デジタル/アナログ入出力モジュール
デジタル/アナログ入出力モジュール
各種センサー/スイッチなどのデジタル/アナログ信号を取得及び出力するI/Oモジュールです。盤面及びDINレールに取り付けできます。
- 企業:株式会社ジョブル
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 63 件
デジタル/アナログ入出力モジュール
各種センサー/スイッチなどのデジタル/アナログ信号を取得及び出力するI/Oモジュールです。盤面及びDINレールに取り付けできます。
PCからLAN経由でデジタル信号の監視・制御が行なえます。
●PCから制御コマンドを送信して、簡単に入出力制御ができます ●ユニット毎にID番号が設定できます ●入出力状態が確認できるLED搭載 ●LANインターフェース部分にXPortを内蔵 ●入出力状態をメールで知らせる便利なメールアラート機能 ●制御ソフト、サンプルプログラム標準添付 ●メンテナンスに便利な着脱式端子台採用 ●FA対応ながら小型、低価格 ●RoHS対応
PCからLAN経由でデジタル信号の監視・制御が行なえます。
●PCから制御コマンドを送信して、簡単に入出力制御ができます ●ユニット毎にID番号が設定できます ●入出力状態が確認できるLED搭載 ●LANインターフェース部分にXPortを内蔵 ●入出力状態をメールで知らせる便利なメールアラート機能 ●制御ソフト、サンプルプログラム標準添付 ●メンテナンスに便利な着脱式端子台採用 ●FA対応ながら小型、低価格 ●RoHS対応
PCからLAN経由でデジタル信号の監視・制御が行なえます。
●PCから制御コマンドを送信して、簡単に入出力制御ができます ●ユニット毎にID番号が設定できます ●入出力状態が確認できるLED搭載 ●LANインターフェース部分にXPortを内蔵 ●入出力状態をメールで知らせる便利なメールアラート機能 ●制御ソフト、サンプルプログラム標準添付 ●メンテナンスに便利な着脱式端子台採用 ●FA対応ながら小型、低価格 ●RoHS対応
1点ごとにリレー/フォトカプラで絶縁した入出力装置です。
本機は、旧型「PCR-2752GPC」の後継機で、GPIBインターフェースを持った絶縁デジタル入出力装置で、16点のフォトカプラ入力/16点のリレー接点出力を装備しています。 フォトカプラの入力は極性を選ばないタイプを採用していますので電流流れだし/流し込みのどちらの方式でも接続可能です。 リレー接点の出力はノーマルオープン接点またはノーマルクローズ接点のいずれかをジャンパー設定で選択することができ、外部機器の制御に柔軟性があります。 フロントパネルには、16点の入力信号の状態や、16点のリレーの動作状態を表すモニタLEDを装備しています。 リアパネルには、入力信号用のDsub37(メス)、出力信号用のDsub37(オス)、AC電源入力用インレットとヒューズホルダ、GPIBトコネクタと機能選択用DIP-SWを備えています。 本機の内部には外部回路用DC24V電源を内蔵しており、入力信号用コネクタと出力信号用コネクタの両方から取り出すことができます。(外部用電源が不要または24V以外をご希望の場合、お問い合わせ下さい。)
イーサネット端末組込用DIO(UIO-2144ENBの後継機)
インターフェイス:イーサネット 入出力:40ビット 使用電源:+5V サイズ:102Wx122Lx22H(突き出し部を含まず) I/F:10BASE-T/100BASE-TX(コネクタ:RJ45)
1点ごとにリレー/フォトカプラで絶縁した入出力装置です。
本機は、旧型「PCR-2152ENC」の後継機で、LANインターフェースを持った絶縁デジタル入出力装置で、16点のフォトカプラ入力/16点のリレー接点出力を装備しています。 フォトカプラの入力は極性を選ばないタイプを採用していますので電流流れだし/流し込みのどちらの方式でも接続可能です。 リレー接点の出力はノーマルオープン接点またはノーマルクローズ接点のいずれかをジャンパー設定で選択することができ、外部機器の制御に柔軟性があります。 フロントパネルには、16点の入力信号の状態や、16点のリレーの動作状態を表すモニタLEDを装備しています。 リアパネルには、入力信号用のDsub37(メス)、出力信号用のDsub37(オス)、AC電源入力用インレットとヒューズホルダ、GPIBトコネクタと機能選択用DIP-SWを備えています。 本機の内部には外部回路用DC24V電源を内蔵しており、入力信号用コネクタと出力信号用コネクタの両方から取り出すことができます。(外部用電源が不要または24V以外をご希望の場合、お問い合わせ下さい。)
16CHディスクリート出力 / 16CHディスクリート入力
◾16 DIチャンネルと16 DOチャネルをサポート ◾伝送速度:3/6/12 Mbps ◾簡単なインストール用のRJ-45電話ジャックを搭載 ◾スペースの制約や費用対効果の高い要件を満たすコンパクトなシングルボード設計 ◾デジタル出力チャネルの過電流を保護するためのヒューズ設計
16CH 絶縁デジタル入力 & 16CH 絶縁デジタル出力
特長 ■3.3Vまたは5V PCIバス32ビットをサポート ■16チャンネル絶縁デジタル入力と16絶縁デジタル出力 ■光絶縁:2500 Vrms ■各シンク絶縁電流出力:500mA ■二つの外部割込みソース ■コンパクト、ロープロファイルのPCIサイズ
64-bit TTL Digital I/O with Built-in-Test
The VME-2510B is a VMEbus compatible 64-Bit TTL Input/Output Board. The VME-2510B is designed with common programming features and Subsystems configured with contiguous I/O addresses to conserve memory as the VME-2120. These products are designed with two sets of board address switches to provide an efficient memory address map for CSR and I/O addresses.
