分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~40 件を表示 / 全 40 件
『大画面対応タッチパネルセンサーフィルム』は、 静電容量方式を採用した高感度機能フィルムです。 最大85インチ(画面比率16:9)まで対応。 デザイン自由度が高く、従来に比べ半分以下の低抵抗でタッチ感度にも優れています。 センサー部と外周配線を一括で形成するため、配線がシンプル。 電子黒板用タッチパネル用センサー、大画面フラットTV用タッチパネル用センサーに応用できます。 【特長】 ■静電容量方式 ■センサー部と外周配線を一括で形成。配線の信頼度が高く、扱いやすい ■最大85インチまで対応(標準ラインナップは最大65インチ) ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
ナノインプリントとは熱硬化性もしくは光硬化性樹脂を塗布し、原版をプレスすることで微細パターンを形成する微細形成技術です。 基板に樹脂を塗布し、モールドでプレス。UV照射にて微細パターンを成形します。 【モデルスペック例】 サイズ:620(W)×500(D)×1670(H)mm 重量:150kg 電源:AC100V 基板サイズ:4inchウェーハ プレス方式:サーボ駆動 プレス圧力:0.1kN~10kN(1000kgf) 光源:UV-LED方式 離形:自動動作 ◎詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
UV-オゾン洗浄・改質装置は、UVによりオゾンを生成、有機物をCO2等に分解除去する装置です。 フィルムの表面改質により濡れ性が向上し、ラミネートの前処理等、各種用途に利用可能です。 また、ワークに傷がつかない非接触方式です。 【プラズマ洗浄と比較】 ●低イニシャルコスト ●フィルムの表面が荒れにくい ●UV照度による安定した品質管理 ●ランニングコストの抑制(条件による) ◎詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
タッチパネル製造に使用されるタッチセンサーの作製装置からパネルへのタッチセンサーを貼り合わせ、FPCB圧着までの装置を網羅した総合カタログです。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
MCKのラミネーター総合カタログをご紹介します。 主に電子産業(プリント基板・ICパッケージ関連装置)およびFPD産業(フラットパネル関連装置)向けラミネーターが多数掲載されております。詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
ロールtoロール、フィルムの貼り合わせが可能であり、貴社の生産効率を UPさせます。
真空中でラミネートすることでワークに気泡が入りにくい。 ファインパターンなど気泡が入りやすいワークへのフィルムの貼り合わせ に最適。
多品種・小ロットのオンデマンドに最適な装置です。 対応ワークは菊半栽からA3まで対応しております。 低価格
マグネティックブザーはピエゾ型のブザーと比べて小型で実装スペースに 限りがある携帯電子機器および医療機器に使用されております。
フィルムに糊をつけながら印刷物にラミネートする装置です。
印刷物にOPPフィルムを貼り合わせる装置
印刷物にOPPフィルムを全自動で貼り合わせする装置です。
・有効:600mm ・速度:Max3.0m/分 ・ロール:特殊耐熱シリコン ・加圧:エアーシリンダー ・加熱:遠赤外線ヒーターMax150℃ ・電源:単相200V/JK型 ・加熱:電磁誘導発熱方式
●有効幅:200〜300mm ●タクト:1〜4piece/min ●加圧方式:エアシリンダー加圧 ●貼付精度:±0.1mm ●機械寸法:W860×D690×H494mm ●エアー源:490kpa(5km/cm2) ●電源:AC/100V 50/60Hz ●重量:100kg
◆プライバシーの保護には ご利用明細書、請求書融資・割引の案内、満期通知書、更新案内、 未払金督促状など、未払金通知書、シークレット情報、アンケートハガキ この他あなたのアイデア次第で多種多様な用途に展開できます。
下記説明でご不明な点がありましたら、お問合わせ下さい。
●電源:AC200V 3相 ●エアー源:0.5Mpa ●機械寸法:W2150×D1440×H1705mm ●重量:1800kg ●基板寸法: L 250〜610mm W 250〜610mm T 0.05〜3mm ●ドライフィルム寸法:W 250〜610mm T 15〜76μm D 160mm ●機能 ・タクト: 1〜4m/min. ・処理能力 :4pcs/min. ・精度 :±1mm ・温度制御範囲:常温〜120℃ ※オプション: プレヒート装置、アフターラミネート装置、 クリーニング・ロール、クリーン対応
●有効幅:100〜550mm ●速度:0〜3.0m/min ●加圧方式:エアシリンダー加圧 ●温度制御範囲:常温〜150℃ ●機械寸法:W1110×D1200×H1220mm ●エアー源:0.5Mpa以上 ●電源:φ3 200V 9.5kW ●重量:280kg
●印刷速度:15〜150m/分 ●印刷色数:5色(UV1色)※ ●最大ウェブ幅:260mm ●最大印刷幅:254mm ●印刷リピート長:140〜610mm ●巻出し最大径:1200mm ●巻取り最大径:1200mm ●機械寸法:W1450xL8361xH1974mm ●電源:3相AC200V 11kw ※はオプションで色数追加可能です。
●有効幅:60〜160mm ●クリーニング方式:粘着ゴムロール 転写方式 ●加圧方式:エアシリンダー加圧 ●フィルムスリット:ワンタッチセット・上下 ●機械寸法:W1100×D4000×H1800mm ●エアー源:0.4Mpa以上 ●電源:φ3 200V 50/60Hz ●重量: 3000kg
●最大ワーク:200〜300mm ●タクト:13秒/1サイクル ●加圧方式:エアシリンダー加圧 ●カット方式:丸刃自動カット ●機械寸法:W880×D720×H650mm ●エアー源:ドライエアー0.5Mpa ●電源:AC/100V 3A ●重量:120kg
●有効幅:60〜160mm ●速度:0.3〜3.0m/min ●加圧方式:エアシリンダー加圧 ●乾燥炉:パネルヒーター加熱式 ●機械寸法:W1100×D4500×H1800mm ●エアー源:0.5Mpa以上 ●電源:φ3 200V 50/60Hz ●重量: 3700kg
●最大ワーク:150〜200mm ●フィルム幅:270mm ●テーブル温度:常温〜60℃ ●カット方式:丸刃手動カット ●機械寸法:W430×D830×H250mm ●エアー源:ドライエアー0.5Mpa ●電源:AC/100V 1A ●重量: 20kg
ドライフィルムラミネーターのご紹介です。
先行板自動剥離装置のご紹介です。
全自動DFRラミネーターのご紹介です。
先行板自動貼り合わせ投入機のご紹介です。
先行板自動テーピングマシンのご紹介です。
FPC・COF真空ラミネータ(ロール式)のご紹介です。
シートtoロールDFラミネーターのご紹介です。
真空プレス式ラミネーターのご紹介です。
小/中型パネル プレスカット&ラミネータのご紹介です。
プリカットフィルムオートラミネータのご紹介です。
マスキング・ラミカッターのご紹介です。
窒素、空気をプラズマ原料とします。 プラズマを液晶パネルからプリント基板など へ照射しますと、表面の洗浄から、表面の接着力 が上がります。
プレスを内蔵することにより補強板をロールから個片に 抜き、アライメント後貼り合わせする装置です。 現状人の手で行っているものをこの装置で置き換え可能です。
扱いにくいカバーレイフィルムなどをプリント基板 などに仮付けする装置です。
この真空ラミネーターは表面に凹凸のあるビルドアップ基板、 ウェーハのボンディング、COF/FPC基板などに、真空で、 フィルムを気泡なく貼り合わせる装置です。
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア