デジタル/アナログ入出力モジュール
デジタル/アナログ入出力モジュール
各種センサー/スイッチなどのデジタル/アナログ信号を取得及び出力するI/Oモジュールです。盤面及びDINレールに取り付けできます。
- 企業:株式会社ジョブル
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 92 件
デジタル/アナログ入出力モジュール
各種センサー/スイッチなどのデジタル/アナログ信号を取得及び出力するI/Oモジュールです。盤面及びDINレールに取り付けできます。
計量データをBluetooth通信で、システム構築が可能
【特長】 ○当社の防爆計量器の計量データをBluetooth通信で外部出力に出力 (対応計量器:FZ-Bシリーズ、GZ3全シリーズ、AZ全シリーズ、CZ全シリーズ) ○乾電池(単三マンガン)駆動で配線工事が不要 ○1台のパソコンと最大6台のBTZが通信可能 ○錆び、腐食に強いステンレス製ケースを採用
PCからLAN経由でデジタル信号の監視・制御が行なえます。
●PCから制御コマンドを送信して、簡単に入出力制御ができます ●ユニット毎にID番号が設定できます ●入出力状態が確認できるLED搭載 ●LANインターフェース部分にXPortを内蔵 ●入出力状態をメールで知らせる便利なメールアラート機能 ●制御ソフト、サンプルプログラム標準添付 ●メンテナンスに便利な着脱式端子台採用 ●FA対応ながら小型、低価格 ●RoHS対応
PCからLAN経由でデジタル信号の監視・制御が行なえます。
●PCから制御コマンドを送信して、簡単に入出力制御ができます ●ユニット毎にID番号が設定できます ●入出力状態が確認できるLED搭載 ●LANインターフェース部分にXPortを内蔵 ●入出力状態をメールで知らせる便利なメールアラート機能 ●制御ソフト、サンプルプログラム標準添付 ●メンテナンスに便利な着脱式端子台採用 ●FA対応ながら小型、低価格 ●RoHS対応
PCからLAN経由でデジタル信号の監視・制御が行なえます。
●PCから制御コマンドを送信して、簡単に入出力制御ができます ●ユニット毎にID番号が設定できます ●入出力状態が確認できるLED搭載 ●LANインターフェース部分にXPortを内蔵 ●入出力状態をメールで知らせる便利なメールアラート機能 ●制御ソフト、サンプルプログラム標準添付 ●メンテナンスに便利な着脱式端子台採用 ●FA対応ながら小型、低価格 ●RoHS対応
【組み込み用途に好適】高精度温湿度センサデジタル信号をアナログ信号に変換。 既存の計測器にも手間なく接続が可能です!
温湿度アナログ変換出力モジュールは、DA変換し出力する為、制御装置や機器への組み込みにも適しています。 他データとの同時収集、制御が実現します。 アナログ基板サイズは10x20mmでケーブルの一部とみなせるほどの小型サイズでありながら、温度と湿度の2チャンネル同時出力。 新たなSHT45センサにも対応したバージョンも開発したこともあり、型番も分かりやすく改めました。 ◆SCM-DA1 ・対応センサ:SHT35各種、HYT939 ・電源:DC5V ・出力電圧範囲:0~4096mV ◆SCM-DA2 ・対応センサ:SHT45各種、HYT939 ・電源:DC5V~24V ・出力電圧範囲:0~3.0V SHT45はシスコムにしかない新しい温湿度センサケーブルですので、先進開発にぜひお役立てください。 ◎詳細、お問合せは弊社HPからご連絡下さいませ。 https://syscom-corp.jp/
同一エリア内で複数システムの同時制御が可能!出力にリレーを搭載 無線局免許の申請は不要
『KSR2.4RY』は、2.4GHz帯で技適マーク付きの無線局免許が不要な1〜4接点出力できる出力ユニットですです。 ”軽産業”用途向けとして土木、建築、車両、福祉、農業などの厳しいご使用環境でも、簡単に無線化が実現できます。 独自の周波数ホッピングプロトコルにより、無線の周波数CHを意識せずに、同一エリア内で複数システムの同時制御が可能です。 また、LINK出力表示を備え、常に操作機と制御機の通信状況が確認できます。 最大4系統の接点情報出力に対応しており、リレーを搭載しているため、ソレノイドなどを直接制御することが可能です(誘導負荷2A)。 【特長】 ■ ARIB STD-T66第二世代小電力データ通信システム準拠 ■ リレー搭載 誘導負荷 最大2A ■ 通信距離は見通しで約100m ■ LINKインジケータにより通信状態の確認が可能 ■ 安全性を確保するためにハミング距離6を実現 KST2.4W-2, KST2.4W-3, KST2.4W-4, KST2.4Sと組み合わせてご使用頂けます。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽産業向けで複数台からの接点のON/OFF操作が可能 見通し300〜400m
『KSR426W』は、4つの制御出力と、用途に応じて選択可能な4つの出力モードを備えた防水型出力ユニットです。 ”軽産業”用途向けとして土木、建築、車両、福祉、農業などの厳しいご使用環境でも、簡単に無線化が実現できます。 屋外での作業等、厳しい環境でも安心してご使用いただけるよう、堅牢性と防水性を強化し、当社の無線技術で培った、高信頼な長距離通信を可能としています。土木・建築、車両、福祉、農業等、さまざまな産業用途に向けた高信頼なテレコンシステムとしてご活用頂けます。 【特長】 ■ フォトMOSリレー(4出力) 各出力:最大48V、100 mA(DC) ■ 通信距離は見通しで約300〜400m ■ 100台の送信機が登録可能 ■ 安全性を確保するためにハミング距離6を実現 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アナログ出力4点、デジタル入出力各1点信号の伝送を状況応じて自由な組み合わせで無駄なく対応!
