厚板用アール欠き金型『カドアールCKII』富士機工アイデア金型
厚板のアール欠きとシー欠きがワンタッチでできます。
厚物のカドのアール欠き、シー欠きがプレスに乗せて押すだけで、簡単きれいに加工ができます。 ※詳しくはお問い合わせください。
- 企業:株式会社富士機工
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月27日~2025年09月23日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
16~30 件を表示 / 全 35 件
厚板のアール欠きとシー欠きがワンタッチでできます。
厚物のカドのアール欠き、シー欠きがプレスに乗せて押すだけで、簡単きれいに加工ができます。 ※詳しくはお問い合わせください。
自動プレス加工での順送絞り金型で製造した絞り加工事例集です! 絞り加工でのお悩みを一緒に解決しませんか?
絞り型とは、基本的に一枚の金属の薄板から円筒・角筒・円すいなど、 さまざまな形状の底付容器を作る加工法の金型のことを言います。 成形された製品につなぎ目のないのが特徴です。 プレス加工ではレベルが最も高いと言われています。 実際にお客様の問題解決をしてきた当社の順送金型での事例を紹介します! 当社の製品は基本自動プレス加工で品質の安定、コストパフォーマンス、短納期と、お客様の要望に応えることが出来ます。 ぜひ、ダウンロード宜しくお願い致します。
図面データと寸分の狂いもない金型を形に!
当社の金型製作では、設計からの図面データをもとに 金型を形にしていきます。 マシニングセンタ、ワイヤーカット、NC放電加工、簡易治具などの 技術を駆使して、短期間で作りあげることが前提。 NC制御のマシンだけでなく、加工技術者の経験とノウハウがものをいう作業で 作られた金型は、詳細な検証と試打を行い、品質を確認した後、 プレス加工の加工工場へと送られます。 【取扱い素材】 ■鉄 ■銅 ■真鍮 ■アルミニウム ■バネ用 など ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
エアー源につなげばすぐに加工が可能!フトコロ深さにより3種類をラインアップ
『ハイセット APUタイプ』は、フィルム・製袋用の専用金型です。 エアーシリンダー付きですのでエアー源につなげばすぐに加工が可能。 エアーシリンダーの出力を減殺させないように固定式ストリッパーを 採用しております。 また、パンチ・ダイは誰でも簡単に交換できるようになっています。 【特長】 ■エアーシリンダー付き ■エアーシリンダーの出力を減殺させないように固定式ストリッパーを採用 ■パンチ・ダイは誰でも簡単に交換できる ■対象製品:フィルム・ポリ袋・銅箔・アルミ・ゴム・紙 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ロボットによるFSW加工・薄板用小型ロボット仕様から厚板用大型ロボット迄多彩なラインナップ
『ロボットFSW』は、アルミニウムなどの薄肉材料接合に適した コンパクトなロボットシステムです。 高品質な摩擦攪拌(かくはん)接合技術「FSW技術」を採用。 先端ツール自動交換によるバリ除去加工、切削加工も行います。 【特長】 ■装置の設置面積が小さく、省スペース化を実現 ■ライン構築の汎用性が向上 ■ロボット走行軸との組み合わせにより加工範囲の拡大が可能 ■工程内に複数ロボットを設置することで、工程能力増大が可能 ■ワーク搬入出など加工以外の作業も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
金型設計から製作・完成までお客様のニーズにお答えします!
橋本精密工業株式会社は、試作から量産まで全て内製化対応が可能な 薄板精密プレス加工メーカーです。 プレス複合順送金型を得意としており、型設計においても、これまで 3000点以上の製造実績があります。 精密プレス加工では、材質特性、接圧、電気抵抗といった様々な用途に 合わせて加工、製造ができ、最薄板厚2μmをプレスで抜くことが可能です。 【事業内容】 ■金型製造 ■プレス加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
プレスブレーキ用金型や傷がつかない金型をご提供!
