分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~11 件を表示 / 全 11 件
従来型のプレス機のように熱板を加熱するのではなく、IHの原理によりSUS板(鏡面版)を発熱させる画期的な真空熱プレス機です。 PCBリジッド基板、フレキシブル基板、リジッドフレキ基板に使用可能です。 【特徴】 ■ 積層材の上下左右全ての方位に温度差無く加熱可能 ■ 高エネルギー効率による省エネ効果大。CO2削減に貢献 ■ 450℃の高温にも対応可能 ■ オイルヒーター等設備不要で、省スペース、設置簡単 弊社にデモ機を設置しております。プレステストも可能ですので、詳細はお問合せください。
『MEC-200A』は、ガラス端面に樹脂を塗布することにより、 ガラスに対する直接的な衝撃を軽減させる端面塗布装置です。 LCDパネルの端面に樹脂を塗布する事により光漏れを防ぎ、 端面からの破損を防止。 また、樹脂を均一に塗布出来るので、塗布後CNC等による修正加工を する必要がありません。 【特長】 ■樹脂を均一に塗布可能で、塗布後CNC等による修正加工の必要なし ■カメラで外形を測定することにより、ノズルの先端とガラスの 端面との距離を正確に保つ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BPM-380C』は、成形後の端面を鏡面に仕上げチッピングを取り ガラスの強度を上げる外形ポリシング装置です。 加工寸法は最小52mm□からとなっており、最大対角は385mmまで対応。 このほか、加工寸法が最小164mm□からの「BPM-570B」や 最小52mm□からの「BPM-635A/BPM635B」を ご用意しております。 【BPM-380C 仕様】 ■加工寸法:最小52mm□、最大対角385mm□、加工厚(重ね厚)Max200mm ■機械寸法:1770W×1760L×2060H ■オプション ・ガラスセットホルダー ・ガラスセット治具/アシストカート ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『WCS-1300A』は、シンプルな機構によるカットソーとして幅広い基板の 加工をカバーしているワイドカットソーです。 切断位置の定規移動はラック式で軽く、セットが簡単。 また、縦型なので場所を取りません。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■縦型で場所をとらない ■切断位置寸法表示は視認性の優れたデジタルにて表示 ■切断位置の定規移動はラック式で軽く、セットが簡単 ■重ね切りにより処理枚数が向上 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ACS-1500A』は、最大1,500mmストロークの加工、ガラエポフルサイズ原板を 15枚重ねて自動切断するオートカットソーです。 カッタ加工距離やアラームメッセージを画面に表示する安全設計。 切断時の位置決めは12カ所のワークホルダにより、確実にチャックし 引込コンベアと同期する機構となり、高精度で擦り傷、打痕を気にしない 切断が可能です。 【特長】 ■主軸サーボモータ化により、幅広い回転数を自由に変更する事が可能 ■加工パターンは60種類以上を登録可能 ■ガラエポ基板(1.6t)を15枚重ねて切断が可能 ■耳処理(粉切断)時には自動的に切断速度が設定速度に変更 ■ワークの位置決めが容易に行え、ワークへの擦り傷防止に寄与 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
脆性材の端面ポリッシング、および、端面塗布の受託加工をご案内 ショーダテクトロンでは、脆性材加工用機械装置の技術を活かして、矩形、円形、その他形状の硝材の端面ポリッシング加工、および自由形状の端面樹脂塗布の加工を受託致します。また、端面研磨に関しましては、協力工場を通して、インゴットご支給からのスライス、芯出し、端面研磨といった一貫した加工も承ります。 試作品や小ロットの加工をお考えでしたら、お気軽にご相談ください。 ■端面研磨(ポリッシング) CNC加工面やレーザー切断面、スクライブ切断後のガラス端面に対し、ブラシ研磨にてポリッシングすることで、鏡面に仕上げます。ガラスの強度の改善、端面の透明度の改善、あるいは、視覚的に美しく仕上げる、といった効果が得られます。 ■端面塗布(UV硬化樹脂、熱硬化樹脂の塗布) 各種硝材やカメラフィルター、金属板等の端面に、UV硬化樹脂または熱硬化樹脂を塗布し、硬化させることで、端面の保護、基板の強度改善、あるいは、遮光といった、お客様の要求に合わせた性能を確保します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社で取り扱う『BPM-380C』をご紹介いたします。 最小寸法52mm口、最大対角385mm、加工厚(重ね厚)はMAX200mmです。 最小寸法が164mm口の「BPM-570B」や「BPM-635A/635B」も、 取り扱っております。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【ラインアップ】 ■BPM-380C ■BPM-570B ■BPM-635A ■BPM-635B ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MEC-200A型』は、ガラス端面に樹脂を塗布することにより、 ガラスに対する直接的な衝撃を軽減させる端面塗布装置です。 LCDパネルの端面に樹脂を塗布する事により光漏れを防ぎ、 端面からの破損を防ぎます。 また、樹脂を均一に塗布出来るので、塗布後CNC等による 修正加工をする必要がありません。 【特長】 ■樹脂を均一に塗布可能 ■塗布後CNC等による修正加工をする必要なし ■樹脂を塗布する事により光漏れを防ぐ ■端面からの破損も防ぐ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
MVC-630Cは、CCDカメラにて基準を認識し、無人にて複数の基板に複数のVカット加工が可能です(ワーク自動投入、自動受取機構付き)。アルミ基板の高速加工が可能です。基板に設けられたマーク又は穴を基準とする為、Vカットとパターンのズレがありません。CCDカメラにてマーク又は穴を検出後、基板の補正を行い、Vカット加工を行います。投入リフタ上に段積みされた基板を吸着パットにより、加工位置に投入しワークチャックでチャッキングします。ワークチャックで位置を決めた後、基板をクランプし、加工ヘッドが走行してVカット加工を行います。投入受取装置が標準で付属されています。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
CBM-700Aは、7,200回転のインバータモータにより美しい加工面が得られる手動コーナートリミングマシンです。ダイヤモンドカッタ採用によりバリの発生を防ぎます。また、1.6t ワークなら10枚まで、0.1t ワークなら100枚まで重ねて一度に加工出来ます(同時2コーナ加工)。さらに、クランプを変更する事で、Rサイズの変更が可能です(3R-10R)。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
ダミー(完了)ホール測定器 「NCH-250」は、プリント基板のスルホール加工後に使用されたドリルで、基板の隅に明けられたダミー(完了)ホールを高解像度カメラにより穴径を自動測定し、OK/NGの判定を行います。 従来のようにピンゲージを使って1個づつ測定する必要がありません。 【特徴】 ○従来のようにピンゲージを使って1個づつ測定する必要がない ○指定公差に対しての実測値または良否判定をプリントアウトし データ管理に利用できる(オプション) ○小型卓上タイプで設置場所を選ばない 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単