倉庫作業のリーダーへ:「バーコード間違い」を繰り返す新人の教育法
【動画研修】「スキャンしたけど違った」新人の確認不足に研修で対処を
「ちゃんと読み取りました」「ピッて鳴ったので大丈夫だと思ったんです」 バーコードスキャン作業で、新人が確認を怠って誤出荷やロスを 生んでしまうこと、ありませんか。 ●正しい商品をスキャンせず、隣の商品で処理してしまう ●バーコードの桁数や表示内容を確認していない ●「ピッと音が鳴ればOK」という思い込みがある こうしたミスの背景には、“スキャン=確認"ではないという 認識不足があります。 バーコードスキャンは、ただの作業ではありません。 “誰も見ていないけれど、ミスが出ると誰かが困る"仕事だからこそ、 本人の確認意識が命綱になります。 LinkStudioでは、物流・倉庫現場のバーコード作業や確認業務に特化した 教育動画を多数ご提供しています。 “操作を教える教育"から、“責任感を育てる教育"へ ご興味のある方は、ぜひ一度ご相談ください。 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社LinkStudio
- 価格:10万円 ~ 50万円