イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      56039件
    • 機械部品
      機械部品
      70918件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95558件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      33069件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34936件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52811件
    • 画像処理
      画像処理
      14587件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50363件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62936件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11728件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40505件
    • オフィス
      オフィス
      13184件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      32009件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5707件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      23610件
    • その他
      59612件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7353
    • その他
      5042
    • 産業用機械
      4430
    • 機械要素・部品
      3291
    • その他製造
      2872
    • IT・情報通信
      2520
    • 商社・卸売り
      2454
    • 産業用電気機器
      2316
    • 建材・資材・什器
      1819
    • ソフトウェア
      1648
    • 電子部品・半導体
      1576
    • 樹脂・プラスチック
      1495
    • サービス業
      1407
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      980
    • 環境
      702
    • 化学
      630
    • 自動車・輸送機器
      558
    • 印刷業
      506
    • 情報通信業
      434
    • 民生用電気機器
      422
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      311
    • 食品機械
      303
    • 光学機器
      283
    • ロボット
      275
    • 繊維
      250
    • 紙・パルプ
      232
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      166
    • 倉庫・運輸関連業
      145
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      134
    • CAD/CAM
      122
    • 小売
      110
    • 教育・研究機関
      108
    • 医療機器
      101
    • セラミックス
      96
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 石油・石炭製品
      61
    • 医療・福祉
      61
    • 造船・重機
      52
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 公益・特殊・独立行政法人
      22
    • 設備
      19
    • 鉱業
      17
    • 研究・開発用機器・装置
      17
    • 素材・材料
      16
    • 官公庁
      15
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 個人
      10
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 化粧品
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 実験器具・消耗品
      3
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 小売
  • 教育・研究機関
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 石油・石炭製品
  • 医療・福祉
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 設備
  • 鉱業
  • 研究・開発用機器・装置
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 金融・証券・保険業
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 化粧品
  • 警察・消防・自衛隊
  • 実験器具・消耗品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 樹脂・プラスチック
  3. 株式会社ロンビック
  4. 製品・サービス一覧
樹脂・プラスチック
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

株式会社ロンビック

住所三重県四日市市大字塩浜191番地1
電話059-346-8231
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2025/01/29
株式会社ロンビックロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(147)
  • カタログ(109)
  • ニュース(0)

ロンビックの製品・サービス一覧

  • カテゴリ

46~90 件を表示 / 全 147 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

力学物性試験 力学物性試験
生分解性試験 生分解性試験
ガスバリア測定 ガスバリア測定
レオロジー(溶融粘度等) レオロジー(溶融粘度等)
耐候性・耐久性試験 耐候性・耐久性試験
熱分析 熱分析
試験片作製 試験片作製
その他 分析・試験 その他 分析・試験
規格試験対応 規格試験対応
添加剤分析 添加剤分析
高分子構造解析、組成分析 高分子構造解析、組成分析
FDA(食品包装) FDA(食品包装)
形態観察 形態観察
異物分析 異物分析
分析・評価事例 セルロースナノファイバー 分析・評価事例 セルロースナノファイバー
分析・評価事例 リサイクル関係 分析・評価事例 リサイクル関係
分析・評価事例 その他 分析・評価事例 その他
class="retina-image"

熱可塑性エラストマー材料 溶融粘度

エラストマー成形時の成形の指標となる溶融樹脂の流動特性を評価!!

当社では「溶融粘度」の物製測定・評価を行っております。 成形加工性の指標となる溶融樹脂の流動特性を得ることが可能。 プレート型粘度計、キャピラリー型粘度計を使用します。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせください。 【特長】 ■成形加工性の指標となる溶融樹脂の流動特性を得ることができる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 溶融粘度

成形加工性の指標となる溶融樹脂の流動特性を得ることができます!

当社では「溶融粘度」の物製測定・評価を行っております。 成形加工性の指標となる溶融樹脂の流動特性を得ることが可能。 プレート型粘度計、キャピラリー型粘度計を使用します。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせください。 【特長】 ■成形加工性の指標となる溶融樹脂の流動特性を得ることができる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

熱可塑性エラストマー材料 粘弾性測定、伸長粘度測定

熱可塑性エラストマー材料成形時の成形指標となる流動特性が取得できます!

