高温測定用W熱電対
高温測定用W熱電対
真空用、もしくは不活性ガス雰囲気で使用する温度センサーです。素線はタングステンを使っています。 他にも様々な形状の熱電対、測温抵抗体を用意しております。
- 企業:有限会社測温工業
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月15日~2025年11月11日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
31~45 件を表示 / 全 102 件
高温測定用W熱電対
真空用、もしくは不活性ガス雰囲気で使用する温度センサーです。素線はタングステンを使っています。 他にも様々な形状の熱電対、測温抵抗体を用意しております。
小ロット・多品種に対応!低価格でご提供いたします!
『熱電対』とは、温度計測の色々な分野で多く使用されている温度センサーです。 異なる種類の2本の金属線を接合して閉回路を作ります。 この対の金属線のことを熱電対といいます。 当社では、さまざまな仕様の製作実績がございます。 1本からオーダーメイドで製作致しますので、ぜひお問い合わせください。 【特長】 ■構造がシンプルで丈夫 ■目的に応じたセンサが選択でき、広範囲の温度測定が可能 ■使用できる分野は広範囲におよび、世界的に規格が統一されている ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
φ0.15、φ0.25、φ0.5の超極細シース熱電対です。
自在に曲げることができ、測定対象が小さく高速の応答速度が要求される場所や、温度変化が激しい対象物、極端に狭い場所などに最適なシース熱電対です。
4chの多点熱電対測定を簡単に無線システム化!ロガーとしても機能します
『BL100-TC4』は、1台に4チャンネルの熱電対が接続可能な 多点無線システムです。 Bluetooth通信で簡単にワイヤレス測定を実現。ペアリングすることで リアルタイムでグラフも生成され、CSV形式でデータの保存が可能です。 また、内部メモリにロギングも可能でロガーとしても機能します。 【特長】 ■1台に最大4chの熱電対を接続可能 ■最速1秒サンプリングが可能で温度変化を捉える ■内部メモリ内蔵、ロガーとしても機能 ■Bluetooth無線接続、専用アプリケーションソフトで簡単モニタリング ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
応答性が速く、広い温度範囲!小さな測温物の測定、狭い場所の取り付けが可能
当社で取り扱っている「熱電対」についてご紹介いたします。 2つの異なる金属導体で構成された温度センサで、接触式温度センサの一種 として、ゼーベック効果による熱起電力を利用して温度を計測。 また、さまざまな種類があり、主に使われる熱電対はJIS規格で特性が 定められています。 【特長】 ■応答性が速い ■広い温度範囲 ■高温の測定が可能 ■小さな測温物の測定、狭い場所の取り付けが可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
データーロガーとセンサーが簡単に接続可能!スマート熱電対ケーブルのご紹介!
SYK『スマート熱電対ケーブル』はデーターロガーとセンサーを簡単に接続できます。 また、熱電対コネクターを使用しているため、温度測定誤差も解消できます。 【特徴】 ○データーロガーとセンサーが簡単に接続可能 ○熱電対コネクターを使用している為に温度測定誤差を解消 ○コネクターの脱着のみで簡単にデーターロガーに接続 【標準仕様】 ○ビニール被覆熱電対 長さ50mm ○先端オメガコネクター メス取付け ○末端Y端子取付け 【展示会出展情報】 『JASIS2020』に出展いたします。 日程:11月11日(水)~13日(金) 会場:幕張メッセ国際展示場 4ホール ブース番号:4A-304 お近く寄る際は、是非お立ち寄りください。 ※詳しくはPDFダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。
一体化構造のため耐久性あり!金属板等の平面・曲面等の表面温度測定に適した高速応答熱電対
当社では『極薄熱電対(Sheet)』を取り扱っています。 熱電対の先端約10mmのみ、薄型(シートタイプ)にした熱電対で、 金属板等の平面・曲面等の表面温度測定に好適。 応答性に優れ、一体化構造のため耐久性もあります。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■熱電対の先端約10mmのみ、薄型(シートタイプ) ■応答性に優れる ■一体化構造のため耐久性がある ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
熱保有量が極めて少なく、微小な温度の変化に対して応答性が優れています
