軽量貨物搬送ロボット(SHBO-01)
自動走行で貨物を搬送!
自動走行で貨物を搬送するロボットです。 最大50キログラムまで積載可能。荷台は用途に応じて変更可能。 フル充電で10時間以上稼働します。 バッテリ残量が一定値を下回ると自動で充電スポットに戻ります。
- 企業:株式会社正興サービス&エンジニアリング
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
61~75 件を表示 / 全 270 件
自動走行で貨物を搬送!
自動走行で貨物を搬送するロボットです。 最大50キログラムまで積載可能。荷台は用途に応じて変更可能。 フル充電で10時間以上稼働します。 バッテリ残量が一定値を下回ると自動で充電スポットに戻ります。
【~300mmウエハ用】高可搬搬送・広範囲動作が可能! 高速電力線通信技術により、ロボット本体内配線数・外配ケーブル本数を削減
■高速電力線通信技術利用により、ロボット本体内配線数・外配ケーブル本数を大幅に削減。 ■サーボアンプをロボットに内蔵したことで、コントローラを小型化。 ■高可搬搬送(ハンドフォルダ・ハンド・搬送ワークの総質量4kg)が可能なため、 反転軸搭載を実現。テープフレーム付きウェハ搬送、貼り合わせウェハ搬送、 レチクル搬送が可能。 ■ワーク把持は、真空吸着方式・圧空を使用したエッジクランプ方式・ベルヌーイ方式の 3種に対応可能。 ■ベルヌーイハンドは、TAIKOウェハ外周裏面部の接触把持に対応予定。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
高速搬送、耐久性向上!広い動作範囲を実現する新型プレス専用アームを搭載
『ST210TP』は、高速・高負荷搬送に対応したプレス間搬送ロボットです。 高剛性設計と振動抑制制御技術により高速化と耐久性能向上を実現。 薄型、軽量のプレス専用アーム装着で、最大80kgの負荷 (ハンド装置+ワーク)まで対応できます。 広い動作範囲を実現する新型プレス専用アームは、先端部の厚み60mmと薄く、 搬送時の干渉検討に威力を発揮します。 【特長】 ■高速・高負荷搬送に対応 ■広い動作範囲 ■様々な搬送姿勢 ■プレスピッチ最大8mまで対応 ■エアー、アプリケーブルを標準装備 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工場・医療機関向け:人と共に働く自動搬送ロボットが人手不足を解消。
ネコ型デザインでおなじみのPUDU Bellabotを 工場や医療機関の人手不足解消に ■特長 ・ネコ型で親しみやすいデザイン ・設備工事、システムの入替が不要で導入したその日から一緒に働きます マッピング等の初期設置を含む導⼊プログラムと 保守サービスをワンパッケージでご提供いたします。 ------------------------------------------------------------ ▼製品情報はこちらから https://robot.afrel.co.jp/pudu/
様々なシーンで利用可能な汎用型の大型AMR。ガイド不要・800kg搬送のロボットをローコストで
JUC-S800Rはwi-fi環境で自律的に走行するAMR型*のロボットです。 このロボットが倉庫を走り回るのに必要なのはwi-fi環境だけ。 床面へのマーカー設置は不要なので、フォークリフトやカートとルートを共有、 効率的なオペレーションを実現します。 *AMR(Autonomous Mobile Robot)とは磁気テープ等誘導体を必要 とせず(ガイドレス)、センサー等で自己位置を推定し走行するロボットです。 【JUC-S800Rの特長】 ■月額利用料のみでローコストに導入 高性能だけど高価なAMR型ロボットを、機能を絞り込みローコストでご提供。月額利用料のみのシンプルな料金体系です。 ■高い走破性と走行安定性 障害物の検知・停止により人と共存しながら~800kgの重量物でも安定的に搬送が可能。ジャッキアップ機構+回転ローター機構で、省スペースでの運用も可能です。 【搬送方法】 ロボットへの積載パターンにより様々な方法で搬送可能です。 ■パレット搬送 ■棚搬送 ■直接積載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
