ダイアフラムバルブのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ダイアフラムバルブ - 企業10社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ゲミュージャパン株式会社 愛知県/機械要素・部品
  2. 株式会社日阪プロダクツ 東京都/食品機械
  3. バリューインパクト有限会社 神奈川県/その他
  4. 4 サーパス工業株式会社 埼玉県/産業用電気機器 本社
  5. 5 高砂電気工業株式会社 愛知県/産業用機械

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年04月16日~2025年05月13日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 【スラリー/高純度流体向け】フッ素樹脂製ダイアフラムバルブ ゲミュージャパン株式会社
  2. 【オートクレーブ対応】手動ダイアフラムバルブ各種 ゲミュージャパン株式会社
  3. TK-FUJIKIN社製 ダイアフラムバルブ製品 バリューインパクト有限会社
  4. 弁体一体型ダイアフラムバルブ『SHVシリーズ』 株式会社日阪プロダクツ
  5. 4 弁体一体型ダイアフラムバルブ『SHV210』 株式会社日阪プロダクツ

製品一覧

16~25 件を表示 / 全 25 件

表示件数

ダイアフラムバルブ『SDシリーズ』

アクチュエータの材質にPPを採用!エアオペレートバルブのSDシリーズをご紹介

『SDシリーズ』は、接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用し、 耐薬品性・耐久性に優れているダイアフラムバルブです。 当社独自のシンプルな流路構造を採用し、アクチュエータ部の材質は、 PPを使用。 バルブ動作状態が確認できるインジケータを標準採用しました。 (流量調整付き仕様は除く) 【特長】 ■エアオペレートバルブ ■インジケータを標準装備 ■アクチュエータの材質はPPを採用 ■接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイアフラムバルブ『PSDXシリーズ』

半導体・薬品関係などに!流量調整機構に差動ネジを採用したダイアフラムバルブ

『PSDXシリーズ』は、流量調整機構に差動ネジを採用し、 分解能を向上したダイアフラムバルブです。 流量変化量を緩やかにし、流量調整が容易になりました。 また、接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用し、 アクチュエーター部の材質はPVDFとなっています。 【特長】 ■エアオペレートバルブ ■流量調整機構に差動ネジを採用 ■分解能を向上したダイアフラムバルブ ■接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用 ■アクチュエーター部の材質はPVDF ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイアフラムバルブ『SSVシリーズ』

アクチュエータの材質にPPを採用!操作性に優れ、省スペース取り付けが可能

『SSVシリーズ』は、シャット機能とサックバック機能を一体化した サックバックバルブです。 接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用し、耐薬品性・耐久性に 優れています。また、操作性に優れ、省スペース取り付けが可能。 オプションでサックバック量調整付もご提案できます。 【特長】 ■シャット機能とサックバック機能を一体化 ■アクチュエータの材質にPPを採用 ■接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用 ■操作性に優れている ■省スペース取り付けが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ダイアフラムバルブ『PSSシリーズ』

アクチュエータの材質にPVDFを採用!シャット機能とサックバック機能を一体化しました

『PSSシリーズ』は、操作性に優れ、省スペース取り付けが可能な ダイアフラムバルブです。 シャット機能とサックバック機能を一体化。 オプションでサックバック量調整付もご提案できます。 また、アクチュエータ部の材質は、PVDFを採用したガス透過対策品で、 接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用しました。 【特長】 ■シャット機能とサックバック機能を一体化 ■アクチュエータの材質にPVDFを採用 ■接液部は耐食性を持つフッ素樹脂を採用 ■操作ポートの上出し仕様もラインアップ ■操作ポートは、ワンタッチ継手付きのため、チューブ接続が容易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超小型ダイアフラムバルブ『SV12』

優れた塗布精度で、 均一なコーティング作業が可能

超小型ダイアフラムバルブ SV12 は、UV 硬化型接着剤やその他の低~中粘度液剤を 液ダレなく均一にコーティングすことが可能です。 特に、バルブの取付けスペースが制限されている場合でも設置しやすくなっています。 ・超小型(全長:63.2mm 重量:85g) ・吐出開始、停止の動作時に液ダレしない ・メンテナンスなく数百万サイクルが使用可能 ・材料粘度:低粘度 中粘度 ・塗布形状:線塗布 点塗布 ・作業方法:半自動 自動 ・吐出量:少量 中量

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

弁体一体型ダイアフラムバルブ『SHV PRO』

視認性の良いヨークインジゲータを新たに採用!材質はSCS16(SUS316L相当)