当社で保有している「粘弾性測定装置」についてご紹介いたします。 トルク範囲は0.02uNm~200mNmで、歪み速度範囲は0.001~1000S-1。 温度範囲は-150℃~400℃です。 液体から固体まで幅広いレオロジー測定が可能。動的粘弾性、定常流粘度、 応力緩和、クリープ、固体ねじり、フィルム引張、伸長粘度といった 測定モードが備わっています。 【装置仕様】 ■装置名:MCR301(Anton Paar社製) ■トルク範囲:0.02uNm~200mNm ■歪み速度範囲:0.001~1000S-1 ■温度範囲:-150℃~400℃ ■試料量:10g~50g ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 粘弾性測定、伸長粘度測定

高分子材料や、オイル、潤滑油、接着剤、塗料、インキなどの測定が可能です!

当社で保有している「粘弾性測定装置」についてご紹介いたします。 トルク範囲は0.02uNm~200mNmで、歪み速度範囲は0.001~1000S-1。 温度範囲は-150℃~400℃です。 液体から固体まで幅広いレオロジー測定が可能。動的粘弾性、定常流粘度、 応力緩和、クリープ、固体ねじり、フィルム引張、伸長粘度といった 測定モードが備わっています。 【装置仕様】 ■装置名:MCR301(Anton Paar社製) ■トルク範囲:0.02uNm~200mNm ■歪み速度範囲:0.001~1000S-1 ■温度範囲:-150℃~400℃ ■試料量:10g~50g ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 融点、Tg(ガラス転移点)測定(DSC)

ゴム、エラストマー材料の融点(Tm)・ガラス転移点(Tg)・結晶化度・比熱の評価が可能!

当社では、融点(Tm)やガラス転移点(Tg)といった樹脂材料の熱的性質を 評価する「示差走査熱量分析(DSC)」を行っております。 測定条件は、温度範囲が、-100℃~400℃、測定雰囲気はAir、N2。 サンプル量は5mgです。 また、ポリエチレン(PE)の材質定性を行う際に、DSC測定で融点を測定し、 融点の違いから、LDPE(低密度ポリエチレン)・HDPE(高密度ポリエチレン) かを判断することができます。 【測定条件】 ■温度範囲:-100℃~400℃ ■測定雰囲気:Air、N2 ■サンプル量:5mg ■対応規格 ・JIS K7121 転移温度(融解、結晶化、ガラス転移) ・JIS K7122 転移熱 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 融点、Tg(ガラス転移点)測定(DSC)

融点(Tm)・ガラス転移点(Tg)・結晶化度・比熱の評価が可能!

当社では、融点(Tm)やガラス転移点(Tg)といった樹脂材料の熱的性質を 評価する「示差走査熱量分析(DSC)」を行っております。 測定条件は、温度範囲が、-100℃~400℃、測定雰囲気はAir、N2。 サンプル量は5mgです。 また、ポリエチレン(PE)の材質定性を行う際に、DSC測定で融点を測定し、 融点の違いから、LDPE(低密度ポリエチレン)・HDPE(高密度ポリエチレン) かを判断することができます。 【測定条件】 ■温度範囲:-100℃~400℃ ■測定雰囲気:Air、N2 ■サンプル量:5mg ■対応規格 ・JIS K7121 転移温度(融解、結晶化、ガラス転移) ・JIS K7122 転移熱 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂材料 酸化誘導時間(OIT)、酸化開始温度(IOT)測定

示差走査熱量計(DSC)を使用!プラスチックやゴムの酸化劣化の起こり易さを評価

当社では「酸化誘導時間(OIT)、酸化開始温度(IOT)測定」を 行っております。 「酸化誘導時間」は、酸化反応による発熱が開始する時間で、「酸化開始 温度」は、酸化反応による発熱が開始する温度のこと。 示差走査熱量計(DSC)を用いて、少量のサンプルでプラスチックやゴムの 酸化劣化の起こり易さの評価が可能です。 【測定方法】 ■酸化誘導時間 ・窒素雰囲気中で昇温した後、所定の温度に到達したら酸素雰囲気に  切り替え、一定温度における熱量の時間変化を測定して求める ■酸化開始温度 ・酸素雰囲気下で昇温させながら熱量の変化を測定して求める ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 ビカット軟化温度

規格通り23℃から試験が可能!試験片の厚さは厚さ3~6.5mmの対応ができます

当社では「ビカット軟化温度」の物性測定・評価を行っております。 測定原理は、プラスチック試験片に規定された試験荷重をかけて一定の 速度で伝熱媒体を昇温させ、針状圧子が試験片の表面から1mm侵入したときの 伝熱媒体の温度を測定するといったもの。 また、試験片は厚さ3~6.5mmで、対応温度は23℃~250℃です。 ご用命の際は、お気軽に当社までお問い合わせください。 【測定概要】 ■対応規格:JIS K7206、ASTM D1525 ■試験片:厚さ3~6.5mm(JIS、ASTM) ■対応温度:23℃~250℃ ※規格通り23℃から試験が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 荷重たわみ温度

規定のたわみ量に到達したときの伝熱媒体の温度を測定!