指示や動き方が人間らしい柔軟な搬送ロボットです
当社では、搬送ロボットと、荷物を積載する台車と遠隔サポートとが セットになった『HATSキャリー』を取り扱っております。 遠隔オペレーターがロボットの動作を設定・運用しながら、情報を更新。 ユーザ様は細かい設定や運用を行う必要はありません。 また、異常停止から復旧までを遠隔で行うことができ、止まらない ロボットとして継続稼働。およその搬送元搬送先を指定してもらえれば、 動きを変えて障害に対応しながら成長してゆきます。 【特長】 ■既存現場を変更せず気軽に試せる ■現場がロボット操作を習得する必要がない ■ロボットが臨機応変に動いて止まらない ■費用プランが明快でリーズナブル ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
【~300mmウエハ用】450WPHの高速搬送! 装置のスループット向上に貢献するウエハ搬送ロボット
■ハイスピードモデルのウエハ搬送ロボット 450WPHの高速搬送で装置のスループット向上に貢献します。 半導体用クリーンロボット「ACTRANSシリーズ」は、技術に裏打ちされた 高い性能とグローバルネットワークによる優れたサポートでお客様の 半導体製造における様々なソリューションを提供して参ります。
大喜産業は、自律走行搬送ロボット(AMR) MiRの ≪ 国内正規代理店 ≫ です。
■「運ぶ」は任せる時代へ。世界で選ばれるAMR AMR(Autonomous Mobile Robot)とは、製造業や物流業界で急速に注目を集める自律走行型の搬送ロボットです。 『MiRシリーズ』は、磁気テープやガイドを必要とする従来の無人搬送車(AGV)とは異なり、カメラやセンサーで人や障害物を検知し、安全に自動走行します。 物品の搬送はもちろん、コンベアへのワーク投入や協働ロボットとの連携によるピッキング作業の自動化など、さまざまな現場で活躍しています。 さらに、専門的なプログラミング知識が不要なため、スムーズに導入いただけます。 ■Daiki Roboticsのロボットラボ AMRをより深くご理解いただくために、大阪・東京に「ロボットラボ」を設置しています。 実機の見学だけでなく、お客様の現場課題に応じたテスト検証も可能です。 製造現場の搬送自動化に関するご相談も承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
独自のプレート把持方法を採用!搬送中のプレート落下が皆無な搬送ロボット
マイクロプレート搬送ロボット 「BL試料搬送装置」はPerkinElmer 社のルミネッセンスカウンターTopCount NXTなどのマイクロプレート対応型測定装置に接続可能なマイクロプレート搬送ロボットです。独自のプレート把持方法を採用することで、プレートの落下が皆無です。また、長時間の連続運転に耐える動作安定性と耐久性を備えています。マイクロプレートは平板上に設置し、ロボットアームで測定装置に自動搬送します。 【特徴】 ○制御系に工業用ロボットで実績の高い技術を採用 →抜群の動作安定性を確保 ○標準で20枚の96ウェルマイクロプレートが設置できる →1,920試料の自動測定が可能 →設置プレート数がカスタマイズ可能 ○任意の時間間隔、サイクル時間、サイクル数で 長期間の自動測定が実現できる ○試料プレートを平面上に設置し、 均一な条件で培養を行いながら測定が可能 ○TopCount NXT以外の測定装置との接続もカスタム対応が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
施設内の搬送業務の自動化で生産性UP!特別なプログラミング知識不要で導入簡単★弊社所有のデモ機有ります★
『MiRシリーズ』は、磁気テープなどのガイドを使って走行する 無人搬送車(AGV)などと異なり、カメラやセンサーを用いて 人や障害物を自動的に回避しながら走行できる搬送ロボットです。 物品の搬送はもちろん、コンベアへのワーク投入や 協働ロボットと組み合わせたピッキング作業の自動化など様々な用途で活躍。 特別なプログラミングの知識は不要で、容易に導入可能です。 ※詳しくはPDF資料をダウンロード頂くかお気軽にお問合せください。
