプレグ、または樹脂でのご提供となります。コーティング用途にもご利用いただけます。 ■水素以外にも酸素、窒素、アルゴン等の各種ガスに対応します。 ※成形条件に合わせて樹脂組成の調整が可能です。まずはご相談ください。

  • shutterstock_1829821292.jpg
  • 複合材料
  • エンジニアリングプラスチック

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【樹脂の種類】尿素樹脂とは?

熱硬化性樹脂に属するプラスチックのひとつ!電気機器の部品やボタンの用途に使用されます!

『尿素樹脂』は、尿素とホルムアルデヒドとの縮合反応によって 製造される熱硬化性樹脂に属するプラスチックのひとつです。 メラミン樹脂などとともにアミノ樹脂(アミノプラスチック)と総称される 尿素とホルムアルデヒド水溶液を原料とし、アルカリ性または賛成下で 脱水縮合反応を行い液状縮合物を得ます。 【特長】 ■尿素とホルムアルデヒドとの縮合反応によって製造 ■熱硬化性樹脂に属するプラスチックのひとつ ■尿素とホルムアルデヒド水溶液を原料とし、  アルカリ性または賛成下で脱水縮合反応を行い液状縮合物を得る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

「サープリム」CFRP用マトリックス樹脂

耐熱性が高く、成形加工性が良好であるためCFRP用マトリックス樹脂に最適

サープリムのCFRP(炭素繊維複合部材)マトリックス樹脂 としての成形加工例をご紹介します。 PEEK、PEKK等のスーパーエンプラに代替しUDテープ、プリプレグ、フィルムへの成形加工。 高強度、高耐熱の新規材料で、金属代替が可能。 自動車、産業機械などのセンサー部材に適用できます。 【特長】 ■優れた成形加工性(2次加工性) ■高耐熱性(150℃<)、長期耐熱性(200℃) ■高強度、難燃性 ■結晶化後も外観良好 ■低誘電、高電磁場シールド性⇒アンテナ、レーダー用部材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱可塑性ポリイミド樹脂『サープリム摺動グレードTSシリーズ』

サープリム摺動グレード「TS2400W」はPEEK摺動グレードより高い強度、弾性率、低摩耗、低動摩擦係数を実現!

サープリムTSシリーズは、サープリムをベースレジンに用いた射出成形用摺動グレードです。 炭素繊維・ウィスカー併用強化グレード「TS2400W」および「TS2401W」はPEEKより高い強度と弾性率を有しています。 【特長】 ■低摩耗性・低摩擦係数 ・特に「TS2400W」はPEEK摺動グレードより低摩耗、低動摩擦係数 ■良好な動摩擦係数安定性 ・23℃および120℃で安定した動摩擦係数 ■高温時も良好な摺動特性 ・「TS2400W」「TS2401W」は高温下(120℃)でも優れた摺動特性 ■成形時の良流動性 ・薄肉や小形の成形品も成形し易い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録