分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~19 件を表示 / 全 19 件
『HTR-180』は帯状に焼かれた薄皮を4列で連続生産し、定寸に切断した上、 積み重ねて搬出するまでの行程を完全自動化した春巻(皮)成形機です。 ペースト状の原料(小麦粉、卵等)を、ホッパーに投入すれば、 温度制御された(100~200℃)加熱ドラムを経て、帯状の薄皮が 連続し出来てきます。 その帯状の皮を切断整列機により、任意の長さ(150~250mm)に 切断し、希望枚数をコンベヤー上に積み重ねて搬出します。 【特長】 ■帯状に焼かれた薄皮を4列で連続生産 ■定寸に切断した上、積み重ねて搬出するまでの行程を完全自動化 ■帯状の皮を切断整列機により、任意の長さ(150~250mm)に切断 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AD-10G』は打ち抜かれた薄皮に、具(肉、野菜等)を定量充填し、 包み込むまでを完全自動化した餃子(ギョーザ)成形機です。 ホッパーにペースト状の具(肉・野菜の混合物等)を投入し、丸型に 打ち抜かれた皮に定量の具を充填し包み込み、より手作り風に成形。 巻き上げられた製品は、コンベヤー上に一列にならんで搬出されます。 また、餃子の形状は見た目が美しい貝殻状にすることができます。 【特長】 ■手作り風の柔らかい餃子ができる ■操作が簡単 ■良品稼働率が高い ■小型で音が静かである ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DEC-100S』は麺帯成形、定量充填、成形、搬出までの一連の工程を 完全自動化した成形機です。 麺帯ポッパーに水と混合された小麦粉を投入すれば、自動的に 所定寸法の皮を作ります。 充填成形は、ターンテーブル上で行われるため、美しい高品質の 焼売が成形され、搬出コンベヤー上に出来上がってきます。 【特長】 ■量目が正確で形が美しい ■具の練られが少ない ■音が静かである ■水洗いができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『飲茶名人 AF-50』はボタンによる操作で、10種類以上もの食品を 簡単にお作りいただける食品機械です。 アタッチメントを替えるだけで、大きさや形も自由自在に変更可能。 1時間に、1,000~5,000個製造できます。 洗浄も簡単で、メンテナンスも不要ですので、どなたでも簡単に お使いいただけます。 【特長】 ■ボタンによる操作で、10種類以上もの食品を簡単に作れる ■アタッチメントを替えるだけで、大きさや形も自由自在に変更可能 ■1時間に、1,000~5,000個製造 ■洗浄も簡単で、メンテナンスも不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『WF-360N』はワンタン皮の定寸切断、ひだ付、具充填、搬出までの 工程を完全自動化したワンタン成形機です。 麺帯は所定の麺帯機から供給されたものから所定寸法に仕上げられ、 その中に具を充填して成形。 製品はコンベヤー上に並んで出てきます。 【仕様】 ■生産能力:20,000個/時間 ■製品サイズ:皮寸法 70×90mm・厚さ 0.4~0.7mm・重さ 4g~10g ■機械サイズ:2,280×1,800×1,750mm(W×L×H) ■消費電力:3.2kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DP-5000』は麺帯成形、定量充填、成形、搬出までの工程を自動化した 包子成形機です。 皮は多加水のものが使用でき高品質の商品が作られるほか、 イースト等の発酵生地も使用可能。 アタッチメントの交換により、いろいろの形状のものができますので 新商品開発も可能です。 【特長】 ■麺帯成形、定量充填、成形、搬出までの工程を自動化 ■イースト等の発酵生地も使用可能 ■アタッチメントの交換により、いろいろの形状のものができるため、 新商品開発も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HT-15CN』は、玉子・ミルク・小麦粉・砂糖等のミキシングされた生地を、 丸型あるいは帯状に焼き上げるクレープ成形機です。 ホッパー投入された生地をギヤーポンプによって、生地タンクに送り込みます。 その生地を、転写ドラムが回転しながらすくい上げ、加熱ドラムに薄く均一に 張り付けて焼きあげます。 焼き上がった薄皮は、スクレパーにより加熱ドラムよりはがされ、 コンベヤー上に一枚ずつ乗って出てきます。 【特長】 ■ミキシングされた生地を、丸型あるいは帯状に焼き上げる ■ホッパー投入された生地をギヤーポンプによって、生地タンクに送り込む ■加熱ドラムに薄く均一に張り付けて焼きあげる ■焼き上がった薄皮は、スクレパーにより加熱ドラムよりはがされる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
一口ギョーザロボ『DX-2000GW』は、市販の皮を使って一口ギョーザを 成形する小型成型機です。 皮を成形テーブルに乗せれば、自動的に充填され、一口ギョーザを成形し コンベアー上に搬出されるため、どなたでも簡単にお使いいただけます。 設置サイズも1m(W)×1m(L)と省スペース設計。カム・リンクの 組み合わせからなるため、重量誤差も極めてすくない性能の高さ、 しかも洗浄組み立ても簡単です。 【特長】 ■市販の皮を使って一口ギョーザを成形 ■設置サイズも1m(W)×1m(L)と省スペース設計 ■カム・リンクの組み合わせからなる ■重量誤差も極めてすくない ■洗浄組み立ても簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DX-100GH』は、テーブルに皮を乗せるだけで、自動的に具材が 供給される、手置き式餃子成形機です。 1分間に、100個の餃子が製造可能。 皮は市販のものでも使用することができます。 また、3連式(6,000個/時)、4連式(12,000個/時)もご用意しております。 【仕様】 ■生産能力:6,000個/時 ■機械サイズ:1,750×2,700×2,200mm(W×L×H) ■消費電力:単相 200V・0.6kw ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『RC-700』は、600~800個/時間の焼成能力を有する餃子焼き機です。 