レンズのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

レンズ(像) - メーカー・企業と製品の一覧

レンズの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

フライアイレンズとは?

光を均一にする効果!照明やプロジェクター、露光装置などに使用されています

フライアイレンズとは、小さなレンズをたくさん並べたレンズ体のことです。 蝿の目のように見えるので、この名前がつきました。 フライアイレンズは、光を均一にする効果があります。 フライアイレンズを使うと、光源が小さな点光源に分割されて 多重像ができます。そして、もう一枚のフライアイレンズでこれらの 多重像を重ね合わせることで、均一な明るさになります。 【特長】 ■光を均一にする効果 ■光源が小さな点光源に分割されて多重像ができる ■多重像を重ね合わせることで、均一な明るさに ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 技術書・参考書

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アクロマートレンズ

色収差を低減することができる!光学機器に広く使用されています

「アクロマートレンズ」は、光学系において色収差を補正したレンズのことです。 色収差とは、光が物質によって屈折する際に、波長によって屈折率が 異なることによって生じる現象で、特にレンズなどの光学素子においては、 像が色によってずれてしまうことを指します。 2種類以上の異なる屈折率を持つガラスを組み合わせて作られており、 これによって、異なる波長の光が屈折する際に生じる色収差を相殺し、 ほぼ同じ焦点距離で像を結ぶことができるようになります。 【特長】 ■光学系において色収差を補正したレンズ ■2種類以上の異なる屈折率を持つガラスを組み合わせて作られている ■ほぼ同じ焦点距離で像を結ぶことができるようになる ■色収差を低減することができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • レンズ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

非球面レンズとは?

その高度な光学性能から、研究開発分野や産業分野で重要な役割を果たしています!

非球面レンズは、球面レンズとは形状が異なるレンズのことです。 球面レンズは球の一部を切り取った形状をしていますが、非球面レンズは 球の一部を切り取った形状以外にも、楕円形や放物面、双曲面などの形状を しているものがあります。 非球面レンズは、球面レンズでは補正しきれない像の歪みや収差を改善する ために使用されます。 【用途】 ■望遠鏡 ■顕微鏡 ■レーザー加工機 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 技術書・参考書

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録