当社では「荷重たわみ温度」の測定を承っております。 プラスチック試験片に規定された試験荷重をかけて一定の速度で 伝熱媒体を昇温させ、規定のたわみ量に到達したときの伝熱媒体の 温度を測定。 対応温度は23℃から250℃、規格通り27℃から試験が可能です。 【概要】 ■対応規格:JIS K7191-2、ISO 75-2、ASTM D648 ■試験片:80×10×4mm(JIS、ISO)、127×12.7×6.4mm(ASTM) ■試験片方向:フラットワイズ、エッジワイズ ■対応温度:23℃~250℃ ※規格通り27℃から試験が可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 溶融張力

御希望の速度で押出した溶融樹脂を引き取るときの張力を測定!

当社では、「溶融張力」測定を承っております。 伸張流動を伴う成形加工(インフレーション成形、ブロー成形、 真空成形など)時の成形加工性の指標を得るため、規定速度で 押出した溶融樹脂を引き取るときの張力を測定。 装置名はキャピログラフ、東洋精機製作所製の装置を使用します。 【概要】 ■装置名(メーカー):キャピログラフ(東洋精機製作所製) ■測定温度条件:融解温度以上 ■引取速度範囲:2~200m/min ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 熱重量分析 (TGA)

ガラス繊維、タルク、カーボンブラック等の無機系充填剤の配合量が測定可能!

熱分析の一つである「熱重量測定(TGA)」では、サンプルを 一定条件で加熱した際の重量変化を測定いたします。 また、示差熱分析(DTA)の同時測定も可能。 これにより分解、酸化、還元などの重量変化を伴う化学変化や、 転移、結晶化などの重量変化を伴わない変化についても、捉える事が 可能となります。 【測定条件】 ■温度範囲:室温~1300℃ ■測定雰囲気:Air、N2 ■サンプル量:10mg ■対応規格:JIS K7120(TG/DTA) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託解析

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 熱機械分析 (TMA)

御希望の条件でゴム、エラストマー材料の膨張や収縮の評価が可能!

熱分析の一つである「熱機械分析(TMA)」では、サンプルを温度変化させた時の 膨張、圧縮、引張などの寸法変化を測定する事で、線膨張率やガラス転移点、 軟化点などの熱的性質を評価いたします。 樹脂成形品(同一部材)より成形時における樹脂の流動方向の違いによって 異なる膨張率とその差が確認可能。 加熱による試料の膨張や収縮といった物理的な変化が確認出来ます。 【測定条件】 ■温度範囲:-100~300℃ ■測定雰囲気:Air、N2 ■測定モード:圧縮・膨張・引張・針入 ■対応規格:JIS K7196 針入モード  JIS K7197,ISO11359-2線膨張係数測定 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 熱機械分析 (TMA)

加熱による試料の膨張や収縮といった物理的な変化が確認可能!

熱分析の一つである「熱機械分析(TMA)」では、サンプルを温度変化させた時の 膨張、圧縮、引張などの寸法変化を測定する事で、線膨張率やガラス転移点、 軟化点などの熱的性質を評価いたします。 樹脂成形品(同一部材)より成形時における樹脂の流動方向の違いによって 異なる膨張率とその差が確認可能。 加熱による試料の膨張や収縮といった物理的な変化が確認出来ます。 【測定条件】 ■温度範囲:-100~300℃ ■測定雰囲気:Air、N2 ■測定モード:圧縮・膨張・引張・針入 ■対応規格:JIS K7196 針入モード  JIS K7197,ISO11359-2線膨張係数測定 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 長期耐久性試験(クリープ試験)

引張、曲げ、圧縮の各種モードで長期耐久性の評価が可能です!

「長期耐久性試験(クリープ試験)」は、樹脂材料の長期耐久性評価として、 引張、曲げ、圧縮モードでのクリープ特性を評価する試験です。 負荷応力(荷重)を変えて、それぞれ破壊に至るまでの時間を測定し、 それらの結果をプロットすることで、樹脂材料の寿命予測評価も可能。 クリープ破壊とは、樹脂材料に長時間負荷を与えると、破壊強度以下で 破壊が生じる現象のことを指します。 【試験条件】 ■試験温度:23℃~200℃ ■試験荷重:1~500kg ■試験モード:引張、曲げ、圧縮 ■試験可能数:n=6まで ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 長期耐久性試験(クリープ試験)

負荷応力(荷重)を変えて、それぞれ破壊に至るまでの時間を測定!

