脱 伝えベタ!《あなたの考えをわかりやすく相手に伝える》
相手にわかりやすくこちらの意図を理解してもらうには、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方が必要です。 日報や週報、リポート、提案書、稟議書を書いたり、顧客へのプレゼンテーション、上司への報告、部下の指導、会議での発表など、仕事では、書いたり話したりする機会は増える一方です。オンラインでの会議も増え、わかりやすく相手に伝えることは、必須となりました。 しかし価値観の違いや世代間ギャップなどにより 伝えたつもりが伝わらずに、誤解や理解不足を招く ことはありませんか? では、相手にわかりやすくこちらの意図を理解してもらうにはどうしたら良いのでしょう。 この講座は 「話す」 「書く」の2点に絞り、論理的な内容の組み立て方と、聞き手に聞いてもらいやすい話し方のポイントをショート事例による演習を通して 実践的かつ楽しく身につく、脱“伝えベタ”の決定版です! ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
Inquire About This Product
basic information
【講義内容】 1.自己紹介で何を話すか 自分のことを3分でどれだけ話せるか 相手が理解するとはどういうことか 話すだけでなく、伝わるかどうかが肝腎 [相互演習・解説] 2.話しのアウトライン[文法] 3-3-3のルールとは なぜわかりにくいのか(例文演習) わかりやすくしてみる(例文修正) [事例演習・グループ討議・発表と解説] 3.書くことの特長を抑える 相手の顔が見えるか見えないか 話すと気にならないことが、書くと気になる 筋が通らない文は読み手が混乱する 4.わかりやすく書くツボとコツ 「句点」「読点」の打ち方 長文を短文にするだけでは足りない 途中で主語が変わっていないか 修飾語はどこに置けば適切か [例文演習の反復・発表と講義解説] 5.コミュニケーションに終わりはない とりあえず量をこなそう 良質の文章、言葉に触れよう 自分を知ることが自己啓発のスタート
Price information
参加費 1名につき37,950円(税込)
Price range
P2
Delivery Time
Applications/Examples of results
日時 令和7年9月25日(木) 講師 (有)ベイスマネジメント 代表取締役 真殿 道生 氏 【このような方にお勧め】 話し方・書き方を強化されたい方々 ロジカルな考え方を身につけたい方々 会場でのセミナー同様、演習やグループワークをWEBで実現!! ※ このセミナーは、WEB会議システム「Zoom」を使った、オンラインセミナーです。 ※ オンラインセミナーが初めての方も事前に接続テストを行いますので安心です。 ・お申込受付後に、ご請求書を発送致します。 ・セミナー参加方法については、お申込受付後、詳細を連絡致します。 ・原則として、開催日の3営業日以内のキャンセルにつきましては、参加費を全額ご負担頂くことになりますので代理出席をお勧めします。 ・オンラインセミナー参加条件 インターネットに接続可能なパソコン、マイク、スピーカー、カメラが必要です。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
catalog(2)
Download All CatalogsNews about this product(1)
Company information
Our company was established 30 years ago, inspired by the teachings of Mr. Taiichi Ohno, the father of the Toyota Production System and former Vice President of Toyota Motor Corporation. The previous president, Shigehiko Sugawara, learned the methods of on-site improvement based on the Toyota Production System, as well as the supporting PM. After Mr. Ohno's passing, we established T.M.A. Co., Ltd. in 1992 to carry on his legacy. Manufacturing is about developing people. It involves creating sellable products based on the fundamental concepts of the Toyota Production System: "Just-In-Time" and "Jidoka." This means producing only what can be sold, when it can be sold, with a waste-free combination of people, machines, and materials, all within the shortest lead time. To achieve this, it is essential for the manufacturing, sales, and development departments to work together as one cohesive unit. We aim to realize manufacturing and human development that challenges together, leverages for the future, and creates the next stage. As a result, people grow, and a resilient corporate culture emerges. Our company strongly supports these initiatives. We operate six business areas: 1. On-site improvement consulting and seminar instructor dispatch 2. Online seminars and group seminars 3. T-Mate system 4. Book publishing and sales 5. Correspondence education 6. Video distribution