3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

3Dプリンタ(活用) - メーカー・企業と製品の一覧

3Dプリンタの製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

NXE400xABS(ブラック)PPライク(半透明)素材追加

納期は最短2日から!超高速造形をリーズナブルな価格で実現

LSPc技術により超高速造形をリーズナブルな価格で実現するNXE400、市場にある他の同等の光造形の3Dプリンターの6倍の速度と2.5倍の体積。 1分間に最大1 Zセンチ メートルの速度で、最大16リットルの部品を連続的に印刷します。 DMM.make3Dプリント受託サービスではxGPP素材(グレー)に加えxABS(ブラック)&PPライク素材(半透明)が追加されています。 造形物はインダストリアル用途としてご活用いただけます。またプロダクトやモックアップにも適していますのでマーケティングツールとしてもご利用いただけます。 造形速度が早いため、他の取り扱い素材と比べて比較的早くお届けすることができます。0.1mmの積層ピッチで造形されます。 ご注文時に通常処理(サポート付き)とサポート除去有をお選びいただけます。 NXE400 では物理的なサポートが付くため連動するパーツを作成することは出来ません。 ■利用事例 押出成形、鋳造、切削加工、射出成形・金型・型枠の代替工法として、またIoT製品・完成品の小型パーツの成形に3D CADデータを用いてなど幅広い用途にご利用頂いております。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリント素材『ゴムライク』

工業系パーツやシリコーン製品のプロトタイプの製作に適しています。データから直接製造することができ最終品の製作に適しています。

Form3で出力されたElastic 50AというショアA硬度50Aとなる軟質ゴムライク、あるいはシリコンライク材料です。 曲げ、伸び、圧縮等の負荷に強く、それらの環境下でも割れずに元の形状に戻ることができます。 シリコン部品の試作品や衝撃吸収部材、ワーク受け用の治具、ピックアンドプレースロボット等のエンドエフェクタ、ウェアラブルデバイスの試作品など幅広く活用されています。 LFS方式というSLAの中でも造形品質が高い造形方式で、0.1mmの積層ピッチで造形され、積層が目立ちにくくなめらかな表面の仕上がりが特徴です。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンター『EOSINT M280』

金属部品としての強度をもった造形が可能なチタンに対応!使用可能な3Dプリンターをご紹介

当社では3Dプリンターを活用した金型を用いない量産支援、プロトタイプ製作、ノベルティーグッズ支援などを行っています。 本ページではDMM.make3Dプリントサービスで使用可能な3Dプリンター「EOSINT M280」をご紹介します。 「EOSINT M280」は、パーツやデザインアイテムの製作に適した 粉末焼結方式の3Dプリンターです。 実際に使用可能な金属部品としての強度をもった造形が可能な素材 「チタン」に対応しております。 【対応素材】 ■チタン ※本プリンターで造形した作品、造形可能範囲はPDF資料に掲載されています。 その他、個別でご案内が可能な作例や、CADデータ等のサンプルもご用意がございます。 詳細はお気軽にお問い合わせください。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンター『3DUJ-553』

フルカラーアクリルに対応!使用可能な3Dプリンターをご紹介

当社では3Dプリンターを活用した金型を用いない量産支援、プロトタイプ製作、ノベルティーグッズ支援などを行っています。 本ページではDMM.make3Dプリントサービスで使用可能な株式会社ミマキエンジニアリング製3Dプリンター「3DUJ-553」をご紹介します。 「3DUJ-553」は、フィギュアやミニチュアの製作に適したインクジェット方式の3Dプリンターです。 肉厚が薄い箇所は柔軟性がある素材となる「フルカラーアクリル」に 対応しており、服のシワなどの細かい部分も造形可能です。 【対応素材】 ■フルカラーアクリル ※本プリンターで造形した作品、造形可能範囲はPDF資料に掲載されています。 その他、個別でご案内が可能な作例や、CADデータ等のサンプルもご用意がございます。 詳細はお気軽にお問い合わせください。 ■利用事例 押出成形、鋳造、切削加工、射出成形・金型・型枠の代替工法として、またIoT製品・完成品の小型パーツの成形に3D CADデータを用いて幅広い用途にご利用頂いております。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリンター『Multi Jet Fusion』