「長期耐久性試験(クリープ試験)」は、樹脂材料の長期耐久性評価として、 引張、曲げ、圧縮モードでのクリープ特性を評価する試験です。 負荷応力(荷重)を変えて、それぞれ破壊に至るまでの時間を測定し、 それらの結果をプロットすることで、樹脂材料の寿命予測評価も可能。 クリープ破壊とは、樹脂材料に長時間負荷を与えると、破壊強度以下で 破壊が生じる現象のことを指します。 【試験条件】 ■試験温度:23℃~200℃ ■試験荷重:1~500kg ■試験モード:引張、曲げ、圧縮 ■試験可能数:n=6まで ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂の試験片作製 100×100mm射出成形シート作製

面衝撃試験、劣化促進試験など多用途の試験片としてご利用可能!

当社では、オリジナル金型により、100×100mmの射出成形シートを 1.5~4.0mmの任意の厚みで作製いたします。 射出成形シート金型は、幅60mm×長さ60mm×厚さ1.0、2.0mmでケガキなしの 「JIS K7152-3」などもラインアップ。 面衝撃試験、劣化促進試験など多用途の試験片としてご利用いただけます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【射出成形シート金型】 ■当社オリジナル:幅100mm×長さ100mm×厚さ1.5~4mm/ケガキなし ■JIS K7152-3:幅60mm×長さ60mm×厚さ1.0、2.0mm/ケガキなし ■当社オリジナル:幅120mm×長さ80mm×厚さ2.0mm/ケガキなし、あり ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 射出成形機

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生分解性樹脂、生分解性プラスチックの生分解速度測定(MODA)

当社は日本バイオプラスチック協会(JBPA)の認定を受けた試験機関です!

当社で承る「生分解性プラスチックの生分解速度測定(MODA)」について、 ご紹介いたします。 PLA(ポリ乳酸)、PBS(ポリブチレンサクシネート)などの、生分解性 プラスチックに対して、規格(JIS K 6953-2、ISO14855-2)に準拠した、 生分解速度を測定可能。 微生物がプラスチックを分解するときに呼吸で生じたCO2を 測定することで、分解度(分解速度)を計算するという測定原理です。 【装置情報】 ■試験装置:微生物酸化分解測定装置(MODA-CS) 八幡物産株式会社製 ■分析項目:分解度、分解速度 ■試験規格:JISK6953-2、ISO 14855-2、ISO 17556​ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

生分解性樹脂、生分解性プラスチックの崩壊状態の評価

コンポスト中でプラスチックシートが分解していく様子などを観察!

当社で承る「生分解性プラスチックの崩壊状態の評価」について ご紹介いたします。 PLA(ポリ乳酸)などの生分解性プラスチックに対して、コンポスト中 での外観変化を定期的に観察する事で、コンポスト中で分解していく 様子が観察可能。 関連リンクでの実施例ではJIS K6953-2(ISO14855-2)で使用する コンポストで、プラスチックシートを使用して試験いたしましたが、 測定条件、試験片サイズは調整可能ですのでご相談ください。 【実施例】 ■JIS K6953-2(ISO14855-2)で使用するコンポスト ■プラスチックシートを使用 ■対象:生分解プラスチックA/B/C、非生分解プラスチック(比較) ■観察ペース:0日・10日・16日・35日・49日 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 成形収縮率測定

金型内に取付けた圧力センサーで成形時のキャビティ内圧を測定!

当社で承る「成形収縮率測定」について、ご紹介いたします。 プラスチックの成形収縮率、あと収縮率は成形機の金型や製品設計を 行う上で重要な物性の一つ。 当社は金型内に取付けた圧力センサーで成形時のキャビティ内圧を 測定することにより、ISO(JIS)規格に準拠した成形収縮率の測定が可能です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【概要】 ■測定規格:ISO294-4(JIS K7152-4) ■試験片:60×60×2mmt(ISO 294-3 タイプD2、Axxicon社製金型) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂耐薬品評価 環境応力亀裂抵抗試験(ESCR試験)1/4楕円法

様々な薬品、溶剤での耐薬品性評価が可能です!

当社では、「環境応力亀裂抵抗試験(ESCR試験)1/4楕円法」を行っております。 樹脂材料を楕円形の1/4の形状をした試験治具に取り付けて曲げ応力(負荷)を かけ、各種薬品、試験溶液を塗布した際のクラック発生の有無や、発生位置から 臨界歪み(その溶液がクラックを発生させる最小の歪み)を求め、各有機溶剤に 対する耐薬品性を評価。 樹脂製品は使用する環境により、様々な薬品、溶剤に接触する可能性があり、 接触する薬品に対する耐久性、すなわち耐薬品性を評価する一つの指標となります。 【ESCR】 ■E:Environmental ■S:Stress ■C:Cracking ■R:Resistance ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルム、シート ヘーズ(曇価)、全光線透過率

フィルム・シート状のサンプルでのヘーズ(曇価)、全光線透過率の測定が可能です!

