磁気水処理装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

磁気水処理装置 - メーカー・企業6社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

磁気水処理装置のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日本セルポ株式会社 東京都/産業用機械
  2. 興研株式会社 東京都/建材・資材・什器
  3. 東光株式会社 福岡県/産業用機械
  4. 4 株式会社ドーラ 東京都/産業用機械
  5. 5 レッキス工業株式会社 大阪府/産業用機械

磁気水処理装置の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 磁気式水処理装置「エコビームXL」 ※無償貸出中! 興研株式会社
  2. ポーラー磁気式水処理装置『防錆・スケール対策・スライム抑制』 日本セルポ株式会社
  3. 赤水対策(築後27年・271世帯)【磁気式水処理装置Vol.4】 日本セルポ株式会社
  4. 4 磁気式水処理装置「エコビームXL」総合カタログ 興研株式会社
  5. 4 湧水スケール対策【電磁式水処理装置Vol.6】 日本セルポ株式会社

磁気水処理装置の製品一覧

31~45 件を表示 / 全 62 件

表示件数

【導入事例】ピュアドーラ(防錆編)

マグネタイトを生成して水質基準を改善!長く使えば使うほどより効果を発揮

『ピュアドーラ』の赤錆・赤水に対する効果の実証例をご紹介します。 『ピュアドーラ』設置前は赤水と密接に関わる「鉄・色度・濁度」全ての項目が 水質基準(飲料用水としての合格基準)に合わないひどい状態の水でした。 しかし、設置後3ヶ月目には水質基準に適応する数値になり、その後も良好な 状態を維持しています。また、赤錆と管壁の間からは黒錆(マグネタイト)が 生成され始め、12ヶ月後には約750cpsの強固な黒錆へと成長。 "長く使えば使うほどより効果を発揮する"ことが実証されました。 【事例】 ■建物:愛知県内公共集合住宅(地上7階建て48戸) ■築年数:24年経過(設置時) ■配管:VLP管 ■装置型式:給水管 PD-6400型(100A)       揚水管 PD-4200型(65A) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁気水処理装置”無雑” 導入事例(マンション水道管)

”無(むぞう)雑”が給水管等に発生するスケール・錆・スライムの問題を解決する事例をご紹介します。

磁気水処理装置”無雑”は電磁誘導現象による起電エネルギーを利用して、水の3S問題と呼ばれる「スケール」・「錆」・「スライム(藻)」による閉塞、腐蝕、エネルギーロス、薬品ロスを防止します。 本導入事例では、”無雑”が解決した事例を写真とわかりやすい説明つきでご紹介しております。超強力な磁界と一定以上の流速で直接水が接する設計が明確な効果を生み出し、マンション水道管でのお悩みも解決しております。 当社が自信を持ってお勧めする”無雑”を、是非ご試用ください。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

磁気水処理装置『無雑』<導入事例進呈>

永年薬品投入で戦っておられる冷却塔管理者の方々へのご提案

冷却塔の長期的、経済的、管理運営で 永年戦っておられるエンジニアの皆様には 現在も薬品投入を余儀なくされておられるのでしょうか。 冷却塔の運転に欠かせない スケール、スライム、赤錆、藻の弊害について 現状の具体的な対策は薬品投入 もしくは人海戦術によるメンテナンスが主流ではないかと推測致します。 そこで、東光からのご提案です。 スケール、スライム、赤錆の水の3S問題の対策はすでに完成しています。有効的対策として水の活用法があります。 水圧、水流、水量等を把握した方策であり失敗はありません。 冷却塔エンジニアの皆様。 ローリスク、ハイリターンのこの方策を是非ご検討下さい。 結果が出ない場合の代金は不要です。安心してお使い戴けます。 ※「PDFダウンロード」より導入事例を掲載した資料をご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 活水装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

