型ロボットのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

型ロボット(電源ケーブル) - メーカー・企業と製品の一覧

型ロボットの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

立型3軸MC機内用両手首型ロボット『ORIGAMI-01』

両手首型/持ち替え機構により微細ワークの全面自動加工を実現!

『ORIGAMI-01』は、自動ワーク持ち替えロボットで、お手持ちの 3軸マシニングセンタで全自動での6面加工が可能です。 ワーク素材を固定する「冶具」を作成し、その冶具を使ってワークを 移動・固定。 1辺が100マイクロメートルのサイコロなど超微細加工品を量産できます。 【特長】 ■10mm~0.1mm角サイズのワーク加工に対応 ■機械精度の自動段取り替えで繰り返し精度は±2μmを実現 ■治具製造/段取り替え時間の大幅な短縮を実現 ■人手による段取り誤差がなくなり、加工精度が向上 ■立形3軸MC機に後付け可(テーブル幅600×奥行450以上) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他産業用ロボット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

群れで働くクモ型ロボット「SPD1」を発表

労働環境に革命を起こす!慢性的な人手不足と、下水道点検作業を効率的に解決

株式会社テムザックは、下水道点検の作業効率化を助ける クモ型ロボット「SPD1」(プロトタイプ)を開発いたしました。 現在国内において下水道管内を調査するために用いられる機器の 9割以上がタイヤ走行式のTVカメラ車に対し、走破性に優れた 多脚歩行式を採用。 今後の展開として、下水道工事だけでなく人が入れないほど 狭い空間の調査・作業に応用が可能です。 【特長】 ■日本発の多脚歩行式管内調査用ロボット ■異なる直径の菅もこれ一台で走行できる ■ロボットは、単体でも群れでも調査・作業が可能 ■360度カメラ搭載 ■ゲームコントローラでの操作 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 検査ロボット

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録