【無料セミナー】リチウムイオンバッテリー評価/解析サービス

充電して繰り返して使えるリチウムイオン電池。小型民生品からIoT機器、産業機器、近年では多種多様なモビリティ製品まで幅広分野で使用されています。
一方で、様々な環境で使用されるリチウムイオン電池による発煙・発火による事故は年々増加しています。
なぜ、発煙発火事故は絶えないのか?発煙発火のリスクを十分に検証しきれていないことが一因となっています。
ユーロフィンFQLはリチウムイオン電池の普及期から長年にわたり、多数の国内・海外サプライヤー様がご提供するバッテリーセル、パックの評価・解析を実施して参りました。
本セミナーでは、リチウムイオン電池のセルや保護回路の信頼性・安全評価・解析方法を事例を用いてご紹介を致します。

開催日時 | 2024年11月06日(水) 10:00 ~ 10:30 TEAMS |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み