『SHV PRO』は、SHVシリーズの中核をなす最新モデルです。 視認性の良いヨークインジケータを新たに採用。 締切圧力範囲は-0.1~0.5MPa(両圧0.7MPa)、流体使用温度は-10~151℃です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【基本仕様】 ■締切圧力範囲:-0.1~0.5MPa(両圧0.7MPa) ■シリンダ操作圧力:0.4MPa~0.7MPa(ノーマルオープンは0.4MPa~0.5MPa) ■インジケータ:ヨーク部、バルブ上部シャフト ■適用サイズ:1.5S・2.0S・2.5S ■材質(ボディ):SCS16(SUS316L相当) ■流体使用温度:-10~151℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

弁体一体型ダイアフラムバルブ『SHVシリーズ』

異物混入の要因を極限まで排除!高い耐久性を誇るダイアフラムを採用

『SHVシリーズ』は、弁体一体型ダイアフラムタイプのサニタリーバルブです。 お客様の要望を極限まで反映させて開発した、コンタミフリー、 簡易メンテナンス、高耐久、アセプティックに対応した製品です。 部品点数が少ないシンプル構造ですので、どなたでも簡単に短時間で メンテナンスを行えます。 【特長】 ■コンタミフリー ■簡単メンテナンス ■高耐久 ■アセブティック対応 ■低着香 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

弁体一体型ダイアフラムバルブ『SHV200』

高い拡張性と締切圧に対応したSHVの原型モデル!材質はSCS16(SUS316L相当)

『SHV200』は、高い拡張性と締切圧に対応したSHVの原型モデルです。 締切圧力範囲は-0.1~0.7MPa、流体使用温度は-10~151℃。 インジゲータはバルブ上部シャフト、シリンダ操作圧力は 0.4MPa~0.7MPaです。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【基本仕様】 ■締切圧力範囲:-0.1~0.7MPa ■シリンダ操作圧力:0.4MPa~0.7MPa(ノーマルオープンは0.4MPa~0.5MPa) ■インジケータ:バルブ上部シャフト ■適用サイズ:1.5S・2.0S・2.5S・3.0S・4.0S ■材質(ボディ):SCS16(SUS316L相当) ■流体使用温度:-10~151℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

弁体一体型ダイアフラムバルブ『SHV210』

小口径用に開発された非常にシンプルなモデル!材質はSUS316L

『SHV210』は、弁体一体型ダイアフラムタイプのサニタリーバルブで 小口径用に開発された非常にシンプルなモデルです。 締切圧力範囲は-0.1~0.7MPa、流体使用温度は-10~151℃。 インジゲータはバルブ上部シャフト、シリンダ操作圧力は 0.4MPa~0.7MPaです。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【基本仕様】 ■締切圧力範囲:-0.1~0.7MPa ■シリンダ操作圧力:0.4~0.7MPa(ノーマルオープンは0.4~0.5MPa) ■インジケータ:バルブ上部シャフト ■適用サイズ:15A・1.0S・1.5S ■材質(ボディ):SUS316L ■流体使用温度:-10~151℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【R690】PVDF製ダイアフラムバルブ

短納期、低コストな高耐薬品性PVDF製バルブもご用意しております!

高耐薬性を備えたPVDF製ダイアフラムバルブを販売しております。酸性・アルカリ性の強い薬品を扱うライン、半導体製造装置など耐薬品性が求められるアプリケーションで使用されています。弊社の製品の特長は接液部はPVDF製、外部は耐薬性の高い強化PPの二層構造を採用しています。その特徴により、 ・PVDF樹脂の使用量低減 ・短納期 ・低コスト生産 ・PVDFと同等の耐薬品性 を実現しています。 その他にも、 ダイアフラムの交換が簡単に行える 直線的な流路構造で高Kv値を実現 液だまりの少ない構造 ポジションインジケーターを標準で搭載、リミットスイッチ、流量調整用のポジショナーも搭載可能 などメンテンナス性、様々な制御に関しましてもメリットがあります。 手動・空気操作式・電動を取り扱っております。また洗浄オプションも可能で、高純度(半導体製造ライン)向けも対応しております。 またブロックバルブソリューションで装置のコンパクト化、メンテナンス性の向上も可能です。

  • R629_15_D_0_75_14_C1_A0_1E.png
  • R690_32_D_0_1_29_1_FDN.png
  • 純水製造装置
  • 化学薬品
  • バルブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録