表面処理のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

表面処理(電気めっき) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

表面処理『各種めっき』

金・銀・銅をはじめ、黒クロムなどニーズに合わせて多種多様な表面処理を提供

中日クラフト株式会社では、金・銀・銅・スズ・黒クロムなど 多種多様な表面処理『各種めっき』を提供しています。 【特長】 ■金めっき:電気伝導性、耐食性、装飾品 ■銀めっき:電気伝導性、ハンダ付け性、装飾品 ■銅めっき:電気伝導性、熱伝導性、装飾下地 ■スズめっき:耐食性、ハンダ付け性、装飾品 ■黒クロムめっき:反射防止性、熱吸収性、耐食性 ※詳しくはお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理『電気めっき』

自動車、電気、電子、建築など産業界で一般的な鉄の防錆・装飾用表面処理。

『電気めっき』は、品物表面に付着させたい金属陽イオンを含む溶液中に、 品物を陰極として漬けこんで、金属を電気的に陰極表面に析出させる表面処理技術です。 安価で高い防食機能が得られる金属として電気めっきに広く用いられる 「亜鉛メッキ」は、自動車、電気、電子、建築その他産業界でごく一般的な 鉄の防錆・装飾用表面処理として施されています。 そのほか、銅・ニッケル・クロームなどがあり、主に装飾を目的として施す メッキで通常はバフ研磨と併用して行うのが一般的です。 【特長(亜鉛メッキ)】 ■光沢クロメート(ユニクロ):青銀白色 ■有色クロメート(クロメート):黄色を主とした虹色 ■黒色クロメート(黒ユニクロ):黒色 ■三価クロメート:処理液に六価クロムを使用しない処理方法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理『無電解ニッケル』

優れた耐食性・耐摩耗性。複雑な形状のものや仕上り寸法精度を有するものに好適!

『無電解ニッケル』は、通電による電子ではなく、めっき液に含まれる還元剤 の酸化によって放出される電子により、液に含浸することで被めっき物に金属 ニッケル皮膜を析出させる無電解めっきの一種です。 めっき膜厚が均一につくために複雑な形状のものや仕上り寸法精度を有する ものに適しています。 また、耐食性・耐摩耗性ともに電気ニッケルめっきよりさらに優れています。 【特長】 ■複雑な形状のものや仕上り寸法精度を有するものに好適 ■電気ニッケルめっきよりさらに耐食性・耐摩耗性が優れている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理『工業用(硬質)クロム』

しゅう動磨耗対策として信頼性の高い表面処理。代表的な工業用電気めっきです。

『工業用(硬質)クロム』は、多くの機械的特性をもつ代表的な 工業用電気めっきです。 しゅう動磨耗対策として非常に信頼性の高い表面処理です。 硬度が高く、耐磨耗性に優れており、耐熱性と耐食性も優秀です。 素地の活性化や着色の目的できわめて短時間に行う 薄付けめっきとして硬質フラッシュというものもございます。 【特長】 ■しゅう動磨耗対策に適している ■硬度が高く、耐磨耗性に優れる ■耐熱性と耐食性も優秀 ■硬質フラッシュ:素地の活性化や着色の目的に行う薄付けめっき ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理『アルマイト』

アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上や装飾に!工業用品から航空部品まで

『アルマイト』は、アルミニウムの表面を陽極として主に強酸中で水の電気 分解により酸化させ、コーティングする技術の総称で、陽極酸化処理とも言います。 アルミニウムの耐食性、耐摩耗性の向上や装飾を目的として行なわれます。 めっきを行うことで絶縁体となり電気を通さなくなる性質も持ちます。 【特長】 ■耐食性、耐摩耗性の向上 ■めっきを行うことで絶縁体となる ■普通アルマイト(白・黒):硫酸浴中で処理する一般的な処理 ■硬質アルマイト(グレー):低温の電解槽中で処理し、厚く硬い皮膜を生成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • めっき装置
  • アルミニウム
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

表面処理『無電解ニッケルめっき』

耐摩耗性・耐食性の付与に最適なニッケルめっき!複雑な形状も均一にめっき可能

『無電解ニッケルめっき』は、電源を用いることなく、化学的還元作用に より金属めっきする方法です。 工業的に広く用いられ、主に耐摩耗性と耐食性の付与を目的とするものに最適。 金属素材・プラスチック・セラミック等ほとんどの素材に適用が可能なうえ 複雑な形状に対しても膜厚のムラなく均一にめっきできます。 【特長】 ■化学的還元作用により金属をめっき ■耐摩耗性と耐食性の付与を目的とするものに最適 ■ほとんどの素材にめっきが可能 ■複雑な形状に対しても膜厚のムラなく均一にめっき可能 ※詳しくはお問い合わせ下さい。

  • 加工受託
  • 表面処理受託サービス

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録