当社では、透明プラスチック材料の全光線透過率、拡散透過率、 平行光線透過率、ヘーズ(曇価)の測定を承っております。 機種はNDH4000(日本電色工業株式会社製)、測定方法は積分球方式、 光源はハロゲンランプ、測定光束は11mmΦ、入射開口は20mmΦ、 試験片形状は約50×50mm。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【対応規格】 ■試験規格 ・JISK7136:2000 プラスチック-透明材料のヘーズの求め方 ・JISK7361-1:1997 プラスチック-透明材料の全光線透過率の試験方法 ・JISK7105:1981(廃版) プラスチックの光学的特性試験方法 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 ヘーズ(曇価)、全光線透過率

JIS規格での光学特性評価が可能です!

当社では、透明プラスチック材料の全光線透過率、拡散透過率、 平行光線透過率、ヘーズ(曇価)の測定を承っております。 機種はNDH4000(日本電色工業株式会社製)、測定方法は積分球方式、 光源はハロゲンランプ、測定光束は11mmΦ、入射開口は20mmΦ、 試験片形状は約50×50mm。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【対応規格】 ■試験規格 ・JISK7136:2000 プラスチック-透明材料のヘーズの求め方 ・JISK7361-1:1997 プラスチック-透明材料の全光線透過率の試験方法 ・JISK7105:1981(廃版) プラスチックの光学的特性試験方法 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 ガスバリア性能評価(酸素、水蒸気透過)

食品用包装材・飲料用ボトル・プラスチック製LCD・有機ELディスプレイなどの用途に!

当社では、「ガスバリア性能評価」を承っております。 試験片を取り付けるテストセルは調湿部(テストガス)と乾燥部 (キャリアガス)で構成され、相対湿度の調整されたテストガス側に 流れる水分子は試験片を透過してキャリアガス側に入り、透過した 水分子濃度を赤外センサーで特定波長の赤外線吸収強度から測定。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【水蒸気透過試験】 ■JIS K7129-2 準拠 PERMATRAN W 3/31 ■0.1~1000(g/m2・24h) ■フィルム、シート ■10~40℃ Dry、35~90%RH ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 FMVSS No.302燃焼性試験

熱老化処理(エージング処理)も対応!燃焼試験中の温湿度記録も提供

「FMVSS No.302燃焼性試験」は、自動車内装部品に使用される材料の 燃焼性評価となります。 試験片(350×100×t mm)をコの字型の金属板で挟んだものを水平に保持し、 端部に38mm炎を15秒間接炎し、A標線からB標線間254mmに対する燃焼速度を測定。 当社ではFMVSS燃焼性試験用のサンプル作製から、試験まで一貫して 対応が可能です。 【特長】 ■燃焼性試験用のサンプル成形~評価まで一貫して対応可能 ■熱老化処理(エージング処理)も対応 ■燃焼試験中の温湿度記録も提供 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 プラスチック引張試験

ゴム、エラストマー材料の耐寒性評価として-60℃まで試験可能です!

当社では、「プラスチックの引張試験」を承っております。 ISO、JIS、ASTMなど各種規格に対応した樹脂の引張試験が可能。 当社所有の試験機では幅広い温度範囲での測定や、引張強度以外の 機械物性(力学物性)も測定可能です。 各種物性試験の試験片作製(ダンベル片、シート)も承っております。 また、フィルム、包装関係の物性試験も行っております。 【試験概要】 ■装置:精密万能試験機 オートグラフ AG-Xplus(島津製作所製) ■伸び計:ビデオ式非接触伸び幅計(ダブルカメラモデル) ■試験速度:0.0005~1000mm/min ■試験温度:-60~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルム、シート プラスチック引張試験

フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも対応!

当社では、「プラスチックの引張試験」を承っております。 ISO、JIS、ASTMなど各種規格に対応した樹脂の引張試験が可能。 当社所有の試験機では幅広い温度範囲での測定や、引張強度以外の 機械物性(力学物性)も測定可能です。 各種物性試験の試験片作製(ダンベル片、シート)も承っております。 また、フィルム、包装関係の物性試験も行っております。 【試験概要】 ■装置:精密万能試験機 オートグラフ AG-Xplus(島津製作所製) ■伸び計:ビデオ式非接触伸び幅計(ダブルカメラモデル) ■試験速度:0.0005~1000mm/min ■試験温度:-60~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 プラスチック引張試験

恒温槽付きの装置のため、さまざまな温度での引張試験が可能です!

