分析装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

分析装置×東京ダイレック株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

分析装置の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

走査式モビリティーパーティクルサイザー モデルシリーズ3938

最小1.4nm~の気相ナノ粒子を粒子分級方式でリアルタイム計測

『SMPSモデル3938シリーズ』は、2.5~1000nmという サブミクロン領域の粒子を、トータル167チャンネルの高分級能で 連続的に計測する自動連続粒径分布計測装置です。 2種類のDMA(静電分級器)と5種類のCPC(凝縮粒子カウンター)を 研究目的に応じ自由に組み合わせることができます。 これにより、より詳細で目的に添った粒径情報を得ることが可能です。 さらに、DMAが組み込まれたモデル3082静電分級器とCPCはそれぞれ単体で、 単分散粒子発生器と粒子個数濃度計測装置として使用することも可能です。 【特長】 ■短縮化された計測時間:1回の粒径分布データを最短10秒で計測可能             (時間はユーザーにて選択) ■高分級能データ:2.5~1000 nmの粒径幅で最大 167チャンネルの分級能を有す ■ISO15900-2009に準拠 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルター捕集効率試験装置『モデル3160』

HEPA / ULPAフィルタ等の捕集効率試験を粒子径別で実施が可能

『モデル3160』は、異なる粒径の試験粒子を用いて効率計測が可能で、 各粒径毎の単分散粒子にて捕集効率を計測し、効率曲線を求めることが出来る フィルター捕集効率試験装置です。 試験粒子の粒径を選択的、且つ単分散に発生させる「DMA(静電分級器)」と ナノサイズの超微小粒子まで正確に検出できる「CPC(凝縮粒子カウンター)」 が用いられています。 【特長】 ■ヨーロッパ規格(EN1822,パート3 HEPA&ULPA filter media)に準拠 ■極めて単分散度の高い試験粒子の発生が可能 ■粒径毎に、捕集効率を99.999999%まで評価 ■プロセッサーの自動化により操作が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 試験機器・装置
  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『スポットサンプラー』

ナノ粒子を集中的に気/液相への捕集ができ、5nm~の観察/分析を容易に

『スポットサンプラー』は、凝縮粒子カウンター(CPC)用に開発された 水凝縮技術を利用し、濃縮されたドライなサンプルをマルチ捕集板 もしくは懸濁液として少量の溶液中に連続的に捕集することができます。 これにより、簡易的に、且つ、高い時間分解能で複数地点での 微粒子化学組成の特定評価を可能としました。 また、米国National Institutes of Healthの予算補助を受け、 Aerosol Devices Inc(ADI)社により開発された当製品の技術は ADI社が特許取得しております。 【特長】 ■粒子の跳ね返りもなく、高い捕集効率を有す ■熱分解を低減させ、微生物の生存能力を維持 ■サンプリング設定は1分~24時間で連続サンプリングが可能 ■濃縮サンプルの少量抽出により、分析感度を向上(検出限界/定量下限)可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルター効率自動検出装置『AFT8130A』

1分間に5枚のフィルターメディアの判定が可能!以前のモデルとの相関性も取れています

『AFT8130A』は、簡易操作でフィルターの粒子捕集効率を迅速且つ正確に 計測できるフィルター効率自動検出装置です。 装置前面にはカラータッチスクリーンがあり、フィルタホルダー部に 被験フィルターをセットするだけで、短時間(10秒)に試験結果を表示します。 内蔵のマイクロプロセッサーは、自己診断機能を有する事から、高精度な データを得ることが可能。装置の操作手順、動作進行状況等も表示しますので、 人為的ミスもなく、容易に利用できます。 【特長】 ■PLC(Programmable Logic Controller)による  自動化で操作が極めて簡単 ■捕集効率99.9999%(透過率0.0001%)まで対応  (新型フォトメーターを搭載する事により実現) ■正確なサンプル流量とフィルター圧力損失を計測 ■自己診断機能を有する ■RS-232を介してPCのデータを転送 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

AQ Guard/AQ Guard Ambient

感染リスク指数を測定可能な室内空気質/屋外大気質モニタ!校正なしで最長2年間使用可能

『AQ Guard/AQ Guard Ambient』は、大気中の 粒子状物質をモニタリングするコンパクトなローコストセンサです。 高度な変換アルゴリズムを用いてリアルタイムに質量濃度(PM)を算出・ 表示します。 ポータブルでありながら、高分解能の粒径分布や質量濃度を精度良く測定。 また自動校正機能により、長期間安定して測定が行えます。 【特長】 ■Fidas(R)200シリーズの粒子検出技術を応用し個数濃度(CN)、  PM1/2.5/4/10、TSPを同時測定 ■測定データに基づきAQI、IRIを算出(AQ Guardのみ) ■高度な変換アルゴリズムにより高精度に各PM値を算出 ■吸引流量・粒子センサ・ガスセンサの自動校正機能で長期間の安定した測定が可能 ■校正なしで最長2年間使用可能 ■NISTトレーサブル試験粒子を用いたユーザー校正 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粒径分布計測器『3095』

EEPSをPTTに後付け可能!装置内部の稼働部品を少なくすることで低メンテナンス性を実現します

『3095(3098 PTT PLUS 3090 EEPS(TM))』は ロス率低減及び高い背圧でのサンプリングに対応した粒径分布計測器です。 3090EEPSは、エンジンから排出されるPMの粒子径分布を リアルタイムに計測。3098PTTはPTTによる希釈機構と、 揮発性粒子除去機構であるCSから構成されています。 Porous Tube Thermodiluter希釈機構を採用し、 装置内における粒子ロスを低減します。 【特長】 ■EEPSと組み合わせることで、個数濃度および質量濃度粒子径分布を  リアルタイム(10 Hz)に取得 ■次期欧州排ガス規制 PMP法で導入が検討されている揮発性粒子除去装置  (Catalytic Stripper)を搭載 ■熱泳動および拡散による粒子ロスの低減 ■新しいソフトウェアにより、PTTの希釈倍率やEEPSの制御が可能 ■PPTの校正はモジュールタイプの流量コントローラーを交換するのみ ■EEPSをPTTに後付け可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録