イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      56043件
    • 機械部品
      機械部品
      70918件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95558件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      33069件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34936件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52811件
    • 画像処理
      画像処理
      14587件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50364件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62936件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11728件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40505件
    • オフィス
      オフィス
      13184件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      32009件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5707件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      23612件
    • その他
      59613件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7353
    • その他
      5042
    • 産業用機械
      4430
    • 機械要素・部品
      3291
    • その他製造
      2872
    • IT・情報通信
      2520
    • 商社・卸売り
      2454
    • 産業用電気機器
      2316
    • 建材・資材・什器
      1819
    • ソフトウェア
      1648
    • 電子部品・半導体
      1576
    • 樹脂・プラスチック
      1495
    • サービス業
      1407
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      980
    • 環境
      702
    • 化学
      630
    • 自動車・輸送機器
      558
    • 印刷業
      506
    • 情報通信業
      434
    • 民生用電気機器
      422
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      311
    • 食品機械
      303
    • 光学機器
      283
    • ロボット
      275
    • 繊維
      250
    • 紙・パルプ
      232
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      166
    • 倉庫・運輸関連業
      145
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      134
    • CAD/CAM
      122
    • 小売
      110
    • 教育・研究機関
      108
    • 医療機器
      101
    • セラミックス
      96
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 石油・石炭製品
      61
    • 医療・福祉
      61
    • 造船・重機
      52
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 公益・特殊・独立行政法人
      22
    • 設備
      19
    • 鉱業
      17
    • 研究・開発用機器・装置
      17
    • 素材・材料
      16
    • 官公庁
      15
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 個人
      10
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 化粧品
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 実験器具・消耗品
      3
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 小売
  • 教育・研究機関
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 石油・石炭製品
  • 医療・福祉
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 設備
  • 鉱業
  • 研究・開発用機器・装置
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 金融・証券・保険業
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 化粧品
  • 警察・消防・自衛隊
  • 実験器具・消耗品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 樹脂・プラスチック
  3. 株式会社ロンビック
  4. 製品・サービス一覧
樹脂・プラスチック
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社ロンビック

住所三重県四日市市大字塩浜191番地1
電話059-346-8231
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2025/01/29
株式会社ロンビックロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(147)
  • カタログ(109)
  • ニュース(0)

ロンビックの製品・サービス一覧

  • カテゴリ

1~25 件を表示 / 全 25 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

力学物性試験 力学物性試験
生分解性試験 生分解性試験
ガスバリア測定 ガスバリア測定
レオロジー(溶融粘度等) レオロジー(溶融粘度等)
耐候性・耐久性試験 耐候性・耐久性試験
熱分析 熱分析
試験片作製 試験片作製
その他 分析・試験 その他 分析・試験
規格試験対応 規格試験対応
添加剤分析 添加剤分析
高分子構造解析、組成分析 高分子構造解析、組成分析
FDA(食品包装) FDA(食品包装)
形態観察 形態観察
異物分析 異物分析
分析・評価事例 セルロースナノファイバー 分析・評価事例 セルロースナノファイバー
分析・評価事例 リサイクル関係 分析・評価事例 リサイクル関係
分析・評価事例 その他 分析・評価事例 その他
力学物性試験

力学物性試験

力学物性試験について

樹脂、プラスチック材料 圧縮永久ひずみ測定

耐久性の重要な指標の一つ!へたり具合の指標となる圧縮永久ひずみ

株式会社ロンビックにて承る「圧縮永久ひずみ測定」について、 ご紹介いたします。 サンプル(ゴム、エラストマー)を取り付けたままオーブンや恒温恒湿槽に 入れる事もできるため、使用環境に合わせた温度条件下での圧縮永久 ひずみ測定も可能。 当社では圧縮永久ひずみの測定と併せて、TEMやSEMによる形態観察で モルフォロジーの違いも観察できます。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K 6262 ■圧縮率:10%,15%,25% ※IRHDにより決定する ■試験片 ・大形試験片:直径29.0±0.5mm 厚み12.5±0.5mm ・小形試験片:直径13.0±0.5mm 厚み6.3±0.5mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 引裂試験

フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも対応!

「引裂試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの引裂強度を 測定する試験です。 フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも 対応。 引張試験装置で行うトラウザー引裂法、直角形引裂法では温度変更も 可能です。※対応可能温度:-60℃ ~200℃ 【試験項目】 ■トラウザー引裂法 ■エルメンドルフ引裂法 ■直角形引裂法 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 突刺し試験

恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能!

