デシカント除湿機のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

デシカント除湿機 - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

小型デシカント除湿機「EJ-DRY」

―――結露を抑えカビを防止―――圧縮機内蔵のオールインワン除湿機

【製品の特長】 1. EJ-DRYデシカント素材(吸着除湿剤)を使用   ⇒店内が冷えすぎない  ⇒春・秋の中間期の除湿にも力を発揮 2. 機器にローターとコンプレッサーを内蔵  ⇒排熱を素材の乾燥・再生等に利用し、環境負荷・コストを低減  ⇒室外機要らずの省スペースオールインワン(冷媒配管工事が不要)  ⇒既存の設備に容易に追加可能 ・詳細はお問い合わせください

  • 除湿装置
  • 空調
  • 換気・排気

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

屋外対応立置型デシカント除湿機「EJ-DRY」

屋外やバックヤードの空間を有効利用

【製品の特長】 1. 屋外らくらく設置でコスト削減  ・屋外対応防沫型(IPX4規格)で、屋外やバックヤードの空間に設置可能  ・天井内工事はダクト工事のみ(※)  ※温湿度計測用のヒューミスタッドの配線が必要です 2. 当社従来品と同等の性能を発揮  ・スーパーや食品工場などで、一年を通してさらりと心地よい店内環境を創造  ・排熱を素材の乾燥・再生等に利用し、環境負荷・コストを低減 ・詳細はお問い合わせください

  • 除湿装置
  • 空調
  • 換気・排気

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

省エネハイブリッドデシカント除湿機

冷却式除湿機では成し得ない、低温域および低湿度域での除湿に最適です。

省エネハイブリッドデシカント除湿機は、シリカゲル系固体吸着剤等を化学合成させたロータを用いて除湿する方式の除湿機です。冷却式除湿機では成し得ない、低温域および低湿度域での除湿に最適です。

  • 除湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガス再生標準型デシカント除湿機 「SSP-Gシリーズ」

LNG利用の場合、電気再生方式と比較し、CO2排出量約半減

デシカント除湿機の性能はその心臓部である除湿ローターの性能で決まります。 そのデシカント除湿機のトップメーカー西部技研が1984年に世界で初めて開発したメタルシリケート(金属珪酸塩)除湿ローターSSCRは世界中の多くのユーザーに使用され高い評価をいただいています。 現在は吸着性能を大幅に向上させたUltra SSCRをラインナップ致しております。 又、超低露点(-80度D.P.)までシングルローターで対応できるモレキュラーシーブローターSZCRを搭載した除湿機もシリーズ化致しております。 -80度D.P以下(~-100度D.P)の超低湿度除湿機の設計、製作も対応致しております。 【特徴】 ○再生ヒーターの熱源にガス(直接燃焼方式)を使用 ○電気再生方式と比較し、ランニングコスト約半減 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 除湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

CO₂ヒートポンプ式デシカント除湿機 chris(クリス)

低温環境下の結露の悩みを解決

◆概要 再生熱源にヒートポンプを採用することにより、既存システムと比較して少ないエネルギーで、低温環境化(-5~5℃)での除湿を実現します。温熱源や排熱の無い冷凍施設でもデシカント除湿機を採用できる可能性を広げます。さらに再生熱源に使用するヒートポンプの冷媒には、温暖化係数が低く安全な自然冷媒CO₂を採用し、「地球温暖化防止」にも貢献します。 ◆選ばれる理由 除湿を省エネルギーで実現 デシカントの再生熱源には従来、電気ヒータや蒸気が使われ、また吸着後の乾燥空気は温度が上昇するため、チラーも必要でした。そのため、エネルギー消費量が非常に大きく、お客様には大きなコスト負担になっていました。「chris」はヒートポンプ方式を採用し、1台で冷却と加熱を行えるので消費電力(投入エネルギー)を大きく減らすことができます。 結露の防止 C級冷蔵庫、荷捌き室、接車バース、食肉センター(カット室等)、アイススケート場など、様々なシーンでモヤや床の濡れ、水たまりを解消します。冷却除湿方式では実現不可能な露点温度0℃以下の空気が供給できるため、低温環境下におけるカビや錆の発生を抑制します。

  • 除湿装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デシカント除湿機に関連する検索キーワード