TySOM-1
Zynq-7000(Z-7030)と多種インタフェースを搭載した小型ボード『TySOM-1』
TySOM-1は、デュアルコアのARM Cortex A9を搭載した中規模のXilinx Zynq-7000 All Programmable FPGAと豊富な周辺機能を備えたコンパクトなボードで、幅広い組込デザインおよびIoTアプリケーションに完全かつ汎用のフィジカルプロトタイプを提供します。
- 企業:アルデック・ジャパン株式会社
- 価格:応相談
1~4 件を表示 / 全 4 件
Zynq-7000(Z-7030)と多種インタフェースを搭載した小型ボード『TySOM-1』
TySOM-1は、デュアルコアのARM Cortex A9を搭載した中規模のXilinx Zynq-7000 All Programmable FPGAと豊富な周辺機能を備えたコンパクトなボードで、幅広い組込デザインおよびIoTアプリケーションに完全かつ汎用のフィジカルプロトタイプを提供します。
Zynqを搭載した製品の量産やコストでお困りの方必見!カタログ無料プレゼント
Xilinx社製『Zynq評価ボード』は、「キャリアー基板(TB0373)」と 「Zynq-7000 All Programmable SoC」を搭載した ZynqDIMMモジュールで構成される開発ボード。 量産にも対応できるため、量産や量産時のコストでお困りの方は必見です。 今ならカタログも進呈中! 【特長】 ■FPGAのロジック設計にも対応 ■ARMコアにLinuX、ITRON等のOSポーティング、 カスタムドライバーの開発に対応 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
世界最小クラスのZynqボード!安価で小型な開発が実現できます
当社で取り扱う、『ADZBT1(アズビットワン)』をご紹介します。 サンプルデザインのご提供により、開発の難易度を緩和。 Linux OS+FPGA(ユーザー独自の回路を実装)を使って、 安価で小型な開発が実現できます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【製品概要(一部)】 ■User I/F 24pin(裏側35pin) ■ARM Cortex-A9+FPGA ■QSPI Flash ■SD Card ■Jtag I/F ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
Agilex 3 C (altera) FPGA 搭載ボード 品名 Atum A3 Nano がTerasicから
Terasicの Agilex 3 C FPGA搭載ボード Atum A3 Nano (P0803) A3CZ135BB18AE7S 搭載版の出荷を開始しました。 詳細は立野電脳(株)へお問い合わせください。 FPGAは、A3CZ135BB18AE7S です。 ロジック規模は135k LE(45,800ALM) , 内部メモリは6.89Mbit (M20k),1.4Mbit(MLAB) DSPは18x19乗算器 368個, INT8 2.5TOPS(Peak) B18Aパッケージ(474pin) HPS (CPU)や高速トランシーバ なし 外部メモリはconfig用 128Mbit QSPI、64MBのSDRAM(32bit接続) 外部I/Oは3.3Vレベルで使える Terasicの 20x2コネクタGPIOとPMOD 2個 P0803セット内容 Atum A3 Nano ボード本体 1個 Type-A to Type-C USBケーブル 1個 電源アダプタ 5V 2A 1個 (PSE対応品に交換)