1~17 件を表示 / 全 17 件
表示件数
カテゴリで絞り込む
3Dプリンタ・光造形
3Dプリンタ・光造形加工技術のご紹介です。 OBJET1000 (ポリジェット方式) 「日本国内初」最大1メートルまでの造形物が製作可能な大型機。物性の異なる2種類樹脂材料を同時に噴射するマルチマテリアル対応の3Dプリンタです。 積層ピッチ:2タイプ 16~30ミクロン 造形サイズ:(X)1000mm(Y)800mm(Z)500mm Fortus400mc FDM(熱可塑性)タイプ 量産に近い材料が使用できるため、実際の部品の使用や冶具等に最適です。 積層ピッチ:4タイプ 127~330ミクロン 造形サイズ:(X)355mm(Y)254mm(Z)254mm 光造形 光造形は、液状の紫外線硬化樹脂をレーザーで硬化/積層することにより3Dデータ形状を高精度で製作します。 【光造形機の紹介】 Sony SCS-8000 加工範囲(600×500×500) Sony SCS-9000D 加工範囲(1000×800×500) 取り扱い材料/ABSライク SCR735 (黄色)