同素材の射出成型品に近い強度を誇るMJFに対応!使用可能な3Dプリンターをご紹介

当社では3Dプリンターを活用した金型を用いない量産支援、プロトタイプ製作、ノベルティーグッズ支援などを行っています。 本ページではDMM.make3Dプリントサービスで使用可能な3Dプリンター「Multi Jet Fusion」をご紹介します。 「Multi Jet Fusion」は、工業部品の製作に適した ジェットフュージョン方式の3Dプリンターです。 同素材の射出成型品に近い強度を誇る素材「MJF」に対応。 380x284x380mmまでの範囲で造形を行うことができます。 【対応素材】 ■MJF ※本プリンターで造形した作品、造形可能範囲はPDF資料に掲載されています。 その他、個別でご案内が可能な作例や、CADデータ等のサンプルもご用意がございます。 詳細はお気軽にお問い合わせください。 ■利用事例 押出成形、鋳造、切削加工、射出成形・金型・型枠の代替工法として、またIoT製品・完成品の小型パーツの成形に3D CADデータを用いて幅広い用途にご利用頂いております。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

企業事例■3Dプリンターで原型制作にとどまらず最終製品まで活用 

DMM.makeの3Dプリントでお客様に商品をお届けするまでの時間とコストを削減!『PA11』は最終製品として提供可能な高品質

試作/プロトタイプの制作でしか利用できない、と思われがちな3Dプリント。 プリント技術の向上と新素材の登場により、最終製品として利用される事例が増えています。 小ロット、多品種の製造において、精度を上げたことで最終製品としても利用されている事例をご紹介いたします。 今回は、100歳まで歩ける社会を目指すヘルスケアスタートアップ企業 株式会社ジャパンヘルスケア様で、【最終製品として活用いただいている事例】をご紹介いたします!

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

企業事例■3Dプリンター活用でロケットのアジャイル開発が可能に!

構造的に金属や樹脂の切削だとコストがかかってしまう課題、DMM.make 3Dprintの受託造形で納期とコストを圧縮して解決!

民間企業でロケットの開発・製造・打ち上げサービスを行うインターステラテクノロジズ株式会社、山岸様からお話を伺いました。 インターステラテクノロジズ株式会社といえば日本で初めて民間ロケットで宇宙に到達したことも記憶に新しいですが、 2021年に打ち上げ、2機連続で宇宙空間に到達した観測ロケット 「ねじのロケット(MOMO7号機)」「TENGAロケット(MOMO6号機)」にDMM.makeで造形した部品が搭載されました! 3Dプリントを利用したことによって、設計の自由度を保ち、コストを抑えつつ短納期な”アジャイル開発”を可能にした事例をご紹介いたします。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリント素材『300度耐熱プラスチック』

300℃以上の耐熱性と高い剛性を特徴とし、高温部品の製造に適しています。ツーリングや機能試験に利用可能です。

300度耐熱プラスチック|HPS|Lumia X1 Lumia X1で出力されたHI TEMP 300-AMBという素材です。 300℃以上の耐熱性と高い剛性を特徴とし、高温部品の製造に適しています。 4000 MPaの高引張弾性率を持ち、ツーリングや機能試験に利用可能です。 さらに、この材料は半透明であるため、複雑な形状の部品製造において、 内部の流れや構造を視覚的に確認でき、製品設計や性能評価に活用できます。 300度耐熱プラスチックは耐久性にも優れており、紫外線や湿度に対する強い抵抗性があるため、 長期間にわたり安定した品質を維持できることがメーカーの試験結果にて確認することができます。 特に、エンジン部品や排気システムのプロトタイプ製作において、 従来の3Dプリント材料では実現が難しかった高温環境下でも安定した性能を発揮することを期待できます。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

3Dプリント素材『耐候性クリアレジン|HPS|Lumia X1』

高い透明性と耐久性を兼ね備え、耐荷重性があるため、ハンドルやクランク、ノブなどの耐久性が求められる部品の軽量化に適しています。

Lumia X1で出力されたTough Clearという素材です。 耐候性クリアレジンは、紫外線や湿度に対する高い抵抗性を持ち、長期にわたって安定した性能を維持する長期安定性と環境適応性にも優れていることがメーカーの試験結果にて確認することができます。 この素材は透明であるため、複雑な形状の部品製造において、内部の流れや構造を視覚的に確認でき、製品設計や性能評価に活用できます。 耐薬品性もこの素材の特徴で、メーカーの試験結果にて、以下の薬品への耐性結果がございます。  -ガソリン  -ディーゼル燃料  -エンジンオイル  -エタノール  -アセトン  -洗剤溶液  -塩酸  -炭酸ナトリウム溶液  -次亜塩素酸ナトリウム溶液  -硫酸  -水酸化ナトリウムソルン  -蒸留水 ※メーカーの試験結果の詳細につきましては、データシートよりダウンロードの上、ご確認ください。 ※DMM.makeでは通常、サポート付きでお届けいたしますが、「除去有」オプションを選択することで、サポートを除去してお届けいたします。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録