複合材料のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

複合材料×GSアライアンス株式会社 - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

ナノセルロース+ポリ乳酸(PLA)複合材料

結晶性、発泡性、生分解性が向上するなどの効果を確認!

PLAとナノセルロース(CNF:セルロースナノファイバー)を 複合化させることにより、引張強度、弾性率、曲げ強度が向上する などの効果が確認されています。 また電子顕微鏡による、より詳細な観察によりナノセルロースを PLAに複合化させるとより発泡(細孔)が均一に小さく分布していることが 確認できました。 当製品は、日本バイオマスプラスチック協会のグリーンプラ、 バイオマスプラの認定済み材料です。 【特長】 ■引張強度、弾性率、曲げ強度が向上 ■結晶性が向上 ■発泡性が向上 ■生分解性が向上 ■100% 天然由来材料、石油 0 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※有償サンプルご希望の方は、お問い合わせください。

  • image1.png
  • image2.png
  • プラスチック
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

量子ドット+UV(赤外線硬化型)樹脂複合材料

様々な形に成形、発光色が調整できる!量子ドットをUV(紫外線)硬化型樹脂と複合化させた材料のご紹介です

当社が開発した、量子ドット+UV樹脂複合体材料についてご紹介です。 当製品は、量子ドットをUV(紫外線)硬化型樹脂と複合化させた材料です。 UV硬化型樹脂なので、型を用いれば様々な形に作れます。 量子ドットの種類を変えると、様々な波長の発光色を出すことも可能。 耐水性、耐候性、耐熱性なども改良していく予定です。 【特長】 ■UV硬化型樹脂なので、型を用いれば様々な形に作れる ■量子ドットの種類を変えると、様々な波長の発光色を出すことも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 複合材料
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PLA/ヒドロキシアパタイト複合材料

3次元形状を造形!医療のための3Dプリンター用材料として展開が期待できます

『PLA/ヒドロキシアパタイト複合材料』は、人工骨、骨補填材として 応用できる可能性のある材料です。 3Dプリンターを用いて任意の3次元形状を造形し、患者様一人一人に合わせた 複雑な形状の人工骨造形などを可能とする、オーダーメード医療のための 3Dプリンター用材料としての展開が期待できます。 下記PDF資料では、3Dプリンターで印刷したおもちゃの骨の形状や、 骨の固定などにも使用できる可能性があるスクリューの形状を写真で ご紹介しております。ぜひダウンロードしてご覧ください。 【特長】 ■3Dプリンターで印刷可能 ■人口骨や再生医療における細胞の足場材料へ応用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_16.png
  • 複合材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録