バイオ医薬品分析の最前線 ー モダリティごとの基礎から応用 ー 【Day 1. 抗体医薬品・ADC編】

<抗体医薬品・ADC 編 特別講演>
協和キリン株式会社 沼尾 恵利子 様
「Multi-Attribute Method の新規性能評価方法と今後の展望 製法検討~品質管理まで」
バイオ医薬品の品質評価のための新たなツールとして近年注目されている Multi-Attribute Method について、新規手法を用いて性能評価を実施した結果および課題、今後の展望について紹介します。
ーーーーーー
モダリティごとに分け、分析基礎から応用までカバーするウェビナーを3回シリーズで開催します。
<Day 1. プログラム>
特別講演
「Multi-Attribute Method の新規性能評価方法と今後の展望 製法検討~品質管理まで」
協和キリン株式会社 バイオ生産技術研究所
沼尾 恵利子 様
「抗体医薬品・ADC 特性解析のエンドツーエンド・ワークフロー」
「抗体医薬品の HPLC カラムと多次元 HPLC アプリケーション事例」
「分注機による抗体の前処理自動化」
「ラボの DX とデータインテグリティ対応のご提案」アジレント・テクノロジー

開催日時 | 2023年04月12日(水) 13:15 ~ 15:00 Day 2. mRNA 編 5 月開催予定。Day 3. 核酸医薬編 6 月開催予定。 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み