湧水スケール対策【電磁式水処理装置Vol.6】

カルシウムのスケールにより停止していた水中ポンプへ設置した事例をご紹介

電磁式水処理装置「ハイドロフロー」を設置した技術事例をご紹介いたします。 発電所の地下15mの湧水ピットの水はA管とB管より給水されるが、大変な 硬水で排水用の水中ポンプは、約3ヶ月で、カルシウムのスケールにより 停止し、その都度ポンプを入れ替える作業が必要で大変なコストと時間が かかり困っていました。 そこでハイドロフロー型式S100を揚水管上に設置。本装置の効果範囲は 設置場所より前後5,000m位です。なお本装置は設置費用及びメンテ不要の 半導体製品で、設置後は現在まで2年が経過して順調です。 【事例概要】 ■課題  ・硬水のため約3ヶ月で、カルシウムのスケールにより停止  ・その都度ポンプを入れ替える作業に大変なコストと時間がかかる ■結果  ・設置後は現在まで2年が経過して順調   ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • p-range-0_20.jpg
  • s38-0_22.jpg
  • k40-0_1.jpg
  • 001.png
  • 002.png
  • 003.png
  • 画像2.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オーストラリアの井水利用での硬水スケール解決

ポーラー利用でスケール付着防止に成功した事例。処理前と処理後の様子を写真でご紹介!

オーストラリアの井水利用での硬水のスケール解決例をご紹介します。 スプレー式冷却水のフィンと管にスケール付着することをポーラー利用で スケール付着防止に成功しました。 ポーラー処理前のスケールが多い様子から、ポーラー処理後のスケールが 無しの様子を写真でご紹介しています。 詳しくは下記PDFダウンロードよりご確認いただけます。 【対策・効果】 ■スプレー式冷却水のフィンと管にスケール付着することを  ポーラー利用でスケール付着防止に成功 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調冷温水の防食効果事例【磁気式水処理装置Vol.6】

サプライヘッダー出口側へ設置!未処理側に比べて黒茶の色を呈した事例

管内調査の比較設備は2基あり一方はポーラーを利用し、地方はポーラーを 利用しない状態での比較検査を行いました。 ポーラー型式「PI-50F(2”)」1台を冷温水のサプライヘッダーの吐出側に 設置し、ポーラーにて一部循環処理。 処理後、明らかに古いスケールやサビが溶解流出し、管内にはマグネタイトの 防食皮膜が形成され、未処理側に比べて滑らかに黒茶の色を呈していました。 ポーラー未処理側は腐食とスケール付着が発生していました。 【事例】 ■設置日:昭和60年12月 ■目的:冷温水設備の防食と防スケール ■設置方法:ポーラー型式「PI-50F(50A)」をサプライヘッダー出口側へ設置 ■処理水量:総循環水量の5%以上を処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 000.png
  • 007.png
  • 001.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

冷却水(チラー水)成形機金型事例【磁気式水処理装置Vol.2】

冷却水量16%アップ!赤錆は完全に除去され黒錆に変化

プラスチック金型冷却通路において、ポーラーによりサビ・スケールによる 閉塞を取り、冷却効果を回復させることを目的にテストを実施しました。 また、冷却通路の赤サビを除去して黒サビ(マグネタイト)に還元して 防食皮膜が形成されるか確認。 その結果、水槽に溶出したサビを回収し磁石をあてるとサビは磁石に吸着され、 マグネタイトに変化していることが判りました。 【テスト内容】 ■目的 ・プラスチック金型冷却通路において、ポーラーによりサビ・スケール  による閉塞を取り、冷却効果を回復させる(冷却水流量のアップ) ・冷却通路の赤サビを除去して黒サビに還元して防食皮膜が形成されるか確認 ■場所:SK株式会社本部(岐阜県) ■期間:'92.1.21~'92.5.30(24時間/日連続ベンチテスト稼働) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 002.png
  • 003.png
  • 005.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤水対策(大病院の給湯)【磁気式水処理装置Vol.11】

ポーラー磁気式水処理装置の効果による水質改善が行われた事例のご紹介です!

