xEV用モータの技術トレンド【東京会場+Webセミナー】

地球温暖化対策として世界的にエンジン車から電動車へのシフトが活発化している。電気自動車(BEV)については減速の動向もあるが、電動車全般(xEV)としては拡大の方向には変わりがない。わが国でも同じような動向と考えられる。そのため、電動車(xEV)の研究開発がさらに活性化している。電動車のキーコンポーネントは、モータ、パワーコントロールユニット(PCU)、バッテリである。このうち、モータの性能は車の性能に直接影響する。すなわち、モータはすべての電動車(xEV)のキー技術である。
そこで、本セミナーでは、電動車(xEV)に使われるモータについて、基本技術、性能、冷却、小型化、高速化等の技術を解説し、今後の動向を展望する。また、最近拡大しているe-axleについても述べる。電動車に関連した研究開発に携わる技術者にとって一つの指針となるようなセミナーにすることを目標にしている。

開催日時 | 2025年06月05日(木) 10:30 ~ 16:30 |
---|---|
会場 | 会場参加:AP秋葉原 1F Oルーム(東京都台東区秋葉原1-1 秋葉原ビジネスセンター) Web参加:Zoomウェビナー(会社や自宅) |
参加費 | 有料 55,000円 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み