成形された餃子(チルドまたは冷凍状態)を回転する保温構造を 有するホットプレートの上に設置。水と油も自動的に供給されて、 約一回転すると、餃子が焼き上がって出てきます。 また当社では、焼成能力2400個/時間の「RC-1300」、3200個/時間の 「RC-1500」も取り扱っております。 【RC-700 仕様】 ■焼成能力:600~800個/時間 ■機械サイズ:720×720×1,600mm(W×L×H) ■消費電力:10kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大英技研では『ブリトー成形機(BW・40)』を取り扱っております。 コンベヤーの上に、既成のトルテーヤ(皮)と具材を置くと、 自動的に巻いて、ブリトーを整形。 のりの供給装置もついています。具材の種類によっては、 自動充填も可能です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■のりの供給装置もついている ■具材の種類によっては、自動充填も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MR-50』は麺帯の成形、具充填、成形、搬出までの工程を完全自動化した 肉巻き成形機です。 ロール状に巻いた麺帯を所定寸法に仕上げ、その中に具を充填して成形。 製品はコンベヤー上に並んで出てきます。 製品の重さは20g~50gで、生産能力は3,000個/時間となっております。 【仕様】 ■生産能力:3,000個/時間 ■製品サイズ:重さ20g~50g ■機械サイズ:1,300×700×2,200mm(W×L×H) ■消費電力:0.8kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『MB-60』は、消費電力0.6kWで3,600個/時間の生産能力を有している ミートボール成形機です。 特殊シャッター方式の採用により、肉・野菜等の筋(スジ)入りの物でも 連続して球形にカットし、フライヤーに落下させる構造。 機械サイズは500×900×2,000mm(W×L×H)となっております。 【仕様】 ■生産能力:3,600個/時間 ■製品サイズ:重さ10g~25g ■機械サイズ:500×900×2,000mm(W×L×H) ■消費電力:0.6kW ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『SAM-25HT』は、具の充填・巻き込み・糊付け・搬出までを自動で 行うのは従来と同じですが、最近改良を行い連続生産の信頼性を 高めたサモサ成形機です。 当製品は、通常皮を連続生産する皮成形機と組み合わせて使用。 製品の重さは20~40g、サイズは65×65×65~85×85×85mmです。 また、25個/分の生産能力を有しています。 【仕様】 ■生産能力:25個/分 ■製品重さ:20~40g ■製品サイズ:65×65×65~85×85×85mm ■機械サイズ:3,078×1,643×1760mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『DEC-100G』は、打ち抜かれた薄皮に、具(肉、野菜等)を定量充填し、 包み込むまでを完全自動化した餃子(ギョーザ)成形機です。 ホッパーにペースト状の具(肉・野菜の混合物等)を投入し、 丸型に打ち抜かれた皮に定量の具を充填し包み込み成形します。 成形された餃子は、コンベヤー上に一列にならんで搬出されます。 トレー詰を連結すれば自動トレー詰ができます。 【特長】 ■手作り風の柔らかい餃子ができる ■操作が簡単 ■良品稼働率が高い ■小型で音が静かである ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『HTS-55』は、焼かれた薄皮に、具(肉、野菜等)を定量充填し、 包み込むまでを完全自動化した春巻成形機です。 薄皮を作る部分と、具の充填・巻上げ部分から構成されています。 ホッパーにペースト状の原料(小麦粉、卵等)を投入し、 帯状に焼かれた薄皮を定寸取りしながら、定量の具を充填し包み込みます。 巻き上げられた製品は、コンベヤー上に一列にならんで搬出されます。 トレー詰機を連結すれば自動トレー詰ができます。 【特長】 ■具を定量充填し、包み込むまでを完全自動化 ■トレー詰機を連結することで自動トレー詰も可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
えび巻形成機『ES-40』は、フレッシュな海老を春巻の皮で自動的に 巻くために開発されました。 通常、春巻皮成型機(HT型)とともに使い、皮は連続供給されます。 海老の供給はマニュアルで行い、その後は自動で巻かれてコンベアー の上に出てきます。 食べる前にフライすると、新鮮な海老の風味と春巻皮のパリパリ感がよく マッチした新しい食感をかもし出しています。 【特長】 ■エビの尾っぽをそのまま残して巻く ■食べる前にフライすることで、新しい食感を楽しむことができる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
スティック春巻成形機『HSR-100』は、業界シェアトップクラスの 大英技研株式会社が製造した食品機械です。 連続的に供給される帯状の皮(春巻皮、クレープ)を成形ドラムに投入し、 らせん状に巻きながら具の充填を同時に行い、内臓されたカッターで定まった 長さに切断します。 当社は、このほかにも様々な春巻成形機を取り扱っております。 お気軽にご相談ください。 【特長】 ■中味の充填、切断までを行う春巻形成機 ■モールディングドラムの交換によって太さの変更が可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
春巻成形機『HTS-45』は、焼かれた薄皮に、具(肉、野菜等)を 定量充填し、包み込むまでを完全自動化しました。 タイトかつより丸みのある春巻の成形が可能です。 皮成形機のホッパーにペースト状の原料を投入し、帯状に焼かれた 薄皮を定寸に切り出しながら、定量の具を充填し包み込みます。 巻き上げられた製品は、コンベヤー上に一列にならんで搬出されます。 【特長】 ■タイトかつより丸みのある春巻の成形が可能 ■焼かれた薄皮に具を定量充填、包み込むまでを自動化した春巻生成機 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単