4本のワイヤーで先端に取り付けたユニットを上下左右自在に動かしながら作業することができる搬送型システムです。
空中搬送ロボット『ゴクー(GOCOOL)』は4本のワイヤーで先端に取り付けたユニットを上下左右自在に動かしながら作業することができる搬送型システムです。 無人搬送+ロボット稼働で物流の効率化に貢献します! ~実機デモ受付中~ 実機でのデモを承ります 『実機でのゴクーデモを見てみたい』という方は、 お気軽に【お問い合せ】よりご連絡ください。 【用途】 ■畜産業、漁業などへの応用 ■大規模工場への導入 ■スマート農業への活用 ■サービス業、公共施設などへの応用 ■無人搬送+ロボット稼働 ★2020年9月15日放送 テレビ東京 ワールドビジネスサテライト トレンドたまごで紹介されました。 【アクセス】 ダブル技研株式会社 〒252-0013 神奈川県座間市栗原920-7 TEL:046-206-5611 / FAX:046-253-7711
ワークに合わせた形状を設計・提案することが可能!適切なご提案をいたします
こちらは、製造プロセスにおいてインラインで設置できる搬送用ロボットの 事例です。 製造工程において、ワークを次工程に搬送するために使用するもので、ひとつ 一つのワークを吸着させ、移載させることが可能です。 本製品は搬送ロボットの一例で、装置に汎用性を持たせてある為、ワークの サイズ変更やサイクルタイムの大幅変更等にも柔軟に設計対応が可能と なっています。 【製品属性(仕様)】 ■業界:FA全般 ■工程:問わず ■装置の機能:製造工程間のワークの移載・搬送を自動で行う ■付加機械:供給から収納まで一体化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
半導体技術の基盤であるウエハを物理的・化学的に安全かつクリーンに搬送!
半導体ウエハ搬送容器 SHIPPING BOXは、半導体技術の基盤であるウエハ(φ300mm~φ50mm)を物理的・化学的に安全かつクリーンに搬送します。半導体の製造工程及びその前後工程での保管・搬送にご利用頂けます。また、容器の材質はシリコンウエハのみならず化合物半導体、石英ガラス、セラミック等の各種ウエハにも対応可能です。変動の激しいIT業界でQCDともご満足戴き、その上、環境にも優しい搬送容器をご提供致します。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。
【仕分け作業を省力化】移動経路をリアルタイムで計算する自律走行型ロボットを使用。不定形の荷物も搬送OK!
当社では、物流現場における作業の省力化、運用の効率化に貢献する 搬送ロボットを用いた仕分けシステム『ジェニアント』を提供しています。 搬送ロボットは、目的地までの通行量、障害物、距離を元に 最適な移動経路をリアルタイムに計算する“自律走行型”。 自動投入はもちろん、マニュアルでの荷物投入やカゴ車やケースへの直接仕分けなど、 汎用性に優れ、標準品をはじめ、小物や不定形の荷物の搬送も可能です。 【搬送ロボットの特長】 ■ロボット自身が適切なルートを算出し無駄なく走行 ■上面のベルトコンベヤで丁寧な仕分けに対応 ■走行しながらバッテリー充電が可能。効率的な稼働を実現 ★2月に開催された「国際物流総合展 2020」で多くの方の注目を集めました。 実演デモの様子を紹介した動画を公開中です。(関連リンク先でも視聴可) ※ロボットの特長、システムの詳細についてはPDF資料をご覧ください。
小型・低コスト・簡単操作の自律走行搬送ロボット(AMR)です!
小型自律搬送ロボット カチャカプロは、専用の棚(シェルフ)とドッキングして必要なものを必要な場所に運ぶ、業務ユース特化型の自律走行搬送ロボット(AMR)です。小型・低コスト・簡単操作という3つの特徴を持っています。 弊社は、工場内物流を低コストで自動化する製造業向けのソリューションとしてご提供します。20Kg程度の電子部品や樹脂材料等の搬送に使用できます(シェルフ重量を除く搬送重量)。