株式会社ホリカワ工業は、薄板を曲げ加工するプレスブレーキの金型や、 特殊金型を受注生産を行っている会社です。 プレスブレーキ用金型製造や特殊金型設計製造、プレス部品加工を 主要製品とし、プレスブレーキ用金型の設計加工研削の社内一貫製造や 曲げキズの付きにくい特殊金型などを得意としております。 また、部品加工も主要事業の一つであり、部品加工においても他社が 手掛けないような仕事に取り組んでおります。 金型のことなら、是非当社までご相談ください。 【事業内容】 ■プレスブレーキ金型・特殊金型の設計・製作、プレス部品加工 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
"電磁波シールド効果を目的として使う場合"など!プレス加工と周辺技術について解説
金属材料として多く使われているものは鉄鋼材料でありますが、その優れた 特性から電気・電子・自動車部品にステンレス鋼が多く使われています。 当資料ではキョーワハーツの製品作り、すなわちプレス加工に用いる ステンレス鋼薄板をその機能別にその特性を活かした使い方についてご紹介。 当社は精密板バネを多く生産していますが、その中でもステンレス鋼は 銅及び銅合金と並んで、お客様から大変多くの指定を頂いています。 ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■高強度を利用したステンレス鋼"ばね用ステンレス鋼"について ■ステンレス鋼を用い曲げ加工・絞り加工で製品作りをする ■ステンレス鋼を、電磁波シールド効果を目的として使う場合 ■ステンレス鋼への表面処理 【INTERMOLD 2023(第34回金型加工技術展)/金型展2023】 ■開催日時:2023年4月12日(水)~15日(土)10:00~17:00 ■場所:東京ビックサイト ■小間番号:2-401-30(東2ホール) ■URL:https://www.intermold.jp/top/ ※詳しくはお問い合わせ下さい。
精密プレス順送金型の設計/製造を取り扱っております。
量産順送型では、主に薄板な電気部品(弱電・医療用)の順送金型の設計・製造を得意としております。高精度でかつ安定的な生産供給、また海外生産を前提とした使いやすい金型構造により非常に高く評価を頂いております。プレス加工による量産加工も協力工場において対応も可能です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
軽量で剛性に優れるマグネシウム合金が、どのように製品づくりに役立つのかをご紹介
当社は精密順送金型を使用したプレス加工を手掛けています。 マグネシウムの特長を活かした製品づくりでも実績があり、 高度な技術が要求される、薄板プレス加工に対応可能です。 技術的な情報から設計のポイント、表面処理の方法など 製造工程の全てにわたってアドバイス・サポートをいたします。 マグネシウム合金の特長や製品利用によって得られるメリットなどを解説した資料を配布中です。 【マグネシウム合金のプレス製品の特長】 ■軽くて強い製品ができる ■優れた振動吸収特性 ■優れた耐へこみ性 ■電磁波シールド性 ■放熱特性 ■リサイクル性 ※各特長の詳しい説明は「PDFダウンロード」から資料をご覧ください。 お問い合わせもお気軽にどうぞ。
いずれも簡易金型で一度に成形!加工時間を短縮でき、納期の短縮にもつながりました
マシニングセンタで製作した簡易金型を使用し、精度の安定、納期の短縮を 実現させた金属加工事例をご紹介します。 薄板板金加工.comで通常使用している金型だけでは、寸法のばらつきや、 納期対応への懸念がありました。 そこで、高さの低い段曲げ(Z曲げ)部と、斜め曲げ部には、併設している 機械加工部門で削り出した簡易金型を使用することにしました。 この製品には、板厚2mmに対して曲げ精度±0.1の公差が多数ありましたが、 専用の金型で精度を安定させたため、問題なくクリアすることができました。 【概要】 ■材質:NSECC-QS1 ■サイズ:250×250×100mm ■板厚:t2.0 ■精度:±0.1 ■数量:100 ■納期:10日 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
特殊な形状でも対応!専用の金型を社内のマシニングセンターで製作し加工!
薄板板金加工.comで製作した亜鉛メッキ鋼板のブラケットの事例を ご紹介します。 この製品には、段曲げがありますが、Rが大きいうえに曲げが低く、 メーカー標準仕様の金型で加工することができません。 当社では、標準型をリメイクすることで、型製作費用を大幅に削減可能。 スピーディーな対応ができるよう、種類豊富な材料在庫を保有しております。 【概要】 ■材質:NSDCC ■サイズ:110×150×10mm ■板厚:t1.2 ■精度:±0.1 ■数量:30 ■納期:10日 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
納期の短縮に貢献!より安価に、より早くを追求しお客様へ製品をお届けいたします
複雑な曲げを多く含む精密板金・プレス品の加工事例をご紹介いたします。 形状が複雑で公差も厳しく、さらに絞り加工がある大変難易度の高い製品で、 複雑な曲げ部には±0.03の公差が指示されています。 この部分にはワイヤーカットで製作した金型を使用。マシニングで製作する 金型に比べ、金型の形に制限はありますが、安価に製作できるのが特長です。 薄板板金加工.comでは併設している機械加工の部門で金型を製作しているので、 型構想から打ち合わせ、切削へと展開し、スピーディーに曲げ加工に投入できます。 短納期の案件が多い昨今、この手法で納期の短縮に貢献しております。 【概要】 ■材質:SUS301CSP-3/4H ■サイズ:6.5×24×3.15mm ■板厚:t0.2 ■精度:±0.03 ■数量:100 ■納期:14日 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大きいサイズの製品も、協力先にて対応可能!温故知新のものづくり
当社は、金型を用いた金属プレス加工、特に精密・薄板の加工を 得意とする会社です。日本の中心地、東京で創業、創業60年 余年の時を経て、現在に至ります。 当社が主に関わっている分野は、民生用電子機器の分野です。 人の目につかない裏方ですが、私たちの部品は、ユーザーの皆様の 生活を支えてきました。そして、民生用に留まらず、車載用、 産業用部品まで、当社の裾野は、益々広がっております。 【事業内容】 ■プレス加工事業(金型作成~プレス加工) ■二次加工、プレス附帯技術 ■古い金型の移管請負 ■協力先とのタイアップ(大型プレス加工品、その他さまざまな加工品) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
実際にお客様へ提案した精密プレス金型の品質向上VE事例を紹介!
精密プレス加工品の品質は、プレス金型の品質によって大きく変わります。 薄板で微細な精密プレス加工品の金型は、その製品精度を高めるため精工な 構造でなければなりません。プレス金型の品質をアップさせるには金型加工中 の対策ももちろん重要ではありますが、設計段階での対策が最も重要です。 またさらに、無理のないプレス金型設計を行った上で、構造解析や流動解析、 応力解析などの各種解析を行うことで、より精度の高い、高品位な 精密プレス金型を製作することが可能となります。 【事例】 ■分離切断タイプのプレス金型ダイの強度アップ ■樹脂封止金型の樹脂カスまわり込み対策 ■精密微細金型用の櫛歯パンチの破損対策 ■抜き金型の抜き戻し時の打痕対策 ■二次電池用ラミネート成形方法 ■モールド金型フレーム噛み込み改善 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。