「突刺し試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの突刺し強度を 測定する試験です。 サンプルにピンを押し込んでいき、貫通した時の強度を測定。 恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能です。 先端形状、試験速度は変更可能ですのでご相談ください。 【概要】 ■対応可能試験規格:JIS Z1707 ■先端形状:直径1.0mm 先端径R0.5mm ※JIS Z1707の場合 ■試験速度:50mm/min ※JIS Z1707の場合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 圧縮試験

恒温槽付きの装置のため、さまざまな温度での圧縮試験が可能です!

株式会社ロンビックにて行う「圧縮試験」について、ご紹介いたします。 樹脂材料に圧縮の力を負荷し、圧縮強度や圧縮弾性率等の各種物性値を 測定。恒温槽も設置しておりますので、ご希望の温度条件下での試験も可能。 また、規格外の製品形状での圧縮試験や、ひずみゲージを貼り付けることで 圧縮ひずみも測定することができます。 試験結果については電子データでのご提供も可能です。 【試験条件】 ■試験温度:-60℃~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ■対応可能規格:JIS K7181 ISO604 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 硬さ試験

デュロメータ硬さ・ロックウェル硬さ・ビッカース硬さの測定が可能です!

当社では、「硬さ試験」を承っております。 項目は、ゴムなどの柔らかい材質から、柔らかいプラスチックに適用する 「デュロメータ硬さ」、多くのプラスチックに適用する「ロックウェル硬さ」、 金属、プラスチックなどに適用する「ビッカース硬さ」。 また、消しゴム (例:PVC)、まな板 (例:PE)、車のインパネ材(例:PP)、 眼鏡のプラスチックレンズ、プラスチック等、さまざまな測定実績がございます。 【測定方法】 ■消しゴム (例:PVC):デュロメータ ■まな板 (例:PE):デュロメータ ■車のインパネ材 (例:PP):ロックウェル ■眼鏡のプラスチックレンズ:ロックウェル ■プラスチック:ビッカース ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 ビカット軟化温度

規格通り23℃から試験が可能!試験片の厚さは厚さ3~6.5mmの対応ができます

当社では「ビカット軟化温度」の物性測定・評価を行っております。 測定原理は、プラスチック試験片に規定された試験荷重をかけて一定の 速度で伝熱媒体を昇温させ、針状圧子が試験片の表面から1mm侵入したときの 伝熱媒体の温度を測定するといったもの。 また、試験片は厚さ3~6.5mmで、対応温度は23℃~250℃です。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせください。 【測定概要】 ■対応規格:JIS K7206、ASTM D1525 ■試験片:厚さ3~6.5mm(JIS、ASTM) ■対応温度:23℃~250℃ ※規格通り23℃から試験が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 曲げ試験

JIS、ISO、ASTM等の規格で曲げ試験評価が可能です!

当社では、対応規格JIS K7171、ISO 178、ASTM D790 等の「曲げ試験」を 承っております。 試験片を支持台と圧子による三点で曲げる方式で、一定速度で押し曲げて、 材料の曲げ強さや曲げ弾性率を測定。 試験片形状、試験温度など各種条件に対応いたします。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【試験概要】 ■対応規格例:JIS K7171、ISO 178、ASTM D790 等 ■代表的試験片:80×10×4mm(JIS、ISO)、127×12.7×6.4mm(ASTM) ■対応温度範囲:-40℃~200℃(恒温槽付試験機) ■その他:試験片形状、試験温度など各種条件に対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 荷重たわみ温度

規定のたわみ量に到達したときの伝熱媒体の温度を測定!

当社では「荷重たわみ温度」の測定を承っております。 プラスチック試験片に規定された試験荷重をかけて一定の速度で 伝熱媒体を昇温させ、規定のたわみ量に到達したときの伝熱媒体の 温度を測定。 対応温度は23℃から250℃、規格通り27℃から試験が可能です。 【概要】 ■対応規格:JIS K7191-2、ISO 75-2、ASTM D648 ■試験片:80×10×4mm(JIS、ISO)、127×12.7×6.4mm(ASTM) ■試験片方向:フラットワイズ、エッジワイズ ■対応温度:23℃~250℃ ※規格通り27℃から試験が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 プラスチック引張試験

恒温槽付きの装置のため、さまざまな温度での引張試験が可能です!