当社では、「プラスチックの引張試験」を承っております。 ISO、JIS、ASTMなど各種規格に対応した樹脂の引張試験が可能。 当社所有の試験機では幅広い温度範囲での測定や、引張強度以外の 機械物性(力学物性)も測定可能です。 各種物性試験の試験片作製(ダンベル片、シート)も承っております。 また、フィルム、包装関係の物性試験も行っております。 【試験概要】 ■装置:精密万能試験機 オートグラフ AG-Xplus(島津製作所製) ■伸び計:ビデオ式非接触伸び幅計(ダブルカメラモデル) ■試験速度:0.0005~1000mm/min ■試験温度:-60~200℃ ■ロードセル容量:50N、1kN、20kN ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 曲げ試験

JIS、ISO、ASTM等の規格で曲げ試験評価が可能です!

当社では、対応規格JIS K7171、ISO 178、ASTM D790 等の「曲げ試験」を 承っております。 試験片を支持台と圧子による三点で曲げる方式で、一定速度で押し曲げて、 材料の曲げ強さや曲げ弾性率を測定。 試験片形状、試験温度など各種条件に対応いたします。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【試験概要】 ■対応規格例:JIS K7171、ISO 178、ASTM D790 等 ■代表的試験片:80×10×4mm(JIS、ISO)、127×12.7×6.4mm(ASTM) ■対応温度範囲:-40℃~200℃(恒温槽付試験機) ■その他:試験片形状、試験温度など各種条件に対応 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 硬さ試験

ゴム、エラストマー材料の硬さの指標であるデュロ硬度の測定が可能!

当社では、「硬さ試験」を承っております。 項目は、ゴムなどの柔らかい材質から、柔らかいプラスチックに適用する 「デュロメータ硬さ」、多くのプラスチックに適用する「ロックウェル硬さ」、 金属、プラスチックなどに適用する「ビッカース硬さ」。 また、消しゴム (例:PVC)、まな板 (例:PE)、車のインパネ材(例:PP)、 眼鏡のプラスチックレンズ、プラスチック等、さまざまな測定実績がございます。 【測定方法】 ■消しゴム (例:PVC):デュロメータ ■まな板 (例:PE):デュロメータ ■車のインパネ材 (例:PP):ロックウェル ■眼鏡のプラスチックレンズ:ロックウェル ■プラスチック:ビッカース ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 硬さ試験

デュロメータ硬さ・ロックウェル硬さ・ビッカース硬さの測定が可能です!

当社では、「硬さ試験」を承っております。 項目は、ゴムなどの柔らかい材質から、柔らかいプラスチックに適用する 「デュロメータ硬さ」、多くのプラスチックに適用する「ロックウェル硬さ」、 金属、プラスチックなどに適用する「ビッカース硬さ」。 また、消しゴム (例:PVC)、まな板 (例:PE)、車のインパネ材(例:PP)、 眼鏡のプラスチックレンズ、プラスチック等、さまざまな測定実績がございます。 【測定方法】 ■消しゴム (例:PVC):デュロメータ ■まな板 (例:PE):デュロメータ ■車のインパネ材 (例:PP):ロックウェル ■眼鏡のプラスチックレンズ:ロックウェル ■プラスチック:ビッカース ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 ISO/IEC17025 認定物性試験1

射出成形・圧縮成形・MFR・MVRなど認証範囲は様々!

当社では、「ISO/IEC17025(ASNITE 0124T) 認定物性試験」を 承っております。 認証範囲は、密度(ISO 1183-1 A)、引張試験(ISO 527-1,ISO 527-2)、 曲げ試験(ISO 178)、荷重たわみ温度(ISO 75-1,ISO 75-2 A,B)、 ロックウェル硬さ(ISO 2039-2)、シャルピー衝撃特性(ISO 179-1)、 アイゾッド衝撃強さ(ISO 180)など。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【材料規格(一部)】 ■PE:(ISO 17855-2) ■PP:(ISO 19069-2) ■PS-I:(ISO 2897-2) ■SAN:(ISO 4894-2) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 ISO/IEC17025 認定物性試験2

認証範囲の試験対象・試験項目を一覧表でご紹介いたします!