東洋熱科学株式会社では、優れた曲げ特性・耐衝撃性・耐食性を持った シース熱電対を取り扱っております。 金属シースと熱電対素線の間を高純度マグネシア粉末で固く充填し、 気密状態に仕上げられた熱電対のことをいい、保護管付熱電対に比べて 外径を細くすることができるので、小さな測定物にも挿入出来ます。 また、シース外径の5倍以上の半径で屈曲できるので、 取付や設置などが比較的容易です。 【特長】 ■応答速度が速い ■優れた曲げ特性・耐衝撃性・耐食性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
φ0.2mm、φ0.32mm対応で高速応答タイプ!端末処理は3種類より選択可能です
当製品は、表面温度測定に適したフィルム形被覆熱電対です。 JISクラス1熱電対に対応しているため、高精度の温度測定が可能。 φ0.2mm、φ0.32mm対応で高速応答タイプです。 また、測温部に結線箇所がなく、構造上の強度が向上しました。 さらに端末処理は、着圧端子(M4,M3.5,M3)、コネクター付き、むき出しから 選択可能です。 【特長】 ■表面温度測定タイプ ■低価格 ■クラス1対応 ■高速応答 ■構造上の強度が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
感温部を完全防水(モールド)加工したテフロン被覆熱電対
感温部を完全防水(モールド)加工 ・テフロン被覆タイプ ・完全防水・防湿雰囲気での使用 ・薬液の温度測定
RoHS対応 RS PRO 熱電対センサ
熱電対は、温度を測定するための装置です。接合された金属製の2本のワイヤで構成され、電気接合部を形成します。この接合部で温度が変化すると、温度の読み取り値に対応する電圧が生成されます。これは、ゼーベック効果とも呼ばれています。 熱電対は堅牢で手頃な価格のソリューションであるため、温度の測定に最適なツールです。
広い接触面積で安定した温度計測。貼り付け簡単なシールタイプも用意【CPU表面に、基盤との隙間などに】
絶縁体に極薄フィルムを採用したシート状被覆熱電対。 シートは最薄サイズ0.10mmで、CPUなどの正確な温度設計を可能にします。簡単に貼り付けて計測できるシールタイプも用意しています。 ●広い接触面積で安定した温度測定を実現 ●300℃の高温計測できるタイプも選択可能(NSシリーズ) ●リード線は耐熱温度260℃のPFA樹脂皮膜加工 ●リード線一体化で計測器への直接続が可能 ●二宮電線工業株式会社製 ※評価用 無料サンプルをご用意しています。お気軽にお問い合わせください。 製品全体概要 ■被覆シートサイズ ・スタンダード:約20×10mm(約27×10mm) ・ミニチュア:約14×10mm(約20×10mm) ■シート厚 ・NSシリーズ:0.15mm(約0.10mm) ・シールタイプ:0.35mm ※( )内は高温計測タイプ 詳細な仕様・スペック、ご発注時の製品記号例、実際の製品例を当社製品ページに掲載していますので、あわせてご参照ください。
金属細管中に熱電対素線と高純度の絶縁物を高密度に封入した熱電対です。細シースなのに高温度で使用可能!
『シース熱電対』は、素線と補償導線をスリーブ内で接続し、耐熱エポキシ樹脂を充填した構造です。 シース外径はΦ0.1mm~Φ8.0mmまで取扱っております。 精密金型やエンジンの表面温度・内部温度などの微小部分、極狭部分の温度測定、素材の表面温度・温度分布、また高速応答性など、従来測定が困難とされていた問題を解決。 【特長】 ■細菅仕上り 仕上り外径が細いため、小さな測温物や狭い箇所にも簡単に挿入できる。 ■微少な温度変化にも敏感で熱応答が早い。 ■高温高圧(350kg/㎠)で耐久性が高い。 ■最小曲げRはシース外径の2倍まで。手で曲げられる。 詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
通電中のプリント基板にも使用可能!絶縁や耐薬品性が必要な温度測定用熱電対です!
『オールテフロン被覆熱電対』は、平型テフロン被覆熱電対の先端に 再テフロン被覆処理をした新しいタイプの熱電対です。 柔軟性、耐久性も良好。ステンレスシース型熱電対の苦手とした酸、アルカリ、 塩などの耐腐蝕性に優れたテフロンの特性を充分に活かしました。 通電中のプリント基板の温度測定にも使用でき、電気的絶縁や耐水の心配も なくします。 なお、被覆の破損により2次的事故の発生する場合は2重コーティングを ご検討下さい。 【特長】 ■テフロン完全被覆 ■電気的絶縁性良 ■酸、アルカリ、塩、水への耐性良 ■柔軟性良 ■耐久性良 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
絶縁管などで絶縁し、保護管に入れ端子をつけた熱電対
当社では、測定環境(雰囲気)から熱電対を保護するため、熱電対素線が 絶縁管などに組み込まれた『保護管付熱電対』を取り扱っています。 使用する場所に応じ、適合した材質・寸法、そして構造に設計製作する 必要があります。 【スペック概要】 ■測定可能温度帯:-200 ~1,700℃ ■測定温度許容差(誤差範囲): 最大でも測定値の±1.5%または±2.5℃(B熱電対のクラス3を除く) ■保護管種類 ・非金属保護管 ・金属保護管 ■熱電対:B・R・S・N・K・E・J・T ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。