切削加工のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

切削加工×セキダイ工業株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

切削加工の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

お客様の声<株式会社Y A様>

部品製作から表面処理まで対応!初めて取り扱うマグネシウムについてアドバイス

実際に部品製作のご依頼をくださっている株式会社Y A様より お客様の声をいただきました。 部品の軽量化をしたく、アルミニウム部品をマグネシウム部品に変える 計画を立てていました。しかしながら、今まで取り扱いがなく、 表面処理はどのようにしたらいいかなど不明な部分が多くありました。 そのようなところ、真摯に相談にのってもらい、無事に部品製作から 表面処理まで対応頂いただきました。 ※お客様の声の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【切削加工事例】AC8A-T6 ピストン

鋳物素材を量産追加工!複合5軸加工機「MULTUS」を使用して製作した事例をご紹介

当社で行った「ピストン」の加工事例をご紹介いたします。 アルミ鋳物で出来たピストン粗材を複合5軸加工機「MULTUS」を使用し、 殆どワンチャックで加工しました。 サイズΦ50×70、材質にはAC8A-T6を使用して製作しております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■材質:AC8A-T6 ■サイズ:Φ50×70 ■加工工場:東京本社 ■備考:鋳物材の切削加工 量産品、年間200個 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【切削加工事例】SUS630 アーム

珠玉の一品!材質にはSUS630を使用して製作した事例をご紹介

当社で行った「アーム」の加工事例をご紹介いたします。 二股部分に特に変形が起こりやすいため、応力を逃がしながら加工。 加工機械には「OKUMA MB-56VA」を使用しております。 サイズは70×120×450、材質にはSUS630を用いて製作いたしました。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■材質:SUS630 ■サイズ:70×120×450 ■加工工場:福島工場 ■備考:ブロック材からの削り出し ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【切削加工事例】A2014 駆動系部品

サイズΦ130×t20で製作!高精度のテーパー穴が多数空いている部品の製作事例

当社で行った「駆動系部品」の加工事例をご紹介いたします。 加工機械にはマシニングセンターを使用。高精度のテーパー穴が 多数空いております。 また、材質にはA2014を用いてサイズΦ130×t20で製作しております。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■材質:A2014 ■サイズ:Φ130×t20 ■加工工場:東京本社 ■備考:ブロック材からの削り出し ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • 駆動系部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

切削加工におけるマグネシウムの加工性

アルミの半分の抵抗で切削可能!防錆紙の使用や表面処理のご提案などで対応

当社の対応素材「マグネシウム」の切削加工における加工性について ご紹介いたします。 加工性(被削性)自体は非常に良く、アルミの半分の抵抗で切削可能。 しかし、変形のしやすさに反比例するヤング率が低く、反りなどの 変形や、発火のリスク、腐食のしやすさに注意が必要です。 当社では、ほぼ全ての機械で油溶性切削油を使用しており、 加工時には消火用の乾燥砂を常設して発火リスク低減に努めています。 【表面処理】 ■化成処理 ■塗装 ■陽極酸化被膜処理 ■電解メッキ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インコネル<切削加工における加工性>

F1車両のエキゾーストや焼却炉など!超高温域や高腐食環境で必須の材料

当社の対応素材「インコネル」の切削加工における加工性を ご紹介いたします。 加工硬化が生じやすいため、工具寿命の短命化、仕上げ面の粗化が発生。 工具材料との親和性が高いため、素材が刃物へ溶着するなどの理由から 加工性は悪く、難削材と呼ばれています。 当社では、様々な条件で加工にトライし、精度や生産性に対しての好適 な条件設定を行っています。ご用命の際は当社へお気軽にご相談ください。 【加工性が悪い理由】 ■耐熱性に優れる素材のため、切削抵抗が高い ■工具の方が先に熱に負けてしまうため、直ぐに折れてしまう ■熱伝導性が悪く、加工中に上がった刃先の温度が下がらない ■熱で刃物が弱ってしまうため工具寿命が短くなる ■具材料との親和性が高いため、素材が刃物へ溶着する ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他金属材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

お客様の声<宇宙航空エンジン研究開発企業>

製作を諦めていた製品をカタチに!お客様のお声をご紹介します

実際に部品製作のご依頼をくださっている宇宙航空エンジン研究開発企業様 よりお客様の声をいただきました。 入手性の非常に悪い素材で、加工性も良くない部品の製作をお願い したかったのですが、どこの会社でも断られてしまったいたところ、 セキダイ工業を見つけ、相談をしてみました。 いくつもの材料屋を当たってくれ、刃物なども工夫してどうすれば 加工できるかを考えてくれました。 ※お客様の声の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録