デジタルI/O制御ボード USB2.0-I02
『PCから簡単にデジタルI/Oを制御する』という 目的で開発されたデジタル制御ボードのご案内です。 ■□■特徴■□■ ■USBファーム、USBデバイスドライバ、専用API、 リファレンスアプリケーション(オープンソース)を標準装備 ■標準添付のWindows対応制御ソフトから、I/Oを簡単に制御できる ■専用のAPIにより、制御ソフトの記述を大幅に簡略化 ■ターゲットボードへの特定パターンの出力、 ターゲットボードからのデータ収集などに利用できる ■1台のホストPCから最大16台のボードを制御することが可能 その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
必要に応じて信号種を簡単に変更可能!変換器いらずのコンパクトな入出力ユニット
プロセスとの信号入出力機能をつかさどる部分で、現場計器の多様な信号種に応じて、増改設が可能です。 また、共通部の電源カード、及び、通信カードは二重化が可能で、安定的なシステム構築が出来ます。 【特徴】 ○変換器内蔵小型ユニット ○1ベースに最大8枚(8種)のI/Oカードを搭載可能! ○電源・IO通信の二重化対応可能 ○絶縁型入出力に対応 ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。
入出力点数(16~192点)・絶縁/非絶縁など豊富なラインナップ。USB2.0(480Mbps/12Mbps)対応
Windows 11 / 10 / Linux 対応 入出力点数・絶縁/非絶縁など豊富なラインナップ ●絶縁入力タイプ フォトカプラ絶縁入力 → 耐ノイズ性が高くなっています。 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 絶縁部電源を内蔵 → 外部電源を供給する必要がありません。 入力電圧はDC5V~48Vに対応 → DC12V系とDC24V系など、複数の電圧が混在した電気回路での使用も可能です。 ●絶縁出力タイプ フォトカプラ絶縁出力 → 外部回路の異常からパソコンを保護することができます。 絶縁部電源を内蔵 → 外部電源を供給する必要がありません。(ただし、負荷回路の電源は必要です) 高電流オープンコレクタ出力(1点あたり最大90mA) ●非絶縁入力タイプ TTL入力 → TTL IC・CMOS ICを直接接続できます。 → プルアップ抵抗も内蔵されていますのでスイッチ・オープンコレクタ出力とも直接接続できます。 ●非絶縁出力タイプ 高電流オープンコレクタ出力 (1点あたり最大90mA)
リレー出力点数(8~72点)・c接点メカニカルリレー出力(AC125V 0.3A, DC30V 1A)
Windows 11 / 10 / Linux 対応 USB2.0 (480Mbps / 12Mbps) 対応 お客様の必要に応じて、リレー出力点数・デジタル入出力点数など豊富なラインナップから選択が可能です。 高電流c接点メカニカルリレー出力 → AC125V 0.3A, DC30V 1A の開閉が可能です。 → c接点ですので、ノーマルオープン接点(a接点)やノーマルクローズ接点(b接点)としての使用も可能です。
I2C接続のデジタル入出力ボードです。 ラズベリーパイの拡張ボードとしても使用できます。
I2C接続のデジタル入出力ボードです。 絶縁デジタル入力8点・絶縁デジタル出力4点を搭載しています。 ラズベリーパイ・Jetsonの拡張ボードとしても使用できます。 ●デジタル入出力は内部回路と絶縁されており、外部回路に異常があっても内部回路は保護されます。 ●デジタル入力はフォトカプラ入力です。 ●制御システムで一般的に使用されるDC5V~DC24Vに対応しています。 ●耐ノイズ性が高く、高信頼性です。 ●デジタル出力はフォトリレー出力です。 ●高電圧・高電流のオンオフ制御ができます。 ・使用電圧:最大48V ・出力電流:最大400mA(Ta=25℃)、最大250mA(Ta=60℃) ●メカニカルリレーと比較して長寿命・静音・高速動作です。 ●「Raspberry Pi 5/4/3/2/Zero」・「Jetson Nano 開発者キット」・「弊社製のI2C拡張ボード」にスタックして使用できます。 拡張用コネクタは実装済みの為、スタックするだけで使用できます。 I2C接続の為、その他の様々なボード等も接続して使用する事ができます。 ●RoHS指令に対応しています。