岡山市某病院(建築後約15年)で行った、給湯赤水対策事例をご紹介します。 型式「PI-25F」ポーラーを循環水量の50%以上に処理一部バイパス方式にて ポンプ吐出側に設置し、毎朝10時、病院側蛇口より採水。 取付60日後には、一般細菌・鉄分・臭気・味・色度・濁度の全ての点において ポーラー磁気式水処理装置の効果による水質改善が行われ、特に給湯の赤水対策 としての効果が確認できました。 【事例】 ■客先:岡山市某病院(建築後約15年) ■設置日:昭和62年3月7日に設置 ■水質分析場所:(株)岡山医学検査センター ■採水方法:毎朝10時、病院側蛇口より採水 ■ポーラー設置方法:型式「PI-25F」ポーラーを循環水量の50%以上に処理  一部バイパス方式にてポンプ吐出側に設置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 004.png
  • 006.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤水原因について(300世帯)【磁気式水処理装置Vol.2】

各団地等において上水管の抜管を行い、管内の腐食を調査した事例をご紹介!

昭和40年代以後に建築されたビルの赤水対策として建設省の指導方針により 白ガス管(亜鉛メッキ鋼管)より塩ビライニング管が多く利用されてきました。 さらに、昭和60年代より平成14年の現在に到るまで多くのビル・マンション・ 一般住宅において毎朝赤水が出る様になる所が続出。 そこで、各団地等においては上水管の抜管を行い管内の腐食を調査しました。 その結果、ほとんど管内の腐食はバルブ及び管接合部の異種金属電位差及び 塩ビライニングシール部の破損が原因であり、水中の溶存酸素と金属とが 水を介して電気化学反応を起こすためであると分かりました。 【原因】 ■ほとんど管内の腐食はバルブ及び管接合部の異種金属電位差及び  塩ビライニングシール部の破損が原因 ■水中の溶存酸素と金属とが水を介して電気化学反応を起こすため ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 004.png
  • 006.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤水対策(ホテルの給湯)【磁気式水処理装置Vol.9】

戻り管65Aに一部バイパス方式にて設置!ボイラー内の赤錆が黒錆化して赤水がとまった事例のご紹介

ホテル完成3年以内で客室の風呂の給湯蛇口より赤水が出るとの 苦情があり、色々手は打ったが一向に解決しませんでした。 そのため、ポーラー磁気式水処理装置「型式PI-25F」(3点セット)を 戻り管65Aに一部バイパス方式にて設置し、循環水量の一部(20%)程度処理。 その結果ボイラー内の赤錆が黒錆化しており赤水がとまった事を 確認いたしました。 【事例】 ■課題 ・配管はステンレスと樹脂管であるにもかかわらず赤水が発生 ・赤水原因は鋼製温水器内部の水中の溶存(DO)の異常な酸化反応による腐食 ■対策 ・ポーラー磁気式水処理装置「型式PI-25F」(3点セット)を戻り管65Aに  一部バイパス方式にて設置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 004.png
  • 006.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空調冷温水の防食・スケール防止【磁気式水処理装置Vol.7】

管内の水質は弱アルカリ化!pHが上昇し鉄分が少なく水は透明で防食効果が大きい

冷温水系の防食・防スケール・水質浄化効果について紹介します。 新設冷温水管の効果確認のため、管内の内面調査を行いましたが、 白色(無機質)のきわめて薄く緻密で均一な防食皮膜が形成されており、 錆の発生は皆無でした。 管内の水質は弱アルカリ化しており、鉄分も飲料水基準値内でサンプル水中の クリップも錆びない等優れた結果でありました。 【事例】 ■設置場所:福岡県立某病院 ■設置日:平成11年2月16日 ■ポーラー型式:PI-50F×2台 ■設置場所:空調用冷温水設備(2基) ■設置方式:一部(5%)バック方式 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 000.png
  • 007.png
  • 001.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

赤水対策(築後18年・85世帯)【磁気式水処理装置Vol.5】

40m3の受水槽にポーラー型式PI-50CFを一式独立循環用専用ポンプと共に設置!

