止水板のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

止水板 - メーカー・企業34社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

止水板のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日東エルマテリアル株式会社 大阪府/建材・資材・什器
  2. ガデリウス・インダストリー株式会社 東京都/産業用機械
  3. 株式会社ダイクレ 東京都/建材・資材・什器
  4. 4 富士工業株式会社 東京都/商社・卸売り 東京本社
  5. 5 船山株式会社 東京都/商社・卸売り 東京本店

止水板の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 土嚢に代わる!簡易設置型止水板「ボックスウォール」 日東エルマテリアル株式会社
  2. 【水害・浸水対策】止水板「Boxwall(ボックスウォール)」 ガデリウス・インダストリー株式会社
  3. 防水ボックス 止水板 株式会社ダイクレ
  4. 4 着脱式止水板『浸水ストッパー』 富士工業株式会社 東京本社
  5. 5 パネル式止水板 Pane Tector 船山株式会社 東京本店

止水板の製品一覧

46~60 件を表示 / 全 99 件

表示件数

【水害・浸水対策】止水板「Boxwall(ボックスウォール)」

小規模な範囲の防護対策にも好適!1時間で120m設置が可能な簡易型止水板・防水板(BCP対策にも最適)

『Boxwall(ボックスウォール)』は、かかる水圧により固定され 止水するため、アンカーボルトなどによる地面への固定は一切必要ない 緊急洪水防護システムです。 1ユニットは、6.2kgと土のうと比較すると軽量なため、1チーム(2名)で 120mという広範囲への展開が短時間で行えるほか、個々を重ねられるので 約1kmの設置展開分のユニット(1,600枚)を20ftコンテナへコンパクトに収納可能。 少人数でも設置が可能なので、学校や病院などへの公共施設をはじめ、 商店やビル、マンション、家屋などでも作業者の到着を待つことなく設置(撤去)がおこなえます。 【特長】 ■軽量化による高い機動性 ■水圧を利用して洪水を堰き止める ■容易な管理と高い費用対効果 ■簡単な洗浄で繰り返しの使用が可能 ■小規模な範囲の防護対策にも好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【水害・浸水対策】止水板「Boxwall(ボックスウォール)」

2分間で10mの設置が可能!地面に置くだけで洪水から守る!土嚢(土のう)に代わる簡易設置型止水板・防水板です!

簡易設置型止水板『ボックスウォール』は、洪水対策に有効です。 本体にかかる水圧により固定され、止水します。 そのためアンカーボルトなど地面への固定は一切不要です。 工具も不要です。災害時に使うからこそ、シンプルに分かりやすい構造です。 【特徴】 ■10mであれば2分程度で設置可能(1チーム2名の場合)  ■高い機動性と簡単な設置方法で、とにかく素早く準備が可能 ■本体に乗る水圧を利用して洪水を堰き止めます ■重ねて保管出来るので場所を取りません ■簡単な洗浄で繰り返しの使用が可能 ■小規模な範囲の防護対策にも好適 【BCPの取り組みとして】 内閣府の調査によればおよそ7割の企業がBCPを定期的に見直しており、 その取り組み候補として洪水対策が第2位に入っています。 ≪出典≫ 内閣府:政策統括官(防災担当)付 防災計画担当参事官室. “令和5年度 企業の事業継続及び防災の取組に関する実態調査結果” ボックスウォールだからこそ設置時のダウンタイムの削減が実現できます。 デモ品もお見せ出来ます。 ※詳しくはお問合せいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。

  • ipros-BW52-options.jpg
  • famima-entrance.jpg
  • NOAQ_web画像.jpg
  • IMG_3193[1].jpg
  • nara.jpg
  • keisha.jpg
  • kasaneru.jpg
  • その他安全・衛生用品
  • その他オフィス備品
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易設置型止水板『BoxWall(ボックスウォール)BW102』

