分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
真空貼合装置は、チャンバー内に貼合をしたい対象ワークを投入し、チャンバー内を真空状態にすることで真空下にて対象をゴムプレスする装置です。(ダイヤフラム方式) 【できること】 貼合 曲面貼合 成型 封止 【活用事例】 ペロブスカイト太陽電池 宇宙用太陽電池 マイクロLEDディスプレイ 【製品ラインナップ】 最小200mm角(卓上タイプ)から最大2M×5Mの大型サイズまで幅広く対応。プレス圧も大気圧(標準)から最大7気圧(オプション)まで調整可能です。 ご注文から通常7カ月後に出荷準備が整い、立ち会い確認が可能です。 【デモテスト実施中】 愛媛県松山市の工場で、試作・評価試験が可能なテスト用真空貼合装置をご利用いただけます。 材料や材質に合わせた最適なレシピ・プレス方法をご提案します。 さらに、装置の前後工程(材料供給や積層工程など)の自動化にも対応可能です。 詳細はお気軽にお問い合わせください。
『フレーム・J-Box分離装置』は、太陽光パネルをリサイクルする為のコンパクトな分離装置です。 廃棄太陽光パネルからアルミフレーム4本とJ-Boxを約40秒で同時に分離します。 【特徴】 ■フレーム4本とJ-Boxを同時に自動分離(アルミと銅の分離に特化) ■割れなし/ありパネル両方で分離可能 ■発電機のみで稼働 ■トラックに積み込んで発電所現場で解体も可能
『ガラス分離装置』は、太陽光パネルをリサイクルする為の解体装置です。 ガラスと金属の分離に特化しており、当社の独自技術である「ホットナイフ分離法」を用いることにより、セル/EVA(金属)とガラスを分離します。 【特徴】 ■セル/EVAシートとガラスを分離(ガラスと金属の分離に特化) ■サイクルタイム1枚約60秒 ■ホットナイフ分離法採用でガラスを割らずに金属ときれいに分離 ■割れ無しパネル専用装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『N-jig』は、コネクタータイプのパワーコンディショナー(SMA社製、 デルタ電子社製、ファーウェイ社製等、主に海外製)をご使用の太陽光発電 システムの検査・メンテナンスを大きく効率化する検査用ジグです。 当製品によって、PCS側のコネクターとトレーサー側のプローブが常時接続 されるため、現場での作業性・安全性が向上します。 【特長】 ■MC4, H4, PV-CF-Sシリーズ等様々なコネクター形状に対応 ■一度に計測するストリング本数に合わせてカスタマイズ可能 ■コネクターはすべて純正品を使用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ラキットは、太陽光発電システムの特性や異常値等を把握するメンテナンスキットです。日射計、温度センサー、多連プローブを含む計測ツールと、I-Vデータを集計・解析するソフトウェア(I-Vデータアナライザー)がセットになっており、短時間で正確な解析レポートを出力します。 【特長】 ■日射量・温度に応じた補正(STC変換)で正確なデータを提供 ■どこでも簡単に操作できる解析ソフトウェア「I-Vデータアナライザー」 ■最短3分で解析レポート自動出力 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単