静岡市清水のS.Sハイツが築後20年近くを迎えましたので、 赤水対策(上水の配管保護)を目的としてポーラーを設置しました。 取付1ヶ月後に管内の錆のわずかな流出(錆出し作用)があったため 鉄分0.04から0.16と上昇、そして3ヶ月後も0.13に低下、6ヵ月後に0.04と きわめて長い防錆効果を示しています。 【事例】 ■設置日:平成14年10月16日 ■設置場所:静岡市清水のS.Sハイツ(85世帯) ■型式:ポーラー磁気式水処理装置PI-50CF(接続口径50A) ■設置方式:受水層に専用循環ポンプと共に独立循環方式にて設置 ■設置内容:85世帯・築後18年・受水槽(有効40m3) ■目的:給水管の老化抑制のため防食 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 004.png
  • 006.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

新築空調冷温水の防食効果【磁気式水処理装置Vol.5】

処理後の温水及び冷水の鉄分が0.15より0.05未満と3分の1低下した!

福井県立病院空調用冷温水系の各ヘッダーに、ポーラー磁気式水処理装置を 専用循環ポンプと共に設置し、循環水を一部引込方式にて処理しました。 その結果、温水系は判定欄のpHやシリカなどに大きな水質的改善が得られ、ランゲリア指数も-1.9(腐食性大)より+0.9(腐食無し)まで上昇。 冷水系も大きな水質的改善が得られランゲリア指数も-1.9(腐食性大)より -0.2(極めて軽度の腐食)となっていますが、処理後の温水及び冷水の鉄分が0.15より0.05未満と3分の1低下しており、実質的効果としては腐食の心配は無視できる程度と判定しました。 【事例】 ■設置場所:福井県立病院空調用冷温水系の各ヘッダー ■ポーラー型式 ・冷水系用・型式PI-50CF×1式 (平成15年11月1日試運転) ・温水系用・型式PI-50CF×1式 (平成15年11月1日試運転)  (サイズ選定は当社が実行) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 000.png
  • 001.png
  • 007.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポーラー技術事例】17年5ヶ月後の空調冷温水管、防錆効果確認

冷温水管の残存寿命予想は20年以上!ポーラーの防錆作用により配管内面には錆瘤がありません

ポーラー処理17年5ヶ月後の空調冷温水管、防錆効果を確認した事例を ご紹介します。 ポーラーの防錆作用により配管内面には錆瘤は無く、ミネラルを取込んだ 極めて薄く緻密で均一な防錆皮膜で覆われています。 この皮膜により水中の酸素と鉄が反応する(腐食する)のを遮断して 防食しています。 【事例】 ■場所:某大手ホームセンター ■設置日:2002年10月(新築時に設置より17年5ヶ月経過) ■目的:新設、空調冷温水設備の防錆対策 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 008.png
  • 000.png
  • 007.png
  • 001.png
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

殺菌効果試験報告書

各菌とも3例ずつ実施し、その平均値を菌数に!試験結果を表にてわかりやすく掲載

当資料では、ポーラー使用による抗菌効果について紹介しています。 約1.0×105CFU/mlに調整した黄色ブドウ球菌・大腸菌及びレジオネラ菌の 混合液をポーラーに流入し、前後の生菌数を培養法で確認。 各菌とも3例ずつ実施し、その平均値を菌数としました。 試験結果を表にてわかりやすく掲載していますので、ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■試験依頼書 ■被試験品名 ■試験目的 ■試験方法 ■試験結果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • POLAR広告画像.jpg
  • POLAR広告画像2.jpg
  • 008.png
  • 20181031 Polar PI32 01.jpg
  • 20181031 Polar PI32 02.jpg
  • 20181031 Polar PI32 03.jpg
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録