ゲリラ豪雨や台風などの水害から資産を守る!土嚢に代わる簡易設置型止水板。短時間かつ少人数で設定が可能。

『BoxWall(ボックスウォール)BW102』は、 特殊な工具やスキルを必要とせずに設置ができ、 ユニットのジョイント部をつなぐことができる止水板です。 ボックスウォールの止水高さは今まで50cmまでの1種類でしたが、 新たに1m対応のタイプが登場しました。洪水対策にお使いください。 日本の降水量は地球温暖化の影響を受けて増加の一途をたどっており、 今世紀末までには日本の降水量が今の倍になるとの予測も出ております。 ハザードマップも日々更新が進んでいて、お客様の中には1mの止水高さを求める声をいただくようになりました。 各ジョイント部は±3度の調整ができ、カーブした設置場所でも対応可能。 モジュラー化され取扱いが容易で、ジョイント部分を接続するだけで 洪水防護、浸水対策の展開ができます。 【特長】 ■優れた高い機動性を発揮する止水板 ■特殊工具不要 ■地面に置くだけで敷設可能 ■水圧を利用して洪水を堰き止める ■容易な管理と高い費用対効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_17.png
  • image_18.png
  • image_19.png
  • image_20.png
  • image_21.png
  • image_22.png
  • image_23.png
  • Kufstein-July-2021-819x1024.jpg
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Water-barrier-Gate

もし浸水しそうになったら一般的対処法は重い土嚢! しかし、土嚢では労力と時間が足りない! このような欠点を解消した画期的商品。

Wate-barrier-Gateは下のシートと上のシートの2重構造になっていて、下のシートとの間に流れ込み下のシートに溜まった水の自重と摩擦係数によってシートが滑って行かない。 又、Water-Gateの両端はベルクロ地が縫われておりますので何十mでも接続が可能です。「ゲリラ豪雨」前に設置しても人や緊急車両の通行に妨げることは有りません。 (メリット)設置時間の短縮ー工事は不要ー保管場所は狭小でOKー止水板より安価ー止水板や土嚢より軽量ーメンテナンス不要ー内水氾濫や外水氾濫には有効ー消防による「消防水利」に有効

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

《施工事例2》簡易脱着タイプ防水板(止水板)「オクダケ」

日本郵便株式会社様でも多数採用!台風・集中豪雨による浸水から建物を守る防水板「オクダケ」をご紹介!

簡易脱着タイプ防水板「オクダケ」は、急なゲリラ豪雨や台風による浸水対策として、店舗・倉庫・家屋・駐車場等の入口に簡単・スピーディーにセットできる止水板(止水板)です。これまでに、市区町村や学校、公共施設や商業施設など、様々な場所にご採用いただいておりますが、今回は全国の郵便局に多数導入されましたので、施工事例写真をご紹介します。

  • その他オフィス備品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

みずからまもる君

我が家の防波堤 コンパクト止水板 みずからまもる君

コンパクト止水板です。 設置も簡単なため、玄関に置くだけで家屋やオフィスを水害から守ることだできます。 (水圧による止水) 底面のスポンジ(パッキン)には潰れると止水性が高まる素材を使用しています。 流れてきた水が止水板の上に溜まってくると、水の圧力で底面のスポンジが潰れていき、高い止水性が得られます。また水の圧力で底面に押し付けられることで、ある程度の水流でも流されることなくその場に留まります。 (強固で止水性の高い連結構造) 止水板の連結には、クランプなどの専用部品を必要とせず本体同士の差し込み爪構造で行います。 オリジナルの設計形状は取付のしやすさだけではなく、強度も十分に考慮されたものとなっています。 さらに止水板同士が重なり合う部分のスポンジがつぶされた状態を保持し止水性を高めています。 ・土のうの代わりに:止水量は土の33分の1(完全防水を保証するものではありません) ・軽くて設置がラク:重さ1枚1.5kgで持ち運び楽々、設置も簡単 ・重ねて収納できる:スッキリ収納!使い終わったら重ねてコンパクト収納可能