SS無線アナログ信号出力ユニットUMAO-411の信号点数はアナログ出力4点、デジタル入出力各1点。あらゆる信号伝送形態に自由な組み合わせで無駄なく対応。信号を集め無線で伝送します。低コスト、低消費電力、高自由度。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。
GPIB経由でリレー制御(ON/OFF)して機器を遠隔操作できます。
GPIBインターフェースを持ったミニパワーリレーユニット 【特長】 ○16点のリレー接点出力、7ビットのステータス入力を装備 ○ホストコンピュータからGPIBを通して、16個のリレーを ON/OFF制御したり、端末側のステータス入力を監視が可能 ○接点出力はメーク/ブレーク接点をユーザー側で選択できる ○リレーの動作状態をモニタするための信号があり、RLY−5416GPCの場合はLEDが実装配置 ○ASCIIモードとバイナリーモードのふたつのモードがあり、 これらはディップスイッチで切り替えることが可能 ○IEEE488.1とIEEE488.2規格に準拠しており、 GPIBアドレスはディップスイッチで設定することが可能 ○RLY−5416GPCは、電源も内蔵、AC100Vで動作
1点ごとにリレー/フォトカプラで絶縁した入出力装置です。
本機は、旧型「PCR-2752GPC」の後継機で、GPIBインターフェースを持った絶縁デジタル入出力装置で、16点のフォトカプラ入力/16点のリレー接点出力を装備しています。 フォトカプラの入力は極性を選ばないタイプを採用していますので電流流れだし/流し込みのどちらの方式でも接続可能です。 リレー接点の出力はノーマルオープン接点またはノーマルクローズ接点のいずれかをジャンパー設定で選択することができ、外部機器の制御に柔軟性があります。 フロントパネルには、16点の入力信号の状態や、16点のリレーの動作状態を表すモニタLEDを装備しています。 リアパネルには、入力信号用のDsub37(メス)、出力信号用のDsub37(オス)、AC電源入力用インレットとヒューズホルダ、GPIBトコネクタと機能選択用DIP-SWを備えています。 本機の内部には外部回路用DC24V電源を内蔵しており、入力信号用コネクタと出力信号用コネクタの両方から取り出すことができます。(外部用電源が不要または24V以外をご希望の場合、お問い合わせ下さい。)
イーサネット端末組込用DIO(UIO-2144ENBの後継機)
インターフェイス:イーサネット 入出力:40ビット 使用電源:+5V サイズ:102Wx122Lx22H(突き出し部を含まず) I/F:10BASE-T/100BASE-TX(コネクタ:RJ45)
1点ごとにリレー/フォトカプラで絶縁した入出力装置です。
本機は、旧型「PCR-2152ENC」の後継機で、LANインターフェースを持った絶縁デジタル入出力装置で、16点のフォトカプラ入力/16点のリレー接点出力を装備しています。 フォトカプラの入力は極性を選ばないタイプを採用していますので電流流れだし/流し込みのどちらの方式でも接続可能です。 リレー接点の出力はノーマルオープン接点またはノーマルクローズ接点のいずれかをジャンパー設定で選択することができ、外部機器の制御に柔軟性があります。 フロントパネルには、16点の入力信号の状態や、16点のリレーの動作状態を表すモニタLEDを装備しています。 リアパネルには、入力信号用のDsub37(メス)、出力信号用のDsub37(オス)、AC電源入力用インレットとヒューズホルダ、GPIBトコネクタと機能選択用DIP-SWを備えています。 本機の内部には外部回路用DC24V電源を内蔵しており、入力信号用コネクタと出力信号用コネクタの両方から取り出すことができます。(外部用電源が不要または24V以外をご希望の場合、お問い合わせ下さい。)
16CHディスクリート出力 / 16CHディスクリート入力
◾16 DIチャンネルと16 DOチャネルをサポート ◾伝送速度:3/6/12 Mbps ◾簡単なインストール用のRJ-45電話ジャックを搭載 ◾スペースの制約や費用対効果の高い要件を満たすコンパクトなシングルボード設計 ◾デジタル出力チャネルの過電流を保護するためのヒューズ設計
16CH 絶縁デジタル入力 & 16CH 絶縁デジタル出力
特長 ■3.3Vまたは5V PCIバス32ビットをサポート ■16チャンネル絶縁デジタル入力と16絶縁デジタル出力 ■光絶縁:2500 Vrms ■各シンク絶縁電流出力:500mA ■二つの外部割込みソース ■コンパクト、ロープロファイルのPCIサイズ