分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~13 件を表示 / 全 13 件
「小型加湿器 HG100」は、高精度に温度調整された純水中にガスをバブリングして、加湿する装置です。液体温度が発生するガスの露点になるためガス露点の制御が簡単に誰でも出来るようになります。コンパクトな加湿器なので、燃料電池用ガス供給装置の小型化に最適で、特に装置の高さ方向に威力を発揮します(高さ約2,500mm)。また、内部の液量が少ないのでバブリング式に比べて短時間の露点切り替えが可能です。さらに、フロート式液面センサーを内蔵していますので、誤動作の無い正確な液面管理が可能です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
「高精度バブリング式加湿器 BOシリーズ」は、高精度に温度調整された純水中にガスをバブリングして、加湿する装置です。液体温度が発生ガスの露点になるためガス露点の制御が簡単に誰にでも出来るようになります。取扱いが簡単でメンテナンスが容易です。また、昇温時の応答時間が短くかつ安定性に優れます。さらに、液面センサーの信頼性が高い機器です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
「燃料電池試験用ガス供給装置 FCG-100」は、燃料電池の性能評価を行うためのガス供給装置です。ガス流量および露点の正確な制御が行えます。加湿器の液面センサと連動した純水補給ポンプ装置を備えており、長時間の連続試験が可能です。コンパクトなガス供給装置なので場所を選びません。また、加湿器内部の液量が少ないので、短時間での露点の変更が可能です。さらに、ガス供給ラインの温度調節機能を備えていますので、安定した露点が供給できます。加湿器内部水位センサが『L』レベル以下の場合は、ヒータが動作しない安全設計です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
評価装置で使用している流量制御器(MFC)の流量精度は大丈夫ですか?ガス湿度・温度・圧力の値は正しいですか?評価装置の燃料電池セルの部分に、本検定装置をつなぐだけで簡単に迅速に、流量の検定が可能になります。小・中流量タイプ(高精度ピストンプルーバ式流量計使用)と大流量タイプ(低差圧高精度流量計使用)をご用意しております。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
株式会社エー・シー・イーは、流体計測・制御技術及びモニタリング技術をベースに、コンポーネント開発とその応用機器の提供を行っていくことを主要業務として事業を開始しました。その後、ガス分析機器、ガス混合装置、表面処理技術等の開発により、半導体・液晶分野、燃料電池分野、環境分析分野及び一般工業分野等、様々な分野でエー・シー・イーの製品・システムが活躍しております。燃料電池への取組みとしては、「大流量流量制御器 DPFCシリーズ」、「流量制御器排圧調整器 AFCシリーズ」、「バブリング式加湿器 BOシリーズ」、「シャワー式加湿器 HGシリーズ」、「排圧調整器」、「流量検定システム」、「H2ガスセンサー用混合器」、「燃費測定装置」、「ガス混合器」、「高低温ガス発生器」、「自動圧力制御器 APシリーズ」、「低価格流量制御器」などをラインナップしております。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
DryCalMLシリーズはピストンプルーバ方式の高精度の流量測定器で、各種流量計の校正基準器に最適です。NISTとのトレーサビリテーはもちろんのこと、日本国内における認定も可能です。本製品は米国BIOS社の製品であり、世界各国において、流量校正器として、サンプリング流量測定器としての実績があります。セル内部のグラファイト製ピストンの移動速度をフォトセンサーで測定するため、水や界面活性剤が不要になり、水蒸気補正等の誤差要因が無く高精度での測定を可能にしました。また、小型軽量・低価格の現場持込タイプの基準流量計 Definer220/Defender500シリーズもご用意しております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
排気圧力コントローラ AP310-RVは、燃料電池や容器(チャンバー)内の排気側圧力を制御するコントローラです。 100~500kPa absの広範囲の圧力制御に最適です。調圧器内のドーム圧力(ダイヤフラム室)圧力を空圧で制御するため、構造もシンプルで小型化が実現しました。また、微小圧力制御用排気圧力コントローラ AP300は、常圧用プロセス装置の排気圧力を制御するコントローラです。微差圧センサを内蔵しており任意に設定された圧力値になるよう自動で制御しています。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
AP160Mは、比例式ソレノイドバルブの開度をアナログ的に制御することによって、目的配管内の圧力を制御するものです。本装置は、特に半導体に使われるようなクリーンガスに対応できるよう、圧力センサや、接ガス部はオールメタルでできております。CV150シリーズは、比例式ソレノイドバルブの開度をアナログ的に制御することによって、目的配管内の圧力を制御するものです。本装置には、圧力センサは内蔵されておらず、外付けの圧力センサや流量センサを使うことでセンサ内蔵型とは、異なったファンクションを実現できます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
圧力変動を極小にした、ダイヤフラム・ドーム構造。独自の空圧制御システムの採用により高精度で大流量の流体圧力を自動調整。自動圧力コントローラ AP200シリーズは、2次側に設置される圧力センサーの信号を受け、任意の設定圧力に自動で調圧する機器です。本機器ではUHPガス、腐食性ガスに対応出来るようバルブはスプリングレスの構造になってます。手動の圧力調整器のように流量が変化することによる圧力変動が生じませんので、安定した圧力制御が可能になります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
本排気圧力コントローラは、枚葉式洗浄装置を始めとした排気ダクトラインの圧力変動による製造プロセスのユラギを防ぐための機器です。独自に開発した空圧駆動ゴム膨張バルブにより、小型かつ極低圧損で高速での圧力制御を可能にしました。排気圧力を適切に制御することで、排気流量も適正に管理されるため、排気ダクトの総流量・圧力管理により、大幅なエネルギーコストの削減が可能になります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
差圧式大流量流量コントローラ DPFC/DPFMシリーズは、流体の下流側に圧力検出穴を設置し流量管内との差圧により流量を測定します。微差圧計の開発により幅広い流量域と高度な測定を実現できました。乱流での差圧測定を行っており、流路径が小さく且つ流路長が短くてすみます。流量計は極低圧損で微差圧計測により、ほとんど配管抵抗と同等高速応答が可能です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
層流差圧式質量流量コントローラ AFC/AFMシリーズは、ガスが小型層流素子を流れるときに発生するガスの圧力差を測定し、温度・圧力補正を行い、質量流量を計測制御します。小型層流素子の採用により、小型化が実現しました。流量素子の適切な選定により、微少流量から大流量まで対応可能です。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
差圧式・全流式流量制御器の決定版。実流量の応答速度が速く、ガス圧力変動に強い。差圧式質量流量制御器AFC/AFMシリーズは小型層流素子を流れるときに生じる、ガスの圧力差を測定し、温度、圧力補正を行い、質量流量を計測制御します。大流量差圧式質量流量制御器DPFC-250/DPFMでは、乱流で生じる圧力差を測定し、温度・圧力補正を行い質量流量にします。他にも、大流量(1000NLM以上)差圧式質量流量制御器DPFC-500/DPFM、自動圧力コントローラAP-200シリーズ、自動背圧コントローラなど、様々な製品を取り揃えております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中