  • その他オフィス備品
  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

止水板『備シャット』

簡単に設置ができる浸水対策!漏れてもタオル1枚で拭き取れます

『備シャット』は、様々な場所に設置でき、設置後も扉の開閉が可能な 止水板です。 開口部に金具を設置するだけの簡単な工事で、入り口が一箇所しかない 場所にも設置が可能です。 また、水位の状況を見ながら、上に重ねる事ができます。 ご希望のサイズに調整できますので、お問い合わせください。 【特長】 ■漏れてもタオル1枚で拭き取れる ■様々な場所に設置でき、設置後も扉の開閉可能 ■開口部に金具を設置するだけの簡単な工事 ■入り口が一箇所しかない場所にも設置できる ■水位の状況を見ながら、上に重ねる事ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土嚢に代わる止水板 Boxwall(ボックスウォール)BW52

地面に置くだけで洪水から守る 土嚢に代わる次世代型緊急洪水防護システム

地面に置くだけで洪水から守る 土嚢に代わる次世代型緊急洪水防護システム 製品を組み合わせるだけの簡単設置で緊急用洪水防護を実現! ・軽量で簡単設置 ・特殊工具不要。地面に置くだけで敷設可能 ・水圧を利用して洪水をせき止める(固定不要) ・組立簡単で楽々設置 ・コンパクト収納で管理が楽

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

土嚢に代わる止水板 Boxwall(ボックスウォール)BW102

重い土嚢は不要 ゲリラ豪雨でも安心な1m止水パネル

ゲリラ豪雨などにもスピーディーに対応! 簡単に設置できる次世代の浸水防護製品です。 置くだけの簡単設置で工具は不要です。 短時間で広範囲の展開が可能です。 1mの高さまで止水可能です。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

簡易型止水板『Flood Guard F』

ゲリラ豪雨などによる洪水の床下浸水を防止!省スペースで保管可能

『Flood Guard F』は、台風やゲリラ豪雨による洪水の浸水を防ぐ 簡易型止水板です。 軽量・高強度なABS樹脂製のため短時間で設置でき、緊急時に活躍。 未使用時は重ねて収納することができ、省スペースで保管できます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■最高止水高約51cm「F50シリーズ」  最高止水高約81cm「F80シリーズ」の2タイプ ■湾曲タイプ「FN50/80・FW50/80」を用いることで、カーブにも設置可能 ■設置個所の端から端までの長さをベストサイズに調整できる「FT50/80」 ■洪水初期から漏水を防ぐ「ダブル止水」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 食品環境衛生/汚染防止装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】工場シャッター前の障害物も撤去せず設置が可能

設置箇所に合わせて設計から対応できるのでとても柔軟に提案可能!

岐阜県の某工場にて、当社の「ウォーターシャッター」を導入いただいた 事例をご紹介いたします。 工場のシャッター前には注意喚起のポールが設置されることがありましたが、 従来の製品では撤去せざるを得ませんでした。 導入に際しては、ポールやその他障害物をコーナー用支柱で回避でき、 余計な工事の手配をしないですみました。 【事例概要】 ■課題 ・工場のシャッター前には注意喚起のポールが設置されることがあり、  従来の製品では撤去せざるを得なかった ■採用理由 ・ポールやその他障害物をコーナー用支柱で回避できたので  余計な工事を手配しなくて良かった ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • アルミニウム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【止水板導入事例】省スペースで多彩な収納方法をご提案します!

少ない場所やデッドスペースを活用して収納可能!止水性もバッチリ

当社が取り扱う『ウォーターシャッター』を導入した事例をご紹介 いたします。 製品の収納場所について、下記のような意見をちょうだいしております。 「従来の他社製止水板はパネル前面にハンドルがついており、 重ねて収納ができず場所を取っていたため、 よりコンパクトに収納できる製品を検討していました。 屋外収納用のカバーがあると安心します。」 「限られた場所やデッドスペースを活用して収納できるので、 保管場所に悩まなくて大丈夫!」 止水板は設置箇所の近くで保管したいですよね? ウォーターシャッターはそんな悩みにもしっかり対応します。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

