すずめっきのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

すずめっき(電気めっき) - メーカー・企業と製品の一覧

すずめっきの製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

光沢すずめっき

耐塩導電性良好!変形しやすい形状の製品にも対応し、下地めっきとして銅めっきが可能です

『光沢すずめっき』は、すずの水溶液に鋼材を浸漬し電気を流すことで、 その表面にすず皮膜を形成する技術です、添加剤を加えることで光沢を 出しています。 半田付け性、電気伝導性に優れており、また熱反射性、防錆目的にも 利用されています。 【特長】 ■電気伝導性と耐食性を兼ね備える ■硫化水素、アンモニアや塩化物イオン(≓塩)に対して耐食性がある ■延性に富み、潤滑用に適している ■下地めっきとして、銅めっきが可能 ■変形しやすい形状の製品にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 表面処理受託サービス
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【問題解決事例】めっきのムラ改善

微小部品のすずめっきの無めっき、めっきムラに!無電解すずめっきを提案した事例をご紹介

大きさ数ミリの微小真鍮部品でバレルを用いて電気すずめっきで 処理していたが、製品同士の張り付きで無めっきやめっきムラが 多発してしまうというお困りごとがありました。 すずめっきの目的は表面の接触抵抗を下げることであり、膜厚は 薄くてもかまわないということだったので無電解すずめっきを提案。 結果、いままではバレルでめっきしていたため、めっき厚がばらついたり 無めっきやめっきムラの不具合が発生していたが、無電解すずめっきに 変更してこれらの不具合が皆無となりました。 【課題点】 ■微小部品のすずめっきの無めっき、めっきムラ ■シミ汚れ ■めっき厚のばらつき ●詳しくは弊社HPをご覧いただき、お問い合わせください。

  • めっき装置
  • その他受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光沢・無光沢すずめっき

銅製品表面を保護し、電気特を維持できる!光沢・無光沢すずめっきのご紹介

当社は、光沢のある「光沢すず」とマット状仕上がりの「無光沢すず」で 対応しております。 対応サイズは長さ2800mm(両端に穴があれば)×幅550mm×高さ800mm。 L型などでも800mmに収まるなら対応が可能です。 電気の良く流れる銅は、残念ながら大気中では酸化してしまいますが、 この銅製品表面を保護し、電気特を維持することができます。 【対応サイズ】 ■長さ2800mm(両端に穴があれば)×幅550mm×高さ800mm  (L型などでも800mmに収まるなら可能) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

無光沢すずめっき

かじり防止性良好!内面にめっきしないギア形状の製品にも特殊な治具で対応します

『無光沢すずめっき』は、すずの水溶液に鋼材を浸漬し電気を流すことで、 その表面にすず皮膜を形成する技術です。 添加剤を一切加えていないため、皮膜の硬度が低く、初期なじみ性や かじり防止性が良好です。 また毒性が少ない性質もあり、食器や缶詰などにも利用されています。 【特長】 ■硫化水素やアンモニア、また塩化物イオン(≓塩)に対しても耐食性がある ■皮膜の硬度が光沢すずめっきに比べると低い ■初期なじみ性やかじり防止目的で用いられる ■延性に富み、潤滑用に適している ■下地めっきとして、銅めっきが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

すず(錫・Sn)めっき 大型バレルから小型バレルまで柔軟に対応!

接合(はんだ付け)性・電気特性・柔軟(なじみ)性・潤滑性に注目~需要拡大中

すずめっきは接合(はんだ付け)性・電気特性を生かし近年、電子部品・電装部品・半導体部品・チップ抵抗などに幅広く使用されています。 また、その柔軟性・潤滑性を生かし、軸受部品・摺動部品などにも利用されています。 【特徴】 ■硫酸浴を中心としためっき浴で構成。液は交換時期に全更新をし新建浴で対応 ■拡散防止やウィスカ対策、密着性向上に有効な多層処理が可能 ■製品形状に合わせた最適処理が行えるよう多種バレル処理とラック処理をご用意 ■MSDS・ICPデータなど提出ご要求にも対応 ■ISO/TS16949認証取得(自動車産業品質マネジメントシステム) ※詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。 ※お問い合わせの際ご要望がある場合、サンプルをご提供いたします。

  • その他電子部品
  • その他半導体

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録