分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~4 件を表示 / 全 4 件
『ぐんぐんスイッチ』は、新鮮な牡蠣の身を原料として、乳酸菌により 独自の技術で発酵させた機能性原料です。 原材料は、乳酸菌発酵牡蠣エキスが90%、デキストリンが10%。 賞味期間は製造日より2年。 乳酸菌発酵牡蠣エキス末を配合いただくことで、貴社商品が “お子さんの健やかな成長をみまもる"商品になるよう願い、名付けました。 【製品規格(一部)】 ■性状:特有の風味を持つ淡黄色粉末 ■水分(%):8.0以下 ■γ-アミノ酪酸(GABA)(%):10.0以上 ■乳酸:3.5以上 ■一般細菌数(CFU/g):3000以下 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『黒酢もろみ殺菌末』の“もろみ”とは、黒酢の製造工程で得られる 発酵後の沈殿物の事です。 その沈殿物は副産物である一方アミノ酸等豊富な有効成分を含有。 素材のもつ特長を損なうこと無く加熱殺菌を経て、健康食品への活用の為 粉末化しました。 【品質規格(抜粋)】 ■外観・性状 ・規格値:黄褐色の粉末で酢特有の酸味、酢臭がある ・試験方法:官能試験 ■水分値(乾燥減量) ・規格値:8%以下 ・試験方法:常圧乾燥減量 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
鹿児島県霧島市福山町で、およそ200年前から独自の製法でつくられている 酢のことを「黒酢」といいます。 「黒酢」の特長は、独特な発酵過程と長い熟成期間。普通の酢が約3か月で つくられるのにたいして、黒酢は1年以上もの長い時間をかけて自然のなかで 発酵・熟成されます。 その伝統製法で作られた黒酢を使用し濃縮、FD粉末化しました。 【黒酢について】 ■米・米麹・水を主原料とする醸造酢の一種 ■必須アミノ酸を多く含み、脂質代謝や疲労回復に良いといわれている ■ヒトにおいて、長期摂取による総コレステロールや中性脂肪等の 血中脂質の低下が報告されている ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『カツオせんじパウダー』は、「かつおせんじ」と「かつお節粉」を 配合し、乾燥粉末化した新しい健康食品素材です。 かつお由来の「かつおせんじ」そのままの良さを残す為、加工助剤には デキストリン等を用いず、同じ鰹から作られる鰹節を粉砕・殺菌して 得られた「かつお節粉」を使用しております。 また、「かつおせんじ」と「かつお節粉」を組み合わせることで、 かつおに含まれる独特の旨味成分(豊富なアミノ酸等)を含めた 特有成分まで、余すことなく凝縮することが出来ました。 【特長】 ■鹿児島県枕崎産 ■粉末 ■豊富なアミノ酸 ■ダイエット成分のヒスチジン高含有 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