当社では、「プラスチックの引張試験」を承っております。 ISO、JIS、ASTMなど各種規格に対応した樹脂の引張試験が可能。 当社所有の試験機では幅広い温度範囲での測定や、引張強度以外の 機械物性(力学物性)も測定可能です。 各種物性試験の試験片作製(ダンベル片、シート)も承っております。 また、フィルム、包装関係の物性試験も行っております。 【試験概要】 ■装置:精密万能試験機 オートグラフ AG-Xplus(島津製作所製) ■伸び計:ビデオ式非接触伸び幅計(ダブルカメラモデル) ■試験速度:0.0005~1000mm/min ■試験温度:-60~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エラストマー材料 圧縮永久ひずみ測定

エラストマー材料の耐久性の重要な指標の一つ!へたり具合の指標となる圧縮永久ひずみ

株式会社ロンビックにて承る「圧縮永久ひずみ測定」について、 ご紹介いたします。 サンプル(ゴム、エラストマー)を取り付けたままオーブンや恒温恒湿槽に 入れる事もできるため、使用環境に合わせた温度条件下での圧縮永久 ひずみ測定も可能。 当社では圧縮永久ひずみの測定と併せて、TEMやSEMによる形態観察で モルフォロジーの違いも観察できます。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K 6262 ■圧縮率:10%,15%,25% ※IRHDにより決定する ■試験片 ・大形試験片:直径29.0±0.5mm 厚み12.5±0.5mm ・小形試験片:直径13.0±0.5mm 厚み6.3±0.5mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 引裂試験

恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能!

「引裂試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの引裂強度を 測定する試験です。 フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも 対応。 引張試験装置で行うトラウザー引裂法、直角形引裂法では温度変更も 可能です。※対応可能温度:-60℃ ~200℃ 【試験項目】 ■トラウザー引裂法 ■エルメンドルフ引裂法 ■直角形引裂法 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルム、シート 突刺し試験

フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも対応!

「突刺し試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの突刺し強度を 測定する試験です。 サンプルにピンを押し込んでいき、貫通した時の強度を測定。 恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能です。 先端形状、試験速度は変更可能ですのでご相談ください。 【概要】 ■対応可能試験規格:JIS Z1707 ■先端形状:直径1.0mm 先端径R0.5mm ※JIS Z1707の場合 ■試験速度:50mm/min ※JIS Z1707の場合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルム、シート プラスチック引張試験

フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも対応!

当社では、「プラスチックの引張試験」を承っております。 ISO、JIS、ASTMなど各種規格に対応した樹脂の引張試験が可能。 当社所有の試験機では幅広い温度範囲での測定や、引張強度以外の 機械物性(力学物性)も測定可能です。 各種物性試験の試験片作製(ダンベル片、シート)も承っております。 また、フィルム、包装関係の物性試験も行っております。 【試験概要】 ■装置:精密万能試験機 オートグラフ AG-Xplus(島津製作所製) ■伸び計:ビデオ式非接触伸び幅計(ダブルカメラモデル) ■試験速度:0.0005~1000mm/min ■試験温度:-60~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 プラスチック引張試験

ゴム、エラストマー材料の耐寒性評価として-60℃まで試験可能です!

当社では、「プラスチックの引張試験」を承っております。 ISO、JIS、ASTMなど各種規格に対応した樹脂の引張試験が可能。 当社所有の試験機では幅広い温度範囲での測定や、引張強度以外の 機械物性(力学物性)も測定可能です。 各種物性試験の試験片作製(ダンベル片、シート)も承っております。 また、フィルム、包装関係の物性試験も行っております。 【試験概要】 ■装置:精密万能試験機 オートグラフ AG-Xplus(島津製作所製) ■伸び計:ビデオ式非接触伸び幅計(ダブルカメラモデル) ■試験速度:0.0005~1000mm/min ■試験温度:-60~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 硬さ試験

ゴム、エラストマー材料の硬さの指標であるデュロ硬度の測定が可能!

当社では、「硬さ試験」を承っております。 項目は、ゴムなどの柔らかい材質から、柔らかいプラスチックに適用する 「デュロメータ硬さ」、多くのプラスチックに適用する「ロックウェル硬さ」、 金属、プラスチックなどに適用する「ビッカース硬さ」。 また、消しゴム (例:PVC)、まな板 (例:PE)、車のインパネ材(例:PP)、 眼鏡のプラスチックレンズ、プラスチック等、さまざまな測定実績がございます。 【測定方法】 ■消しゴム (例:PVC):デュロメータ ■まな板 (例:PE):デュロメータ ■車のインパネ材 (例:PP):ロックウェル ■眼鏡のプラスチックレンズ:ロックウェル ■プラスチック:ビッカース ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の紫外・可視分光分析

可視光線の透過度合いを定量的に評価!材料の光学性能を把握するデータを提供

弊社では、プラスチック材料の紫外・可視分光分析を行っております。 樹脂(プラスチック)材料の光学特性は、製品の透明性や美観、光学用途への 適用性を評価する上で重要な指標で、中でも「全光線透過率」は、可視光線の 透過度合いを定量的に評価する代表的な測定項目です。 分光光度計(UV-Vis分光光度計)を用いた全光線透過率の測定により、材料の 光学性能を把握するデータを提供いたします。 ■分光光度計(UV-Vis分光光度計)を用いた全光線透過率の測定 ■材料の光学性能を把握するデータを提供 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の密度測定

JIS規格に準拠したプラスチック材料の密度測定が可能!! ペレットや粉体等の嵩密度も測定対応です!!

