3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

3Dプリンタ(形状) - メーカー・企業と製品の一覧

3Dプリンタの製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

【金属3Dプリンター活用事例】複雑形状造形の対応

金属3Dプリンターを活用する事で、線径の複雑な変化、自由な形状設計を実現!他の工法ではできない複雑形状の造形が可能です!

当社は金属3Dプリンターの分野において、粉末開発・製造から試作品造 形・量産対応まで一気通貫のサービスを提供することが可能なサービス ビューロ(SB)です。 ​国内SBの草分け的存在の株式会社コイワイ、東北大学・千葉晶彦教授の学 術的裏付けと技術サポート、そして双日株式会社のグローバルネットワーク と情報力を大きな強みとして、金属3Dプリンターの分野で先進的な機能を 発揮していきます。 今回はミュンヘン工科大学でのトポロジー最適化設計に対して線径の複雑な 変化、自由な形状設計への対応。その詳細事例をご紹介。  ~ものづくりワールド「次世代3Dプリンター展」に出展します~ 日時:2022年6月22日~24日 場所:東京ビッグサイト東1ホール 5-34 展示内容: 純銅による放熱部品・高周波焼き入れコイル、高強度アルミ合金、 所有装置の紹介、他業種企業との連携 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『金属3Dプリンターを活かした設計見直し支援サービス』

3Dプリントを前提とした設計で広がる可能性。軽量化・長寿命化・高強度化などでお悩みの方はご相談ください

日本積層造形では、東京アールアンドデー社との協力により、 『金属3Dプリンターを活かした設計見直し支援サービス』を提供しています。 複雑形状を一体造形できる金属3Dプリンターでの製造を前提として設計する「DfAM(Design for Additive Manufacturing)」により、分野・業界を問わず「ものづくりの付加価値向上」に貢献。 現時点で具体的な設計案が無くても、様々なアイデアをご提供可能です。 ぜひお気軽にご相談ください。 【「DfAM」を取り入れるメリットの例】 ■長寿命化:切削では困難な形状の金型内部流路を実現し、冷却機能を向上 ■高強度化:複雑形状の焼入れ用コイルを一体造形し、ロウ付けが不要に ■生産性向上:治具の材質・設計を見直すことで軽量化し作業性・生産性を改善 ■軽量化:トポロジー最適化により、自動車部品の大幅な軽量化と剛性増加を実現 ■カスタマイズ:インプラントなど、異なる仕様の製品を1度にまとめてリーズナブルに造形可能 ■排熱性向上:金属3Dプリンターならではの複雑形状で自動車部品の排熱性を改善 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。

  • その他の自動車部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヒートシンクの金属3Dプリンターでの製造

金属3Dプリンターで熱伝導率の高い材料(銅、アルミ)で自由な形状の放熱材を製作することができます!

当社は、金属3Dプリンターでヒートシンクの製作を行っています。 放熱・吸熱を目的とする機械部品であるヒートシンク。 1個の試作、試作段階での微妙な形状変更にもスピーディーに対応可能です。 対応鋼種も熱伝導率が圧倒的に高い純銅、比較的熱伝導率が高く軽量なアルミ合金、その中間的な銅合金を揃えています。 薄板のフィン構造、比表面積を高めるラティス構造も活用して高機能ヒートシンクの製造をご検討下さい。 詳細はダウンロード資料をご参照下さい。

  • 試作サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【金属3Dプリンター活用例】金型

金属3Dプリンターで金型の冷却流路を最適化することで、冷却効果を高め、焼き付き防止・長寿命化・成形品の品質向上が図れます。

金属3Dプリンター受託造形サービスを行う当社では、金属3Dプリンターならではの金型の製作も行っています。 従来の切削では不可能な、金型形状に沿った内部冷却管を設計・配置することが可能です。 冷却効果の高い金型が貴社の製造ラインの生産効率を向上させます。 母材部を従来の削り出しで製造し、複雑形状部を金属3Dプリンターで継足し造形をおこなうハイブリッド製法で低コストを実現します。 試作・納期・見積、ご質問等お気軽にお問い合わせ下さい。 詳しくはダウンロード資料をご覧下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【解説資料進呈】金属3Dプリンターとは?

複雑な形状のものも製作可能!製造するうえでのメリットや作れるものを解説!

近年、金属加工業界や製造業界で注目されている「金属3Dプリンター」。 技術はまだ発展途上だともいわれていますが、改良が重ねられ、 欧米を中心に導入が進んでいます。 費用対効果が高まったことにより、これまで導入を見送っていた企業も 手を出しやすくなってきたのではないでしょうか。 そこで当資料では、金属3Dプリンターの概要や造形方法、メリット・ デメリットをご紹介します。 金属3Dプリンター導入を検討している方は、ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■これまで作れなかったカタチを造形できる金属3Dプリンター ■代表的な造形方法 ■メリット・デメリット ■金属3Dプリンターで作れるもの一例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ヒートシンクを純銅で造形してみませんか?

【資料進呈中】純銅(Pure Copper / Cu )の主な用途や、純銅造形について説明します!

当社は、金属3Dプリンターによる純銅の造形が可能です。 純銅は、熱、電気の良導体であるため、導電・熱交換部品に広く使用され、内部流路を持つ形状が求められます。 銅は熱伝導率の高さから、ビームで与えた熱が瞬時に拡散してしまい、 金属3Dプリンターへの適用が難しい材料と考えられていますが、JAMPTでは、コイワイ時代から長年の経験を活かし、造形パラメーターを改良し、電子ビーム方式の金属3Dプリンターで銅の積層造形に成功しました。 また、当社は純銅で様々なヒートシンクの造形対応をしております。 「純銅ヒートシンク」「高周波焼き入れ用コイル」の事例写真などについては、添付の資料をダウンロードいただきますとご確認いただけます。 【金属3Dプリンターによって造形できる銅製品の例】 ■高周波焼き入れ用コイル(純銅、銅合金) ■バスバー・ブスバー・銅バー(純銅、銅合金) ■ヒートシンク・熱交換器(純銅、銅合金) ■クライストロン・導波管(純銅、銅合金) 試作・納期・見積、ご質問等お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他電子部品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録