水門メーカーがつくった止水板『ウォーターシャッター』

NETIS登録。高さ2m・幅無制限で簡単&高速設置!高い止水性能で、台風・ゲリラ豪雨による浸水を防止。高さ約3mの特注も可能

NETIS登録番号:KT-230274-A 『ウォーターシャッター』は、幅5m×高さ50cmであれば1人で 10分程で組立できる、高性能かつ取扱いが簡単な止水板(防水板)です。 浸水時の流木等を想定した重量53kgを高さ1.15mから衝突させる衝撃試験もクリア。 水害発生時に水を入れたくない施設への浸水を防ぐ製品として、多数採用されています。 高さ2m以上でも、約3mまで特注品を提供可能です(NETIS対象外)。 【特長】 ■中空構造のアルミパネルを採用。非常にシンプルで1mあたり2.8kgの軽さ ■水門メーカーとして長年培ったノウハウを活かして高い止水性を実現  標準品は1m2あたり1時間漏水量は0.4L。JISA4716漏水量等級で最高ランクのWs-6に該当 ■中間フレーム(脱着式)の使用で、無制限に広い間口に対応可能 ※詳しくはPDF資料をダウンロードいただくか、お気軽にお問合せ下さい。

  • その他安全・衛生用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例集進呈中!】軽い!強い!脱着式止水板『浸水ストッパー』

NETIS取得【被害総額数億円!工場再開のめど立たず!】被害にあう前に『浸水ストッパー』を設置することで貴社のピンチを防ぎます!

『浸水ストッパー』は、家屋・地下施設などの浸水被害対策に適した止水板(防水板、防潮板)です。 水道・電気の工事が一切不要で低コスト・短工期です。 パネル一枚辺りの重量が軽く、女性一人でも持つ事が出来ます。 入り口1ヶ所(高さ86cm 間口m)で、組み立て時間は、約5分と非常に早いです。 高さ21cm~2mまで、設置場所に合わせて選べます。土嚢代わりに、1段だけ (高さ21cm)設置することもできます。また、またいで通行する事も楽々です。 止水(防水)だけでなく、浮遊物などの衝撃に対しても強いパネル形状になっています。 約60kgの衝撃でも問題ありません。 【特長】 ■収納し易い ■高さを選べる ■組立時間が早い ■軽い ■衝撃に強い ■NETIS取得(登録番号:KT-230274-A、技術名称:浸水対策用脱着式止水板・  止水板密着装置2点加圧方式) お困りの際はお気軽にご相談下さい。 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他安全・衛生用品
  • その他
  • その他オフィス備品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

浸水ストッパーで医療施設などの浸水対策を!【導入事例進呈】

NETIS取得!実際に浸水被害にあった病院の声を紹介!高価な診療機器、設備機器、エレベーターなど浸水による故障を止水板で未然防止

医療施設などの浸水対策はとても重要です。 水防法が改正され、それまで努力義務だった避難確保計画書の作成や避難訓練の実施が義務付けられました。 特に医療施設では、地下に重要な医療設備があるため、ゲリラ豪雨などでしか施設へ雨水が流れ込んでしまうと、とても大きな事故にも繋がる可能性があります。 止水板・防水板・防潮板『浸水ストッパー』を使用することで、建物内への浸水被害を食い止め(遅らせ)、十分な避難への時間が取れるようになります。 実際に西日本豪雨にて被害にあわれた病院の声を記載しておりますので、是非ご一読ください。 【お客様の声(一部抜粋)】 ■本・ファイル・カルテなどの紙物はすべて浸水により使用不能になりました。 ■防災設備が屋上にあるので大丈夫と思っていましたが、1階が浸水してしまうと非常発電装置やエレベーター・エスカレーター・施設設備機能が使用できず、病院としての機能が全くできませんでした。   ※詳しくはPDFダウンロード、またはお問い合わせください。

  • その他安全・衛生用品
  • その他
  • その他オフィス備品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録