低コストで管路接続部を耐震に改良可能。地上作業の専有面積が狭いので交通等への影響が少なくなっています。
新設、既設に関わらず施工でき、地震動による地盤の変動や変位(水平変位・曲げ変位)に、柔軟に対応できる下水道管用の継手です。 廃棄材料が少なく、低コストかつ交通等への影響も最小限で、もしものときのリスクを減らすことができます。 各種継手ラインナップにより、管種・管径・取付角度・施工現場の状況など、様々な設置条件に対応した継手を提案します。 【特徴】 ■人孔と管路、管路と管路、それぞれに対応した耐震可とう継手があります。 ■様々な管種に合わせた耐震可とう継手を取り付けられます。(ヒューム管、塩ビ管、陶管、FRP管、リブ管) ■レベル2地震動に対応しています。 ■施工状況により耐震可とう継手の選定が可能です。まずはご相談下さい。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
弊社HP内にて事例や設置方法などをご覧いただけます。
価格情報
-
納期
用途/実績例
詳しくはお問い合わせ下さい。
詳細情報
-
WRJ(割り込み人孔対応可とう継手) ・管を切断せずに可とう継手が設置可能 ・最小限の水替えで割り込み人孔に可とう継手が取付できます
-
AZラバージョイント ・マンホールに取り付けて出荷が可能 ・リブ管にも対応可能
-
AZ II ・マンホールに取り付けて出荷が可能 ・600mmのヒューム管と1号マンホールの組み合わせにも対応可能
-
TTJ ・マンホール内からでも取り付け作業が可能 ・あらゆる円形管路に対応 ・既設・新設を問わずマンホールに対応 ・弊社HPでTTJの挙動試験動画が視聴できます
-
BMPJ ・大口径推進管およびシールド管に対応 ・あらゆる円形管路に対応 ・既設・新設を問わずマンホールに対応 ・割り込み人孔にも対応可能
-
BMJ ・ステンレススリーブをマンホール内に差し込むため削孔経が小さい ・大口径推進管及びシールド管に対応 ・あらゆる円形管路に対応 ・既設/新設を問わずマンホールに対応
-
BPJ ・管と管をつなぐ可とう継手 ・特殊仕様により異なった管種・管径でも接続可能 ・復旧工事等で既設管と新設管を非常に簡易に接続できる伸縮可とう継手
-
SPJ-II ・管と管をつなぐ可とう継手(φ700mmまでの小口径用) ・特殊仕様により異なった管種・関係でも接続可能 ・復旧工事等で既設管と新設管を非常に簡易に接続できる伸縮可とう継手
-
AZPJ ・塩ビ管どうしをつなぐ可とう継手 ・リブ管どうし接続可能 ・副管があるマンホールで防護した先の本管をつなぐ可とう継手として使用される
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
帝国ヒューム管東日本株式会社は、東京都港区にあるコンクリート二次製品の販売、工事を取り扱う企業です。 ヒューム管・合成鋼管・組立マンホール(アドホール)等の各種コンクリート製品の製造販売、 耐震可とう継手・非開削耐震化工事(耐震性ジョイント)の製作・施工を行っています。 ○ヒューム管とは 遠心力でコンクリートを締固めて製造する鉄筋コンクリート管。主に下水道用管路材として使用されています。 ○耐震可とう継手とは 管と管、管と人孔の継手です。新設の場合と、既設人孔の非開削耐震化工事が可能です。