当社では、「ISO/IEC17025(ASNITE 0124T) 認定物性試験」を 承っております。 試験対象はポリオレフィン系・スチレン系・ポリアミド・ポリ塩化ビニル系。 試験項目は、圧縮成形 ISO 293・射出成形 ISO 294-1・機械加工 ISO 2818・ 状態調節 ISO 291・密度 ISO 1183-1 A法・引張試験 ISO 527-1/ISO 527-2・ 曲げ試験 ISO 178・シャルピー衝撃特性 ISO 179-1など様々です。 【試験項目(一部)】 ■圧縮成形 ■射出成形 ■機械加工 ■状態調節 ■密度 ■引張試験 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PETボトルリサイクルに向けた評価サポート

ガイドライン記載の各種評価、報告書作成まで、当社にてサポート!

当社ではPETボトルリサイクル推進協議会様で制定されている、 指定PETボトルの自主設計ガイドラインの各種評価のサポートを 行っております。 ガイドラインにおいて使用するPETボトルはガイドライン記載の 原則基準に適合している必要があるとされており(ボトルはPET単体 とする等)、適合性が不明な場合は、評価基準に則った評価が必要。 取り進めにあたり、お打合せも対応しておりますので、お気軽に ご相談ください。 【評価項目】 ■基礎物性評価 ■再利用適性評価 ・繊維用途 ・シート用途 ・ボトル用途 ・BtoB用途 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 プラスチックフィルム評価

JIS、ISO、ASTM等、各種規格試験にも対応しております!

当社では、「プラスチックフィルムの評価」を承っております。 プラスチックフィルムは食品容器包装、梱包材料、農業用フィルム等の 幅広い用途で使用されており、当社では物性から各種特性評価まで さまざまな測定に対応。 各種試験に応じた試験片作製についても承っております。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【測定項目】 ■機械物性 ■表面特性 ■光学特性 ■熱特性 ■電気特性 ■その他 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食品容器包装材料 FDA申請用分析

日本、EU、中国への申請に必要な溶出試験並びに適合試験の実績も多数!

株式会社ロンビックにて承る「FDA申請用分析」について、 ご紹介いたします。 米国で新規物質を、プラスチック食品容器・包装等に使用するには FDA認可(FCN申請)が必要。 実績より申請物に適した合理的な申請方法と分析法を提案いたします。 また、毒性試験用検体調製についても、実績に根ざしたノウハウを提案いたします。 【溶出試験のスキーム】 ■打ち合わせ ■予備試験 ■打ち合わせ ■本試験 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 PVT測定

成形加工時の成形収縮(ひけ)、反り等を予測!金型設計をする際に必要な情報をご提供

「PVT測定」では、樹脂の溶融~固体状態における圧力(P)、 比容積(V)及び温度(T)の関係を測定します。 炉体内の加熱された試料管に試料を入れ、溶融状態の試料を ピストンにて加圧。 試料の容積変化に伴うピストンの移動変位を測定して比容積 (密度の逆数)の圧力、温度変化を求めます。 【試験モード】 ■熱可塑性樹脂PVT試験モード ・定圧温度変化測定 ・定温圧力変化測定 ■熱硬化性樹脂硬化試験モード(最大加圧力:40MPa) ・定圧温度変化測定 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エラストマー材料 圧縮永久ひずみ測定

エラストマー材料の耐久性の重要な指標の一つ!へたり具合の指標となる圧縮永久ひずみ

株式会社ロンビックにて承る「圧縮永久ひずみ測定」について、 ご紹介いたします。 サンプル(ゴム、エラストマー)を取り付けたままオーブンや恒温恒湿槽に 入れる事もできるため、使用環境に合わせた温度条件下での圧縮永久 ひずみ測定も可能。 当社では圧縮永久ひずみの測定と併せて、TEMやSEMによる形態観察で モルフォロジーの違いも観察できます。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K 6262 ■圧縮率:10%,15%,25% ※IRHDにより決定する ■試験片 ・大形試験片:直径29.0±0.5mm 厚み12.5±0.5mm ・小形試験片:直径13.0±0.5mm 厚み6.3±0.5mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 圧縮永久ひずみ測定

耐久性の重要な指標の一つ!へたり具合の指標となる圧縮永久ひずみ

株式会社ロンビックにて承る「圧縮永久ひずみ測定」について、 ご紹介いたします。 サンプル(ゴム、エラストマー)を取り付けたままオーブンや恒温恒湿槽に 入れる事もできるため、使用環境に合わせた温度条件下での圧縮永久 ひずみ測定も可能。 当社では圧縮永久ひずみの測定と併せて、TEMやSEMによる形態観察で モルフォロジーの違いも観察できます。 【測定条件】 ■対応規格:JIS K 6262 ■圧縮率:10%,15%,25% ※IRHDにより決定する ■試験片 ・大形試験片:直径29.0±0.5mm 厚み12.5±0.5mm ・小形試験片:直径13.0±0.5mm 厚み6.3±0.5mm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 引裂試験

恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能!