弊社では、JIS規格に準拠したプラスチック材料の密度測定を行っております。 密度は、樹脂材料の物理的特性および組成の違いを調べる上で重要な 評価項目です。サンプル又は試験片の均一性を評価するのにも有効。 水中置換法での密度測定に対応している他、ペレットや粉体等の嵩密度も 測定対応いたします。 【特長】 ■水中置換法での密度測定に対応 ■ペレットや粉体等の嵩密度も測定対応 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の体積抵抗率・表面抵抗率

JIS規格に準拠したプラスチック材料の体積抵抗率・表面抵抗率が測定可能!!帯電性といった電気特性も対応しております!!

弊社では、JIS規格に準拠したプラスチック材料の体積抵抗率・表面抵抗率の測定を 行っております。 超高抵抗率計と低抵抗率計を使用し、測定レンジ10^-2Ω~10^18 オーダーまで測定可能。 また、一部の測定レンジではプローブを変更し、微小サンプル(10mmφ程度) や大きなサンプル、材料の厚さ方向の抵抗の測定も対応可能です。 【測定条件】 ■対応規格 ・JIS K6911 ※試験環境:23℃50%RH ・JIS K7194 ■測定範囲:10^-2Ω~10^18オーダー ■サンプルサイズ:100mm角 x 1~2mmt ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の光沢度

JIS規格に準拠したプラスチック材料の光沢度が測定可能!!色相、透過率、屈折率等といった光学特性も対応しております!!

弊社では、JIS規格に準拠したプラスチック材料の光沢度の測定を行っております。 光沢度はJIS Z8741では鏡面光沢度と言われ、光沢の度合(光の反射)を測定 して数値で表します。光沢がある程、数値が大きい結果になります。 光沢度以外にもヘーズや色相、屈折率、透過率等の光学特性についても 測定可能です。 また光学特性以外にも、引張、曲げ、衝撃強度等の力学特性、 体積、表面抵抗率、帯電性等の電気特性も対応しております。 試験片作製からも承っております。 【測定条件】 ■対応規格:JIS Z8741 ■規格試験片形状:15mm×45mm以上  ※試料が小さい場合はスペーサを作製し、対応可能 ■装置:光沢度計VG7000/日本電色工業 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の色相

JIS規格に準拠したプラスチック材料の色相が測定可能!!透過率、屈折率、光沢度等といった光学特性も対応しております!!

弊社では、JIS規格に準拠したプラスチック材料の色相測定を行っております。 材料の色をL(明度)、a、b (彩度)、YI(黄色度)、W(白色度)の値や 比較対象との色の差(Δ)を数値で表します。 マンセル表色系に基づき、マンセル値を導く事も可能。 また、色相以外にもヘーズや光沢度、屈折率、透過率等の光学特性についても 測定を行っております。 光学特性以外にも、引張、曲げ、衝撃強度等の力学特性、 体積、表面抵抗率、帯電性等の電気特性も対応しております。 試験片作製からも承っております。 【測定条件】 ■対応規格 ・JIS Z8722、JIS Z8781-4、JIS Z8730、JISK7373  ASTME313、ASTM D1925 ■測定法:反射、透過 ■測定口:30mmφ、10mmφ、6mmφ ■測定形状:シート、ペレット ■装置:色差計ZE6000 日本電色工業 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の屈折率

JIS規格に準拠したプラスチック材料の屈折率が測定可能!!透過率、色相、光沢度等といった光学特性も対応しております!!

