
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
- 企業情報
- 製品・サービス(2)
- カタログ(3)
- ニュース(0)
デザイナーの想いを汲み入れる「翻訳力」が強みです。製造現場で腕を磨くスタッフが、デザイン画やイメージ図を基に金属の板に落とし込む
クライアントとの信頼関係を深める次に繋がるものづくりとは何か。「期待を裏切らず、希望を裏切る」裏切らないもの・守るものは3つ、「納期」「品質」「価格」 仕事を進めるとき、どういったものをいつ、どのくらいの予算で欲しいのか打ち合わせます。3つのバランスを保った上で最大限の努力を払い、製品を作ります。どんなに良いものを作っても予算を大幅にオーバーしたり、納期通りに出来ないようではクライアントに喜んでもらえないばかりか、仕事として成立しません。イメージ図以上のモノを作る。別の視点を追加する。デザイナー・企画者としての視点でイメージ図は作られます。その意図を汲み入れたところで、製造の側の視点を追加し、視点・選択範囲にふくらみを持たせ、イメージを止揚させ立体物を作っていく。試作から量産まで同一スタッフが担当。打ち合わせから、加工・組立まで同一スタッフが担当。一人一人のスタッフが当事者意識を持ち、仕事に取り組むことでブレのない。完成度の高い製品が作られていきます。

事業内容
金属の板加工を事業の基盤として、様々な業種の方から仕事をいただいています。加工は主に「プログラム」「ブランク」「曲げ」「熔接」「表面処理」「組立」からなり、「表面処理」を除く5つの工程を社内で行っています。「プログラム」は3D−CAD Solid Worksを用いてソリッドモデルを作成し、平面の居た形状に展開し、その形を切るための、プログラムを作成します。「ブランク」は主にレーザー加工機かタレットパンチプレスで行います。用途や数量、納期などに合せて最善策を講じます。「曲げ」工程ではネットワークベンダーを使い、モデル形状をダイレクトに加工していきます。「熔接」は用途に応じて、MIG熔接・TIG熔接・スポット熔接を使い分け、外観形状を考慮した作業を心がけています。「表面処理」は用途に応じて協力会社に委託しています。「組立」を社内で行うことで流通コストを抑え、かつ担当者の目のとどくところで行うことで、最終的な微調整・ブラッシュアップを図ります。
製品・サービス (2)
詳細情報
企業名 | 株式会社トクニ工業 |
---|---|
従業員数 | 22名 |
連絡先 | 〒959-0116 新潟県燕市新興野15番−28号地図で見る TEL:0256-97-4721 FAX:0256-97-6666 |
主要取引先 | 店舗備品・ディスプレイ
工場設備・生産ライン備品
産業機械部品・パーツ加工
医療機器部品
農機具カバー
自動車・重機車両向け部品・ブラケット
建築部材 (順不同・敬称略) |
業種 | 製造・加工受託 |