「引裂試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの引裂強度を 測定する試験です。 フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも 対応。 引張試験装置で行うトラウザー引裂法、直角形引裂法では温度変更も 可能です。※対応可能温度:-60℃ ~200℃ 【試験項目】 ■トラウザー引裂法 ■エルメンドルフ引裂法 ■直角形引裂法 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 引裂試験

フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも対応!

「引裂試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの引裂強度を 測定する試験です。 フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも 対応。 引張試験装置で行うトラウザー引裂法、直角形引裂法では温度変更も 可能です。※対応可能温度:-60℃ ~200℃ 【試験項目】 ■トラウザー引裂法 ■エルメンドルフ引裂法 ■直角形引裂法 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィルム、シート 突刺し試験

フィルム・シート状のサンプルから規格に適合した試験片の打ち抜きも対応!

「突刺し試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの突刺し強度を 測定する試験です。 サンプルにピンを押し込んでいき、貫通した時の強度を測定。 恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能です。 先端形状、試験速度は変更可能ですのでご相談ください。 【概要】 ■対応可能試験規格:JIS Z1707 ■先端形状:直径1.0mm 先端径R0.5mm ※JIS Z1707の場合 ■試験速度:50mm/min ※JIS Z1707の場合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 突刺し試験

恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能!

「突刺し試験」とは、プラスチックフィルムや樹脂シートの突刺し強度を 測定する試験です。 サンプルにピンを押し込んでいき、貫通した時の強度を測定。 恒温槽付き引張試験装置で行うため温度変更(-60℃ ~200℃)も可能です。 先端形状、試験速度は変更可能ですのでご相談ください。 【概要】 ■対応可能試験規格:JIS Z1707 ■先端形状:直径1.0mm 先端径R0.5mm ※JIS Z1707の場合 ■試験速度:50mm/min ※JIS Z1707の場合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 混練・押出性試験

少量サンプルでの配合混練特性、押出性の測定が可能!

株式会社ロンビックにて承る「混練・押出性試験」について、 ご紹介いたします。 温度は~300℃、回転数は~150rpm、出力パラメータは トルク、樹脂温度、消費エネルギーなど。 少量サンプルでの配合混練特性、押出性の測定が可能です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問合せください。 【仕様(一部)】 ■温度:~300℃ ■回転数:~150rpm ■容量(混錬性):60cm3 ■スクリュー(押出性):L/D=25(D=200mm) ■出力パラメータ;トルク、樹脂温度、消費エネルギーなど ■最小試料量:約50g(混錬性)/約500g(押出性) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゴム、エラストマー材料 耐久性促進試験

ゴム、エラストマー材料の耐候性、耐熱性などの長期耐久性評価が可能!

株式会社ロンビックにて承る「耐久性促進試験」について、 ご紹介いたします。 実際の用途において要求される耐久性能(耐侯性、耐光性、耐湿熱性、 耐熱性など)を確認する為、促進前~促進途中~促進後の各段階で 評価し確認。 試験片だけでなく、製品や部品といった実物の試験も可能です。 【耐久性能例】 ■耐侯性 ■耐光性 ■耐湿熱性 ■耐熱性など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

樹脂、プラスチック材料 耐久性促進試験

試験片だけでなく、製品や部品といった実物の試験も可能!

株式会社ロンビックにて承る「耐久性促進試験」について、 ご紹介いたします。 実際の用途において要求される耐久性能(耐侯性、耐光性、耐湿熱性、 耐熱性など)を確認する為、促進前~促進途中~促進後の各段階で 評価し確認。 試験片だけでなく、製品や部品といった実物の試験も可能です。 【耐久性能例】 ■耐侯性 ■耐光性 ■耐湿熱性 ■耐熱性など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 受託測定

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1234 次へ
  • 荷崩れ防止対策の課題に、新たな選択肢を。マンガ資料無料進呈

    荷崩れ防止対策の課題に、新たな選択肢を。マンガ資料無料進呈

  • 大型品の切削や低コストな複合加工に。ロボットシステムの資料進呈

    大型品の切削や低コストな複合加工に。ロボットシステムの資料進呈

  • ケーブルマーキングや銘板などに! 耐水性 耐薬性 耐熱性 耐擦過性 ブラザー独自構造のラミネートラベル 実物ラベル サンプルプレゼント!
  • 3Dデータ活用WEBセミナー iCAD Technical Fair 10th 人手不足を解消! 設計製造DXの取組 最新3D活用を徹底解説 設計リードタイム1/2!生産性の向上 60日間で実現した2D→3D設計移行 1つのデータを全部門で使い倒す!
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.