弊社では、JIS規格に準拠したプラスチック材料の屈折率の測定を行っております。 屈折率(光が空気中からある物質中に進むとき、その界面で生じる屈折現象に おける入射角αの正弦と屈折角βの正弦との比)は 純度及び組成の検査、 材料の同定並びに光学部品の設計に使用できる基本的な性質です。 フイルム状の薄いサンプルから5mmまでの厚さのサンプルまで測定でき、 フィルム加工から対応。 屈折率以外にもヘーズや色相、光沢度、透過率等の光学特性についても 測定を行っております。 光学特性以外にも、引張、曲げ、衝撃強度等の力学特性、 体積、表面抵抗率、帯電性等の電気特性も対応しております。 試験片作製からも承っております。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K7142 ■試験環境:23℃ ■試験片形状:約10mm×20mm ■装置:アッベ屈折計1T/アタゴ ■測定波長:D線近似(約589nm) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の摩擦係数測定

プラスチック材料の静止摩擦係数/動摩擦係数が測定可能!-50℃の低温や250℃までの高温環境での測定も可能です!!

弊社では、プラスチック材料の摩擦係数測定を行っております。 摩擦係数は、摩擦の度合い、スリップ性を表す指標です。 摩擦力と垂直抗力(重錘の荷重)の比として定義され、静止摩擦係数(滑りの 開始時の摩擦)と動摩擦係数(滑り運動中の摩擦)が測定でき、室温での測定 の他に、低温や高温での測定も対応。 摩擦係数測定はフィルム表面の添加剤(アンチブロッキング剤やスリップ剤)の 影響確認の指標の一つに使われる事もあります。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K7125,ASTM D1894 ■測定温度範囲:-50~250℃ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料のテーバー摩耗試験

プラスチック材料の耐摩耗性を評価致します!!質量変化や表面状態の違いなど、色々な評価方法をご提案致します!!

弊社では、プラスチック材料のテーバー摩耗試験を行っております。 テーバー摩耗試験は、材料表面の耐摩耗性を評価するための試験方法で、 試験前後の質量変化や表面状態の変化を測定し(光沢度、ヘーズなど) 耐摩耗性を評価。 摩耗試験以外にも引張試験や曲げ試験等の各種物性試験についても、 試験片の成形から一貫して対応しております。 また、ISO、JIS、ASTM等の各種規格試験も対応しております。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K7204参考 ■規格試験片形状 ・直径約100mmの円板 ・側長約100mmの正方形のコーナーを切り取った八角形板厚さ0.5~10mm ■装置:テーバー摩耗試験機/東洋精機製作所 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料の脆化温度測定

プラスチック材料の耐寒性の評価が出来ます!!-50℃までの低温環境での引張試験、曲げ試験等も対応しております!!

弊社では、プラスチック材料の脆化温度測定を行っております。 試験片を低温液中(伝熱媒体:エタノール)に一定時間暴露後、所定の打撃を 与えて、破壊個数から脆化温度(50%の試験片が破壊する温度)を算出します。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K7216 ■試験片寸法 ・A形:長さ38.0±2.0mm,幅6.0±0.4mm,厚さ2.0±0.2mm ・B形:長さ20.0±2.0mm,幅2.5±0.2mm,厚さ1.6±0.1mm ・ISO974:長さ20.0±2.0mm,幅2.5±0.2mm,厚さ1.6±0.1mm ■試験片温度:室温~-70℃ ■装置:脆化温度試験機/東洋精機製作所製 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラスチック材料のMFR測定

MFR測定含めて射出成形や密度、引張試験などで、ISO17025の試験所の認定を取得しております!!

弊社では、プラスチック材料のMFR測定を行っております。 MFR(メルトフローレート)は、樹脂の流れやすさ(流動性)を表す指標の 一つで、品質管理・品質保証の管理項目として、広く用いられています。 シリンダ内で溶融した樹脂を、一定の温度と荷重条件のもと、シリンダ底部に 設置されたダイから10分間あたり押し出される樹脂量を測定。 MVR測定についても対応しておりますので、ご相談ください。 MFR測定に加えて、試験片の成形から各種物性試験まで対応しております。 【測定条件】 ■対応規格 ・JIS K7210-1 ・ISO 1133 ・ASTM D1895 ■測定上限温度:300℃ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • 荷崩れ防止対策の課題に、新たな選択肢を。マンガ資料無料進呈

    荷崩れ防止対策の課題に、新たな選択肢を。マンガ資料無料進呈

  • 大型品の切削や低コストな複合加工に。ロボットシステムの資料進呈

    大型品の切削や低コストな複合加工に。ロボットシステムの資料進呈

  • フロン排出抑制法に関わるフロン管理工数0 ノンフロンチラー 冷媒「R1234yf(HFO)」採用 小型水槽付きインバーターチラー
  • ”分離できるか?”ではなく”どう分離するか” 分離効率×ランニングコスト×安定稼働 業界・用途に応じた多様な技術と経験 実用レベルで選ばれる遠心分離機
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.