一つのパッケージにMIL-STD-1553で求められる全ての機能を集積。専用開発キットとソフトウェアで開発時間を劇的短縮。
■採用実績 ・F-16 – コクピット・ディスプレイの更新(HI-6110採用) ・A3ブラッドレイ戦闘車(数多くの部品) ・Joint Direct Attack Munition(JDAM)(HI-1567採用) ・商用利用 : A-350の飛行制御(HI-1581採用) また HOLT社はARINC429のシェア 世界第1位! 400社以上の採用実績がある会社です。 ■MIL-STD-1553 ・ ARINC 429通信規格の日本語技術資料あります。ご覧になりたい方はsales@nacelle.co.jpまで■
この製品へのお問い合わせ
基本情報
■プロダクトリスト マンチェスター II エンコーダ/デコーダ:HI-15530 MIL-STD-1553/1760 モノリシック デュアル 5V トランシーバ:HI-1565/66/67/68 MIL-STD-1553/1760 モノリシック デュアル 可変アンプリチュード 5V トランシーバ:HI-1570 MIL-STD-1553 Dual 3.3V Transceiver:HI-1573/HI-1574
価格情報
-
納期
用途/実績例
MIL-STD-1553ターミナル、フライトコントロール・モニタ、ECCMインターフェイス、センサインターフェイス、試験機など様々な用途にお使い頂いております。
カタログ(14)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
“ナセル”は、「なせば成る、なさねば成らぬ、何事も」から引用した言葉です。 成功しないかもしれない事でも自分が信じる限りチャレンジしようという精神を表しています。 私どもナセルのポリシーは、「WIN-WIN-WIN」です。 つまり「お客様-製品サプライアー-ナセル」の全てが“いい仕事の結果”を残せることを目標としています。 ナセルは、エレクトロニクス輸入商社としてこの目標にチャレンジします。